お題

#noteの書き方

あなたの文章ノウハウを教えてください!お題企画「#noteの書き方」で募集します

急上昇の記事一覧

【noteの書き方⑦】あなたの記事を1人でも多くの方に届けるためにできることを全てやり尽そう!

こんにちは。 天豆 てんまめです。 今日はめちゃめちゃ寒いですね! 今朝、朝散歩の時、ダウンコートにマフラーをしても寒くて、顔も冷たく、ファミマでアイスラテを買って持つ手も冷たかったです。 さあ、今回はnoteの書き方シリーズ第7弾です! まさかこんなに続けて書くとは思いませんでしたが、 書けば書くほどnoteには奥深い発見があり、第7回まで来ました。 今回は、書いた記事を広めていくというテーマになりますが、 今までの記事の延長線上に今回のテーマがあるので、 【no

文章を読んだ時に著者の暗黙の主張を読み取れない人は小学生からやり直した方がいいかもしれない💦

文章を書く人たちは、それが素人であれ玄人であれ、一文章ですべてを書き尽くすことは不可能です。あるテーマで文章を書く際には、ある程度の常識や前提条件、前置きなどを省略して文章を書いています。そして、多くの場合、一般的な大人たちは、そのことを踏まえて文章を読んでいます。 ところが、その点は大人たちの暗黙の了解で成立しているはずなのですが、書き切れなかった前提の部分をコメントや反論記事で突っ込んでくる人たちがいます。 残念ですが、このような人たちは十分に大人になり切れていないと

どうやったら…

noteを始めてから気が付いたらそれなりに年月が経っていた。 読み専から始めて数年、自分で書くようになってからもうすぐ丸2年になりそう。まだ続くのかな。 ありがたいことに記事を読んで下さったnoterさんからスキを頂いたりコメントを頂いたりするようになった。それからフォローして下さるnoterさんも。 感謝しかありません。 記事を書いてスキを頂けること、嬉しく思う中で最近思うことがあるので書いてみる。 スキをされない記事ってあるのだろうか。 もちろん、noteを始め

頭の体操・老化防止のためにもnoteで記事を書き続けませんか?老害と呼ばれたら人生終わりだよ?

芸能人のラサール石井さんの発言が一部の人々の間で物議を醸しているようです。最近3年間の彼の発言を思い出してみますと、明らかに変です。私からしますと、典型的な「頭の老害化が起きている?」のではなかろうか(?)と訝(いぶか)しんでしまいます。 冷静に客観的に俯瞰的に物事を思考できなくなった人たちは、ネット上で発言をしない方が世のため人のためになります。ですから、「この人はちょっと頭がイカレテいる」と感じた場合は、もう完全に無視をした方がいいと思います。 今回は、頭の老害化・老

noteを楽に書く💛つぶやき投稿のススメ

同じ日に、同じような内容の投稿をしているnoterさんがいて、親近感を感じることがあります。 今回はnoteの不思議なシンクロニシティ体験と、忙しい時でもラクに書ける、noteのつぶやき投稿について紹介します! シンクロニシティ?!同じ日に、同じような経験をしたnoterさん 昨日の朝、「鍵をなくした」という投稿をしたら・・・ こんなコメントをいただきました↓ URLが記載されていたので、飛んでいってみると・・・ 鍵をなくしたnoterさんのつぶやき投稿でした!

もう、絶対絶命 おわりました・・・ところが・・・

Nice to see you again 

【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます ※プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します 怖いモノ知らず ビジネスでも、失敗を恐れず、 コレをやってしまったら、どうなるのか? やってしまいたくなる。 もう、最悪だ・・・ 周りからの視点が冷たい。。。 やらかした 20代の頃は、さまざまなことを試みました 始末書を書いたことは、ありますが解雇もなければ、降格人事も

