お題

#クリスマスの過ごし方

人気の記事一覧

日記 真空ジェシカ優勝

土曜日。夕食後から8歳長女が「さむい」「ねむい」「頭が痛い」と言う。はいはい今日は早く寝ようね〜と受け流していたら自分で体温計で熱を測ってこちらに持ってきた。びっくり39℃。小学校でインフルエンザが流行っているし、いよいよもらってしまったか。適当に返事してごめんなさい長女。素直に謝ったので許してください。 「月曜は学校お休みしなきゃかもしれないね」と言うと、長女は学校行きたかったのに〜とポロポロ涙を流した。かわいそうだなと思いつつ、転校前は行き渋りがすごかったのに、そうか今

クリスマスプレゼントに時計をいただきましたよ🌹これでリスタートしよう⏰🌹

こんばんは。高月香里です。 ずっと抱えていた問題に、一旦区切りがつきました。 あるYouTuberさんに私の悩みをきいてもらいました。 その人はいつも辛口で、質問者の質問内容や文面に気になるところがあると、鋭い切り口で質問者の性格を言い当てたりして、質問の問に答えるどころか、質問者をズタボロに言うこともあるのです。 そんな人ですが、私はその人の言っていることは正しいし、目の付け所が鋭くて感心しながらいつも聞いているのですよね。 それで、その人に思い切って質問したので

聖なる今宵、知らん男と

一週間前の12/17、私は2024年史上最も信じたくない奇行に出た。(出ていた) いくら記憶がないとはいえ、やっちまったからにはネタにするのがよろしい!noteを書こう!ということで今これを書いています。 まず、ことの始まりは先週の火曜日12/17、仕事が終わった夜23時から自宅で一人で酒を飲んでなぜか無駄に記憶を飛ばし、気づいたら朝だった。 LINEを開くと、驚いたことに『Koyoi』というアプリから 「12/24(火)の19:00でデートが確定しました!これ以降のキ

¥250

クリスマスプレゼント🎄メルちゃんのベビーカーを買いに〜ヨドバシカメラが凄い

先日娘の第二子が、娘の希望していた男の子とわかり、産着(うぶぎ)とロンパースを買いに行った。 足りないマタニティや食事代やらで、諭吉3枚で足りるかなと思い、出掛けた。 この日は息子もバイトの予定を入れずに一緒に来てくれた。 朝9時半に待ち合わせ。(早すぎる。7時に起きた) 「ついでにレイナ(孫娘)にクリスマスプレゼント買ってあげるから何がいいか考えといて」と言っていた。 レイナは、メルちゃんのベビーカーがいいと言って、とても楽しみにしていると聞いた。当日はメルちゃん

写真日記 いちごのショートケーキを作ってみた

普段、わたしがよく作るのはパウンドケーキだ。 材料を混ぜて焼くだけの手軽さに加え、デコレーションの手間がいらないし、日持ちもする。 だから、いつも「ケーキを作ろう」と思うと、自動的にパウンドケーキになる。 でも、12月になると、生クリームたっぷりのふわふわスポンジに惹かれてしまう。 街中にはクリスマスケーキの案内があふれているし、ケーキ屋さんのショーケースには、いちごのショートケーキが一番目立つ場所に鎮座しているしねえ。 やっぱり、ショートケーキは定番にして特別だよなあ。

ボストンの冬・イルミネーション - #アメリカで生きる

米国在住でIT企業に勤めるエンジニアのペンギン侍です。 みなさんお読みくださってありがとうございます😊 日本も長い夏のあと、急に寒くなったと家族から聞きます。 みなさんくれぐれもお体お気をつけください。 ボストンの冬ボストンの冬ですが、 明け方は-10℃以下になることも普通で、出勤時の寒さは体に応えます。 最高気温は0℃ぐらいが平均的で、プラスに行くと少し暖かかく感じます。 気温もさることながら冷たい風が吹くことも多く、風が強い日には、スキー場に行くぐらいの恰好をしない

