ログイン
会員登録
アメリカン・ニューシネマ
書いてみる
関連タグ
#北村紗衣 (171)
#ツイフェミ (644)
#映画 (313,561)
#武蔵大学 (202)
#フェミニスト (3,543)
#フェミニズム (11,231)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
68件
人気の記事一覧
1960年代、反抗する若者たちのゆくえ
Enma Note
4か月前
368
シェイクスピア研究者の北村紗衣さんがアメリカン・ニューシネマについて俺の個人的なニューシネマ観とはかなり違うことを書いていたのでそれを説明しつつニューシネマのいろんな映画を紹介する記事〔改訂版〕
須藤にわか
5か月前
111
町山智浩『映画の見方がわかる本』のデタラメを少しだけ批判する+「アメリカン・ニューシネマ」論覚え書き
須藤にわか
2か月前
23
愛と滅びの美学! 俺たちに明日はない (1967)米
ジャスミン眞理子
3か月前
89
映画「明日に処刑を…(Boxcar Bertha)」 ~アメリカン・ロードムービーの原点
山下健一
3週間前
6
町山智浩さんや北村紗衣さんなど現代の日本で影響力を持つポピュラー映画批評家のほとんどすべての人がアメリカン・ニューシネマの定義を知らず勝手にアメリカン・ニューシネマの語を自分で定義づけて使用している件
須藤にわか
3か月前
27
アメリカン・ニューシネマはどのように語られてきたか
須藤にわか
4か月前
23
村上春樹によるアメリカ映画『明日に向って撃て!』(1969)短評 ※ネタバレ※
【絶版映画本/未DVD化/その他】
4か月前
10
【バニシング・ポイント】時代に翻弄された一つの消滅地点
GINZURU ギンヅル
5か月前
10
バニシング・ポイント〜スピードに取り憑かれた男たちは、いつも人のために嘆こうとした
TAP the POP
4か月前
2
シネマクティフ東京支部の音声配信Vol.466_ラフランスさんと雑談
シネマクティフ東京支部
6か月前
2
スケアクロウ〜どうしようもないカッコ悪さに胸を打たれるロードムービーの名作
TAP the POP
4か月前
1
エリア・カザン監督 『エデンの東』 : 薄っぺらい「建前と本音」の逆転劇
年間読書人
4か月前
26
「『いちご白書』をもう一度」と「サークル・ワルツ」
やどかり
11か月前
14
堤未果 『国民の違和感は9割正しい』 : 人は案外、学ばない。
年間読書人
5か月前
22
フリッツ・ラング監督 『暗黒街の弾痕』 : 業界用語の信用ならなさ
年間読書人
5か月前
24
画力の信頼性
鴻池 和彦/㈱cinepos代表取締役/漁港口の映画館 シネマポスト支配人
10か月前
16
クロード・シャブロル監督 『いとこ同志』 : 僥倖を呼び込む才能
年間読書人
7か月前
10
REVIEW『バニシング・ポイント』(町山智浩単行本未収録傑作選) 50年ぶりのリバイバル公開! タランティーノもオマージュを捧げた凄まじいカーチェイスのアメリカン・ニューシネマ
映画秘宝公式note
2年前
43
ウィリアム・フリードキン監督 『フレンチ・コネクション』 : 歴史の遠近法
年間読書人
1年前
13
音楽でありかつ文学 筋肉少女帯『サボテンとバントライン』
横山ミィ子
2年前
20
アーサー・ペン監督 『俺たちに明日はない』 : 変わるものと 変わらないもの
年間読書人
1年前
28
大上段上等!『バニシング・ポイント 4Kデジタルリマスター版』
Boogaloo Dude
1年前
6
マーティン・スコセッシ監督 『タクシードライバー』 : 問われるべきは 「作品そのもの」である。
年間読書人
1年前
22
名作か、それとも意味なんか無いのに深読みされてるダメ映画か(バニシング・ポイント)
まいるず
1年前
10
文芸サークル青春白書 1 〜愛すべき先輩、ジョンさんへ
タカミハルカ
1年前
109
若い劇伴作家のための映画案内#2
RightTracks / ライトトラックス
2年前
3
カッコーの巣の上で(1975)
eigamuro
3年前
7
映画 | 俺たちに明日はない※the end.
Poussin vagabond
2年前
4
「カッコーの巣の上で」やがてくる薬学的ロボトミーの時代(今の時代)を予言している
幸運な病のレシピ
3年前
7
♠西部劇が好きっ!♠「明日に向かって撃て!」 (0002)
reki4
3年前
17
映画ノート⑨ アメリカ映画の革命「アメリカン・ニューシネマ」
アルジャーノン
4年前
6
北村紗衣 ・ 宇崎ちゃんは遊びたい! ・ 献血PRポスター炎上騒動 ・ 生物人類学(上)
年間読書人
1か月前
39
池田清彦 『多様性バカ 矛盾と偽善が蔓延する日本への警告』 : 「多様性」は、無条件の理想ではない。
年間読書人
2か月前
30
北村紗衣は「人文系」の代表選手ではない : 古市憲寿 『古市くん、社会学を学び直しなさい!!』
年間読書人
2か月前
41
笙野頼子『発禁小説集』 vs 杉田俊介『対抗言論』Vol.3 : 馬鹿と阿呆のからみ合い
年間読書人
2か月前
18
北村紗衣vs笠井潔 : 『情況 2022年春号【特集】キャンセルカルチャー』
年間読書人
2か月前
32
北村紗衣 &「オープンレター」連、危機一髪!
年間読書人
2か月前
23
南伸坊 『オレって老人?』 : 弱きを助け 強きを挫け。
年間読書人
2か月前
20
『マテリアル・ガールズ』レビュー批判への反論
年間読書人
3か月前
20
古田雄介 『バズる「死にたい」 ネットに溢れる自殺願望の考察』 : 自死は「悪」なのか?
年間読書人
3か月前
30
『情況 2024年夏号 【特集】トランスジェンダー』 : 特集記事を総括する。
年間読書人
3か月前
28
北村紗衣の「そっくりさん」案件 : 『映画秘宝』DM事件を検討する。
年間読書人
3か月前
28
北村紗衣 『女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選』 : 「死」というバズワードの濫用
年間読書人
3か月前
33
キャスリン・ストック 『マテリアル・ガールズ フェミニズムにとって現実はなぜ重要か』 : 低レベルの「学術書」もどき
年間読書人
3か月前
22
映画 『バニシング・ポイント』 : 北村紗衣の「消失点」
年間読書人
3か月前
33
マックス・オフュルス監督 『忘れじの面影』 : 見返りを求めないという「美徳」
年間読書人
3か月前
14
アレックス・ガーランド監督 『シビルウォー アメリカ最後の日』 : 本当は「難解」な映画
年間読書人
4か月前
27
北村紗衣 『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』 : シェイクスピアの研究書ではない。
年間読書人
4か月前
41
明日に向かって撃て!〜批評家たちの“知的想定内”を外れて酷評された伝説の名作
TAP the POP
4か月前