今までつぶやき機能って何のためにあるのか分からなかったのですが🤔 心の声を外に出す為にあるんですね😉 これからはじゃんじゃん使っていこーっと! noteレベルが1上がりました☝️

noteをいっぱい書けて、いっぱい読まれるいくつかのコツ

文字を綴る人へ noteがいっぱい書けるようになると楽しいし、いっぱい読まれるようになったらさらに楽しいですよね? ぼくは今までペンネームで5年くらい、実名で10年くらいネットに文章を書いてきました。バズったことも炎上したこともありますが、今はほぼnote一本にして書きたいことを書いてます。 最近、ふと当時の好きな物書きさんたちをのぞきにいったら、ほとんどの人がいなくなってました。もしかしたら別名でどこかで書いてるのかもしれませんが、かなり寂しかったです。 だから、今

これはボクからのメッセージ【すべてのno+erの人たちへ】

1.ポスト・コンテスト・シンドローム この1週間ほど サイドエフェクト(副作用) にずっと悩まされていた。 原因は、no+eのある創作コンテストに参加したことである。 ありがたいことに僕の作品は、その中のある賞の候補に選ばれた。その「想像していなかった未来」に当初の僕はとても浮かれていたのだけど、今は、対照的にとても憂鬱なムードの中にいる。 それは、結局のところ受賞を逃してしまった、という結果のせいでもあるけれど、それ以上に、賞の受賞うんぬん以前に、それぞれのエン

文才でも語彙力でもない細分化が「好きを言語化する技術」

いやー、めっちゃおもしろいためになる本でした。まじで考えさせられた。やばいわ。泣けてきたわ。 感動を伝えたいのに。言葉が出てこない。 やばい、おもしろかった、感動した、考えさせられた、泣けた、なんて誰もが使うありきたりな言い方しかできない。しかもこれらは思考を停止させる言葉。 noteを書くときにも避けたい。だけどあるある。「楽しい」とか「すてき」とか多用してるわ。「いかがでしたか」など定型文的な言葉とか。 といっても 自分だけの言葉で伝えたいけれど、文才がない、難し

noteで1000日書き続けた、私の書き方ルールとその理由。

何をやっても続かない…。 三日坊主が当たり前になっていたわたしが、1000日noteを書き続けられた秘訣を備忘録として残しておきたい。 「今日は疲れたから、また明日書こう…」とそっとnoteを閉じようとしている方に、読んだあと「なんか書きたくなってきた!!!」と思ってもらえることを目指して書いてみようと思います。 ルール1.「書けない要因」をネタにして消化する書けない要因はなんでしょうか? ・疲れている ・書く気になれない ・そもそも時間がない ・書くことがない ・書く

ゆぴさんの記事を読んで「毎日更新って夢があるな」と勇気づけられた

アウトプットをしたい、そして、自分の居場所を作りたい。そう思って、毎日noteを書いています。 つぶやきに頼りながら毎日更新を続けることができています。それでも、書く内容を探すことが大変で書いても読まれないことがほとんどでした。 毎日更新しても意味ないんじゃないか?と悲しくなることもありました。「結局、読まれないじゃん」と悔しくなる日もありました。 そんな日が続いている中で昨日、ゆぴさんのこの記事を読みました▼ 1ヶ月書いたら、PV2倍ってすごい!毎日更新することで、

クラフト記事じゃないか!わたしらが書いてるのはぜーんぶ

思いませんか? なんだっけな~、最近いろんなもの見てるんで忘れたけど(カンブリア宮殿かな?)クラフト○○って出てきて。ビールとか、そんなメジャーなのじゃなく。ふむふむ「クラフト」かぁ、そーだよな。どこにでもあるじゃなく、そっちのがいいもんな~って。 で「はっ!」記事もそーやないか、わたしらはクラフト記事を書いてるじゃないかって。 まー、それだけなんだけど(笑)でも、思いません?ただ、情報を得るだけなら大手メディアの記事でいい。なんならさくっとYouTubeでいい。なのに