クリスマス卒業

今年のクリスマスは孫たちが来るわけでもなく、我が家で何かクリスマスらしいことをする予定もなく、通常運転だ。 夫の母も兄もクリスチャンだけど、我々には関係ない。 クリスマスツリーは今年、娘に譲ったし、クリスマスケーキももういいかなと思う。 卵、バター、チョコレート、苺…ケーキに関係ありそうな食材が軒並み値上がりしている。 わざわざクリスマスに照準を合わせて食べなくても…と思う。 先週末、夫が珍しくケーキを買ってきてくれた。 今日の夕方も明日の朝も、子育てサポートの仕事が入

サンタクロースさんへ

昨年も、サンタクロースについて書いた。 その際に、このマガジンを作った。 サンタクロースの記事を収める場所を作るため、このマガジンができたという流れだ。 それはさておき、昨日「サンタクロースはシステムだ!」という考え方を示した小学5年生になった三女から言われた。 「そろそろ自治会の人に言っておいて! なるべく早くちょうだいって!」 どうやら、いまだに自治会が配っていると確信しているようであるw 「えっ、自治会の子ども会の一番偉い人、パパですけど・・・」 と事実を告

サンタさんへのリクエストがAmazon仕様すぎた件

サンタ歴も、今年で8年目だ。 毎年、子どもたちの願いごとに胸をときめかせてきた私だったけれど、今年は様子が違った。衝撃的な手紙を前に、脳がフリーズ。 サンタ業務とは、かくも予測不可能なものなのか—— === クリスマスツリーを買ったのは、3年前。 ちょうど長男が字を書き始める頃だったからか、その年から「プレゼントのリクエストはお手紙にしてツリーに挟む」という習慣ができた。兄弟たちで相談しながら、キャッキャと楽しんで手紙を書く光景は、何度見ても愛おしいものだ。 今年もす

かたちのない、おくりもの。

世間はすっかりクリスマスの雰囲気に包まれています。シャンシャンシャンの音が聴こえてきます。 見あげれば、空飛びの魔法をかけられた木製の橇を馴鹿が引いている姿を見つけられるでしょう。幾千億の星々が、世界中の煙突を照らす、そんな夜。 ひとりぽっちのひともいるでしょう。 わたしは、そういうひとのことを想います。そうして、そっと、雪より静かに、心へと声を掛けます。 「いつだって、ひとりぽっちじゃないんだよ」と。 わたしはサンタクロースではないし、わたしにあげられるものはもう

ウェスティンホテル東京 「ザ テラス」 クリスマスデザートブッフェ🎄

ご訪問いただき、ありがとうございます! 横浜に続き、ウェスティンホテル東京も訪問してきました😓 もともとウェスティンホテル東京「ザ テラス」のデザートブッフェは、スイーツ好きの中では人気があり、種類も多めです 今回はブッフェ台の写真をまとめてみました 人気のモンブランはクリスマスバージョンにデコレーション❗ マロンクリームはかなり甘め ラム酒がきいてます😍 3つ、4つとつい取りすぎてしまいました😭 苺を使ったスイーツもいろいろありました クリスマスティラミスは甘く

[詩] ケンタッキーフライドチキン 第1104幕

ラジオから流れてきた曲。竹内まりやが歌う『すてきなホリデイ』。 もうすぐ、クリスマスだね。 なんか、この曲を聴いていたら、無性にケンタッキーフライドチキンが食べたくなってきた。お前は、パブロフの犬か?🤣 なんと、我が街にも、待ちに待った?ケンタが駅の高架下にできたのだ。 もう、買ってくるっきゃない。 と、いうことでクリスマス前だけど、フライドチキン食うど〜。 買ってきたのは  オリジナルチキンと 辛みそニンニクチキン では いただきます。 まずは オリジナルチキ

神社神職の家にサンタは来たのか?

私は大阪の神社で20年神職をしていますが、産んだ男女の双子は一歳七ヶ月から地元のキリスト教系の保育園に通わせていました。奉仕の精神で、保育園で作った手作りのおかずと、おひつのごはんを食べさせてくれる、あったかい保育園。 保育園のクリスマス礼拝を終え、家に帰ってきた双子は、大阪弁イントネーションで「ベツレヘムのまちで、尊いお方が、おうまれになりました。そのお方のおなまえは、しゅイエス・キリストです」と言いました。 大阪弁だと、「ベツレヘム」も、「しゅイエス」も、たこ焼きやお

ウェスティンホテル横浜 デザートブッフェ with リンツチョコレート 開業初!

