人気の記事一覧

日記 鬱が積もったら/この世の喜びよ

1か月前

井戸川射子さんの講演会に行きました。プラス小説の書き方

読了本感想①『この世の喜びよ』/井戸川射子

3か月前

この小説がすごい2024年 草飼晃・選

2か月前

【目次】「文學界」2024年10月号の内容をご紹介します

5か月前

【読書エッセイ】読書週間に読む『この世の喜びよ』

理解できない本

2か月前

日記 2024/12/02〜2024/12/08 今年最後のライブ

【書評】2024 おすすめ本 20選

1か月前

嫌で嫌で泣く 詩集

2か月前

貴重な休日

4か月前

【読書感想】ここはとても速い川

9か月前

井戸川射子さん『共に明るい』ー言葉にならない何かの尊さー(書評)

11か月前

【読書ノート】『マイホーム』(『この世の喜びよ』より)

9か月前

日本文学の最高峰に触れよう!平成・令和の芥川賞受賞作品を一気に紹介!

毎日読書メモ(541)なかなかまとめきれなかった感想文、走り書きで

8か月前

2024/06/05ブックガイド する、されるユートピア

別の場所の、同じ記憶から ー井戸川射子『この世の喜びよ』

天井

この世の喜びよ

8か月前

創作に通じる自分を膨らませる作業は同時に「人生一番の醍醐味」でもあると彼女は言います。「最後まで自分に付き合ってくれるのは自分の頭でしょう。頭の中に残るいろんな思い出は、最後まで私と一緒にいてくれる。だから、思い出を増やし続けていくことが人生の豊かさにつながるのかなって思います」

1年前

井戸川射子 柚子と檸檬「する、される」が「回遊する」運

読書感想文「井戸川射子/この世の喜びよ」

Audibleで聴いた本のまとめとマガジン

4か月前

レティシア書房店長日誌

井戸川射子さんや青柳菜摘さんの詩を読んでいると、これが詩なのかと思ってしまう。 ただ、また彼女たちの詩が気になりだす。 そして自分が「詩」を書こうとしてしまう事に落ち込んでいる。

衝撃を受けた、宇多田ヒカルの「Automatic」の歌詞から井戸川射子論へ

✓ここはとても速い川/井戸川射子

1年前

『共に明るい』井戸川射子

読書感想 『2023年 ベスト5』。

陸の海

#40 『この世の喜びよ』

『この世の喜びよ』井戸川射子

1年前

読書感想 『この世の喜びよ』 井戸川射子 「名づけられない幸せ」

久しぶりの純文学。

2年前

読書と生活と絵画  『この世の喜びよ』/井戸川射子

書店をにぎわす芥川賞・直木賞受賞作品

【小説の紹介】井戸川射子「この世の喜びよ」

現代詩を読む会を開催します

その本は、誰も死なないけどざわわ...。

2年前

芥川賞「この世の喜びよ」レビュー

2年前

読書記#5「この世の喜びよ」

2年前

芥川賞(井戸川射子『この世の喜びよ』、佐藤厚志『荒地の家族』)を読む。

第168回芥川賞受賞者インタビュー 井戸川射子「『羅生門』は授業で必ず教えてきた」

ふるえる短歌が読みたい

再会

読書記録#3 六本木蔦屋書店に行ってみた

「それ、あるある!」子育て中のあなたが共感できる芥川賞受賞作とは【この世の喜びよ】井戸川射子著

【書評】この世の喜びよ/井戸川射子

井戸川射子『この世の喜びよ』を読む。芥川賞受賞作。社会人と大学生、2人の娘を持つ「あなた」が職場のショッピングモールで出会う客や同僚から自分の子育ての日々を想起し、淡く苦い思いを噛みしめる。静かな余情ある文章は魅力的だが、二人称で書く理由や必然性は何だったのだろうか。(1/2)