ご訪問ありがとうございます! 今回は2022年6月に開業しました ウェスティンホテル横浜 デザートブッフェを 紹介いたします 今回ホテル開業初のデザートブッフェ  リンツチョコレートとのコラボ😂 スイスのリンツチョコレートは最高級の チョコレートとして日本でも知られています 非常に楽しみ🤗 場所は3階の「BRASSEERIE DU QUAI」です  まずはウェルカムドリンクから 想像していたどろどろのチョコレートドリンクとは 全く違って、口の中ですっと溶けていく

クリスマス・イブ 第1108幕

本日は、クリスマス・イブ。 私とカミサンとは埼玉と福島の遠距離恋愛だったが、シンデレラエクスプレスの経験はないよ。もっぱら、東北道を車で向かってた。🤣 私の中で、クリスマスといえば、山下達郎の『クリスマス・イブ』は欠かせない曲。甘く切ない曲をお贈りします。イブをお楽しみください。 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

先週は自分へのごほうび本を読みました。(毎日1冊KindleUnlimited読書)

新刊「チャンスが広がるnoteの書きかた」発売から3ヶ月経ってもベストセラー表示をいただき続けています、ありがとうございます! このたびなんと、3ヶ月連続でamazon kindleのオールスターボーナスを獲得いたしました。オールスターボーナスとなるための詳細は明らかになっていないようなのですが、大勢の人に読まれた本ということなのかもしれませんね。 このような栄誉も、読んでくださった皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。 ⬇️どちらも仙台のことを書いた新刊2冊

クリスマスって、キリストの誕生日とされているってだけで、 聖書の中には生誕の日時ってどこにも書かれてないし、 実はイエスって、ざっくり秋頃❓の生まれらしい…🍁🤫w 噂のファミマ、ビャンビャン麺が買えたから、 メリークリスマス🎄じゃなくて、メリービャンビャンマス🥳🍜 なんそれ⁉️

クリスマス🎄って、なぜかチキンが食べたくなる…🤤🍗🌟 でもKFCは、28日のとりの日パックが良いから…なぁ って思ってたら、こんな時間に…😇 結局ラーメン食べてメリークリスマス🍜🎅✨ 特別な日じゃなく、いつもの日常が、実は1番幸せ🦆カモ💨 って思う、いつかのメリークリスマス

これが最初のメリークリスマス

結婚式を挙げ、後撮りも無事に終え、猫が死にかけている。 季節のめぐりを感じる余裕もないままに、気がつけば周囲は年末の色に染まっていた。 我が家が今年のクリスマスのために用意したものは、毎年香川から取り寄せている鶏肉と、スーパーに並んでいたシャンメリー。プレゼントのことは、考える余裕もなかった。いや、そもそも私たちに誕生日とクリスマスの2回分も欲しいものなんかないのだ。つくづく物欲のない夫婦である。 帰り道、ケーキはどうしようかな、と考えながら車を運転する。平日とはいえシャ

ご飯を食べる時、『細胞を正常にしてくれてありがとう😆❣️』って、 🗣️🥞声をかけて食べる。 🐱動物にも植物🪴にも“言葉”がふんわり伝わるように、 食べ物にも“言葉の音波”って伝わる気がする。 『ありがとう』って言葉をかけて貰った食べ物は、 きっと体内でめちゃ活躍してくれる🧝‍♀️✨

2025年のクリスマスイブ

次女「サンタさんが来るからお部屋を片付けないと!」 12月22日くらいからお片付けの鬼と化した次女。 おかげで家の中がすごく片付いている。 そして、クリスマスイブ。 イブって「メリークリスマス」って言っていいんだっけ?と悩んでいたら、去年も同じことを言ってた。(全く成長していない) そのためか・・・長女が書いた 今年のサンタさんへの手紙が日本語だった・・・なぜだ・・・長女よ。 去年は英語だったよね?手抜きすぎじゃない。 純粋に信じている次女がいるのだから、ちゃ

メリークリスマス!

 今年も無事にクリスマスを迎えられましたこと、感謝です。  昨夜は夫と一緒にオンラインでイヴ礼拝にあずかり、パソコンの前でキャロルをいっぱい歌ってクリスマスを満喫しました。  毎年、クリスマスとイースターには、noteで「クリスマス」「イースター」などのハッシュタグをたどり、たくさんの記事を拝見します。  昨夜は、自分以外の誰かのために祈りをささげている方が多く、感動しました。  イヴに入院中の子どもたちのために、平和をおびやかされている人のために…などなど、誰かのために

(雑記)やらない善よりやる偽善2024・ブックサンタ

「やらない善よりやる偽善」 
“「たとえそれが偽善や自己満足であっても、 
パソコンの前から良識人ぶって 
人の行為を批判するだけで 
何もしていないやつよりはマシ」 
というのが本来の意味であり、 
ボランティア活動や慈善活動に対する 批判・非難・中傷的な発言への 
反論の意を含んだ言葉であって、 
偽善的行為そのものを肯定するものではない。 ” 
ーピクシブ百科事典より というわけで? 
今年もブックサンタになった。 今年選んだのは東野圭吾の「容疑者Xの献身」 トー

一冊の本に愛を乗せて。

あなたが選んだ一冊が、子どもに笑顔をもたらすかもしれない。 あなたが選んだ一冊で、思い出に残るクリスマスになるかもしれない。 そんな可能性を秘めている「ブックサンタ」は、様々な困難によって体験格差を抱える子ども達に本を贈るプロジェクトだ。 NPO法人チャリティーサンタが「子ども達に愛された記憶を残すこと」を願いとして「子どものために大人が手を取り合う社会」の実現をのために活動を行っている。 小学校の先生として過ごす中で、いわゆる「貧困家庭」の子どもたちにも出会ってきた。

クリスマスに置いてきたものを、私はまだ知らない。

彼と付き合って、6年が経った。 30歳手前の私は、当時の職場の同僚から「今の彼氏と結婚しないなら、誰か紹介しようか?」とまで言われていた。世話好きの職場の先輩から、「私、ちょうどお似合いの男性知ってるんだけど、会ってみない?向こうは乗り気だよ」と真面目にオファーされるほど心配されていたらしい。 時代は平成半ば。まだ、「30歳までに結婚できなければ行き遅れ」という空気が漂っていた頃だ。良かれと思って世話を焼こうとする同僚や先輩を無下にするわけにいかず、とりあえずヘラヘラと笑

サンタとクランプス

サンタクロースは、もともと聖ニコラウスに由来し、 子供たちにプレゼントを配る存在として 知られていましたが、コカ・コーラの影響で その姿がより商業的でポジティブなものとなりました。 この結果、サンタクロースはクリスマスの象徴として、 家族や友人と共に祝う楽しい存在となり、 世界中の文化に根付くことになりました。 今では、サンタクロースは多くの国で 異なるバリエーションが存在し、 それぞれの地域で愛され続けています。 サンタクロースのイメージが明るくなった背景には、 歴史的

クリスマス間近のデザイン・2024

 12月も後半を迎え、クリスマス1週間前となりました🎅  昔の想い出を振り返りつつ、今年のお披露目を🎅 ※今日は「考える」はありません😅  以下のお話を改めてご紹介するのには、🆙するタイミングが少し遅くなってしまったかも…💦と思いますが、 まだ幼児のお子様・お孫さんがいらっしゃる方は特に、こちらの経験👇をご覧いただくことをきっかけに、心に何か届けば嬉しいです ~貴方にとっての〔機会〕を逃さず💪      さて  この時季の名物⛄  え? 🍰☕のことですよ😋  

「49歳のクリスマス」を独身で迎えて思うこと。

『29歳のクリスマス』というドラマを知っている人はどれぐらいいるだろうか。 1994年にフジテレビで放送された、山口智子さん主演のドラマである。 29歳を迎えた主人公(山口智子)が30代を前にして、恋愛やら仕事やら色々ありながらも前に進む物語。 たしか「29歳のクリスマスまでに幸せになってやる」的な話だったような気がする。 このドラマの放映当時、私は大学1年生の19歳。 29歳なんて遠い未来の話だったし、その年齢で自分が一人でいるなんて思っていなかった。 いや、思いたく

クリスマスはおうちで。

もう我が家にサンタクロースは来ないし、そもそも私には元々来ないしと思っていたら、昨日職場の方がクリスマス用にラッピングしたチョコをくれた。 大人でも嬉しいものでみんな歓声をあげていた。こういう心遣いできる人素敵だなと思う。 家に帰ると母が用事で立ち寄ったそうで、包装紙に包まれたものが置いてある。 堺の包丁で私が25年使っている母に買ってもらったものと同じものだ。まだ本命大学を受かっていないのに、息子の合格祝いかと焦ったが、なんと私に買ってくれたそうだ。刃は同じでも柄の部分が

クリスマスイブの今日🎄 バタバタしていたのでスーパーで売ってたお安めのショートケーキを買った 仕事が休みだった夫に3時のおやつに出してあげたら「美味しい」を連発して5回ぐらい言ってた 大量生産の味に慣れちゃってるのかしら🤭 それでも喜んで食べてくれたので良かった🍰✨

自己啓発ソムリエ 言葉で動く様。 以前も記事をご紹介して頂き、ありがとうございます😌🌟 https://note.com/midman/n/n9d0b3f9351f5 人を紹介するのに、苦手意識がある私にとっては、 真似できない方だなぁって、思っています🫣🌟 ✨🎄素敵なクリスマスを送れますように…🎄✨

【発掘】クリスマスイブに『小銭入れ』を想う

すっかり暇があると自販機に飲み物を買いに行くという習慣が出来てしまった今日この頃。 これも現在入院しているリハビリ病院の自販機アクセスの良さゆえ。困ったもんだが幸せである。 しかし今はまだ病院食のおかげで非常に健康な食生活なわけだが、この自販機への依存度を見るに、退院したら食生活が破綻する未来が見えた気がする。(毎日チキン買いそう) 膝の負担軽減のためにも肥満には気をつけないとなのだが……。 未来の自分の節制に期待しよう。 (望み薄) さて、当たり前ではあるが自販機

クリスマスケーキはいつ食べるか

AI による概要 詳細 クリスマスケーキは、一般的には12月24日のクリスマスイブに食べるのが多いですが、24日でも25日でも、さらには23日でも間違いではありません。 クリスマスケーキを食べる時期については、次のような点に注意しましょう。 正確にクリスマスをお祝いしたい場合は、12月24日の日没から12月25日の日没までがよいでしょう。これは、イエス・キリストが誕生した時代に使われていた「ユダヤ暦」に由来しています。 日本では、クリスマスイブである12月24日に豪華

no+e|2024年の記録。

はじめに。なんや、 no+eも一年まとめやりだしたんか⁈ と、ほかの方の記事や、ぶつやき、じゃなくて、つぼやき、でもなくて、つぶやきで気がついた、わてし。 ほーう、 no+eよ、きさまは、わてのことをどれだけ知っておるか?え?きさまは、所詮、肉体を持たぬデジタル世界の者じゃろがい!こちとら、肉体を持った生命じゃろがい!見透かされる訳ないじゃろがーい! おらぁーっ! かかって、こ、ん、かぁーーーーっひ!! … …… ……… …………なに、このテンション?    謎のテン

フライング🎄クリスマスケーキ🎂😆イェーイ✌️✌️ モンブランタルト🥧めちゃ美味しい…😋❣️ 🍓いちごタルトも迷ったけども…🤔 値段915円(税込)に怯んで❓やめてしまった…😇💦(笑) ゆっくりコーヒー☕️飲みながら、贅沢な時間を満喫😌🌟 母の“美味しい顔“が幸せなんだ🤭

クリスマス前に非モテの自虐ネタ全部潰す

あわてんぼうのダークサンタがクリスマス前にくりぼっちの自虐ネタを潰しにやってきた!!!!!!!! よう、俺はダークサンタだ。 俺は学生時代、クリスマス当日にラブホテルの清掃バイトをしていて、黒くて大きなゴミ袋を担いで歩いていたら、それを見た客に「ダークサンタだ…」と呟かれたことがある(実話)。  クリスマスに恋人と”お楽しみ”をしている人たちもたくさんいるというのに、恋人のいない私はそんな人たちのために働かなければならないのか… そう、これがくりぼっちの自虐ネタだ。

サンタクロース見た!?

今朝おきると、夫が開口一番、 「サンタ見た!?」と聞いた。 とっくに還暦超えてるオジ(イ)サンが、何を言うのかと驚いた。 サンタって、サンタクロース…? そっか!忘れてた! 昨晩はフライトレーダー(旅客機の動きを地図上で見るアプリ)を見るつもりだったのだ。 クリスマスには、トナカイのソリが今どの辺りを飛んでいるか表示される。 今年もあったのかどうかわからないけど。 いや、夫の言ったのはそこで見られるサンタじゃなくて、 明石家サンタのことだった。 体調不良の私を

【陽だまり日記】チリツモ・クリスマスツリー

「あれ、今年、クリスマスツリー出してないね。」 なんて言われたものだから、少し驚いた。 あら、ソーイウノ気にしてたの? 毎年出していたのは無駄では無かったのねえ。 こういうのは、チリツモなのだと頷く。 季節を感じながら日々を過ごしたいと思っているけれど、毎日それなりに慌ただしい。 もうクリスマスまで1週間とちょっとだし、今年は良いかなあなんて思っていたところだった。 そんな風に言われたら、ね。 段ボールから取り出してツリーを組み立てる。 3つのパーツに分かれていて、土台

クリスマスに念願のお菓子の家を作った!!!【無印良品】

無印良品で発売されているキットを使って、生地からお菓子の家を作りました! わたしクリスマス大好きなんですよ。夏が終わったら、9月からクリスマスを楽しみに生きています。🎄今年は「お菓子の家とか作ってみたいな〜」と勝手に材料を揃え、彼くんと週末を使って作っちゃいました! 箱には「完成まで180分」と記載されていました。が、実際には4時間くらい…かかりました。組み立てる前までで180分くらいでした。 揃えるものは、無塩バター、牛乳、卵。 クッキーが作れるキッチン用品があればO

クリスマスの夜。 ついに喰らいました。 娘からの「ぱんつくったことある?」砲。 先回りして、「パンは作ったことあるけど、パンツ食ったことはないよ。」と答えておきました。 大人げない母親…(苦笑) しまいには無理やり「『ある』って言って!」と言われてしまいました…😅

お持ち帰られ喫茶店❽|鮎が跳ねて、鯉がはじまる。

※トップ画像はイメージ画像です。 ※当時の主人公にどこか似ている方を有名無名問わず引用しています。 ※読者はお好みの人物を投影してお読みください。 あのね、おれね、もうね、書くの止めようとおもってるんだ。だって、おれさ、恋愛小説家じゃねえし、恋愛エッセイストでもねえし、叶姉妹でもねえし、グッドルッキングガイでもねえし、テレビもねえラジオもねえクルマもそれほど走ってねえ田舎者だし、そもそもの話、童貞じゃねーし! (最後のだけ何度も言うのあやしくない?) (このひと、絶対、何

ツンデレ童話:貧者の贈り物

 倫太郎はnoteで無料記事を書き続ける生活を送っていた。そのため、サブスク収入やアフィリエイト収入もなく、金銭的に余裕がなかった。そんな彼が愛読者であるサブリナのために考えたのは、できるだけお金をかけずに準備できるクリスマスギフトだった。  そこで思いついたのが、ツンデレ童話の続編として、O・ヘンリーの『賢者の贈り物』をパロディ化した『貧者の贈り物』という無料記事を書くことだった。  しかし、執筆を始める前に、倫太郎は早々に壁にぶつかった。『賢者の贈り物』の原題は『Th

先々週はクリスマスの絵本を読みました。(毎日1冊KindleUnlimited読書)

新刊「チャンスが広がるnoteの書きかた」発売から3ヶ月経ってもベストセラー表示をいただき続けています、ありがとうございます! ⬇️どちらも仙台のことを書いた新刊2冊もKindleUnlimitedで好評配信中です✨ 毎日1冊KindleUnlimited本を読むことにしています。 (KindleUnlimitedとは、月額980円読み放題のAmazonのサブスクです) 何の本を読んだのかは毎日X(旧Twitter)に投稿し、それを毎週noteにまと目ています。 今週

冬は、雪景色と、イルミネーション💖

秋が短くて・・・ 季節は、一気に冬モードになりましたね? 冬の写真を、ご紹介できればと思います。 こちらは、恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションです。 2024年冬で25回目の開催を迎える、恵比寿ガーデンプレイスとバカラのコラボレーションイベント。 「光の贈り物」をテーマに掲げた今回も、目玉となるのは高さ約5m・幅約3mにおよぶ世界最大級の“バカラシャンデリア”。 眩いばかりです✨✨✨ こちらは、よみうりランドのイルミネーションです。 (画像は、以前に撮影したもの

なんとなくお祭りでもありファミリー感謝デイ!

私は都合のいい時だけ神様に祈りを捧げる、ただの非キリスト者だけど、クリスマスは好きだ。 世界中がバカ騒ぎ!(もしくは静かに楽しんだり)している中、こっちもついわくわくして、普段は省エネをモットーに生きている自分にさえモチベバフがかかっちゃう。 こんな日は、うちの社員たちと一緒にこの非日常を楽しみながら、福利厚生研究活動をやるのにもってこいでしょう! ■新しい遊びを開発してみた 猫族は新しいものにストレスを感じる一方、変化がなさすぎるのも退屈しちゃうとされている。 すっ

バレエ くるみ割り人形

12月は師走と言うくらいなので、目まぐるしいほど忙しい。 仕事もだが、とにかくイベントが多く、やりたい事がたくさんあって、遊びにも忙しい私だ。 去年のクリスマス時期には、ドレスデンでバレエ白鳥の湖を鑑賞した。 今年は、バレエくるみ割り人形を見に行く事に。 場所はデュッセルドルフ近郊の街、ヴッパータール。 仕事を終えてから会場に向かったのだが、少し時間に余裕があったので、ヴッパータールのクリスマスマーケットを散策。 時間になったので、早速会場へ。 会場はHistorisc

あたたかい雨とクリスマスマーケット

昨日の記事へ、思いがけず本当に本当に沢山の あたたかい素敵なコメントをいただき、 なんだかもう、言葉にできない想いと 感謝で胸がいっぱいになって、心の中に ぽろぽろとあたたかい雨が降りました。 改めて、ありがとうございました♡ 昨日は月の周期であまり体調は良くなかったのですが せっかくだし、この時期に欲しいものを買いに 少しだけお出かけすることに。 行き先は阪急百貨店梅田店のクリスマスマーケット。 お目当ては、ドイツ直輸入のシュトレンと、 クリスマスらしいフレーバーのお茶

認知症の父との電話

ふるさとの父が認知症となって、施設に入所してから二回目の冬がきた。面会したいが、私自身が、治療法のない病で闘病生活をしているので、いまや、ふるさとは遠い地になり、私は、帰れない身となってしまった。 それでも、施設にいる父にスタッフさんから電話を取り次いでもらい、父と会話は交わしている。最初に施設に電話をして父に取り次いでもらったときには、父は、娘である私の名前さえ忘れていて、娘だと認識するのも困難な様子だったが、定期的に電話をすることで、私からの電話を「娘なのだ」と喜んでく

1年前の記事が、最近よく見られています 年末(クリスマス)近くなると需要が高まるのかもしれません ぜひご覧くださいね ▼まだ間に合う!デコレーションケーキを「30分」以内で作る時短レシピ「ホイッパーも不要」 https://note.com/furafurafufu/n/n9974ecd59472

聖夜の変身

お疲れサンタクロース 寝静まる夜にこそっと 誰も起こさないようにと 穏やかな寝顔見ながら微笑む 「メリークリスマス」 語りかけてひとつひとつ 頭の上にプレゼント置いていく 毎日人知れず頭を下げ 誰よりも夜遅い帰り道 家族と過ごす時間 いつも寝ていて冴えないけど でも“家族”という名の 道しるべが支えてる “大黒柱”のプライド それを支えてくれる小さな幸せ オレをパパにしてくれるのはいつも君なんだ クリスマスを楽しみに 毎日お祈りする姿 愛しさが溢れて