仲間と共に成長してみよう✨note大学で未来の自分を創ろう💖

note大学(メンバーシップ)の記事です✨。 ※毎週水曜と日曜にメンバーシップの記事を投稿しています。 今週もnote大学に、多くの意欲あふれるメンバーが集まりました🎉 note大学は、ただ学ぶ場ではなく、あなたの可能性を広げて、目標に向かって一歩踏み出せるnoteに特化した特別なメンバーシップです。 新しい発見や学びを通じて、あなたが夢に近づくためのノウハウがあります。 note大学の限定掲示板では、貴重な情報やnoteで成果を上げるための最新テクニックを公開しています。

noteがうまく書けなかった

きょうのnoteを書き始めて、書いては消し、書いては消しを何度かやってみたものの、うまく書けなかった。 ふと冷蔵庫を訪ねたら明治エッセルスーパーカップがあって食べ始めてしまったり、令和の虎の動画を流していて内容にのめりこんでしまったり、気になってはやめに歯磨きをしていたら、タイムアップとなってしまった。 この、ついぞ何も書けなかった旨をまとめようとしている苦肉の策のアプローチでさえ、冒頭の2行だけを公開してしまい、その後、夜中の0時を回ってからつらつらと書いている。 こ

note初心者が、色んな人に記事を見てもらうには?

こんにちは😊 ららです😋 月曜日はなかなか気分乗らないですよね。 今朝7時に起きたって言うのに、学校いっただけで他に何もしてないです(笑)。 今週末から来週にかけて遠くから友人が遊びに来るから掃除に片付けしないとなんですけど、気づけばポケポケをしています😅 さて、今日はタイトルにもあるように、noteで色んな人に記事を見てもらうにはどうするのがいいだろう、ということについて書こうかなと思います。 結構を簡単に言えば、「信用」が大切だと思います。 他のSNSサービスには

noteを研究して分かった文章が面白い人の生き方

皆さん、こんばんわ蒼葉レイです。 普段は大学生の視点でお話するZ世代のSNS事情や不登校を経験した自分だから話せる教育やメンタルの話を発信しています。 今日はnoteを研究する中で、「こんな特徴の人の文章は面白い!」とか「この発信者さんの見せ方が上手い」と思った方のポイントを紹介してゆきます! コンプレックスや悩みを乗り越えた人これは「偏差値30代から早慶に合格した話」とか「コミュ障だった僕に初めて彼女が出来た話」みたいに、自分にとってのコンプレックスや悩みを乗り越えた

【noteの書き方⑥】24時間365日いつでもどこでもライティング脳の作り方(時空間管理&メモ習慣で脳活性!)

おはようございます。 天豆 てんまめです。 今日は晴れ渡っていて気持ちイイです! 今、朝散歩してファミマでアイスラテを買って、洗濯して洗濯もの干して、妻と次男とZIP見ながら「知ってる中森明菜の曲」を言い合って(笑) 大学一年の次男が「難破船」と「スローモーション」を知ってて驚き(笑) 出かける2人とハグして(我が家はハグ文化なのです)、 さあ、執筆開始です! 【noteの書き方シリーズの紹介】 この連載はnoteを長期的に楽しみながら書き続けるコツや考え方を 私の

ブレ軸ライティング論Vol.5 ~テーマ設定を意識して自分軸を一貫させる~

こんにちは、やらぽんです! シリーズ「ブレずに自分軸で生きるためのライティング論」、略して「やらぽん式ブレ軸ライティング論」も、ついに第5回目になりました。 これまで、未来を語る力や文章に深みを生むコツなどをお届けしてきましたが、今回はライティングの「テーマ設定」のお話です。文章のテーマをしっかり定めることは、自分軸を強調するだけでなく、読者にわかりやすく伝えるための鍵にもなります。 では、どうすれば一貫性を持ったテーマ設定ができるのか、今回もブレ軸ライティング論に沿って

激務ワーママでもNote300記事+フォロワーさん500人を達成できました。

おはようございます! こちらの記事は記念すべき300記事!です。 正直、自分では何を書いたか、振り返ればあまり記憶にないものの、 (そんなんでいいのか) よく書きました。 フォロワーさんも気づいたら500人! ちょっと年末には気が早いですが、記念すべき瞬間を残しておきたいと思います! これまで、スキやフォロー、コメントを下さった皆様 本当にありがとうございます!!! 10か月+で300記事書いてみた。 2024年の1月から始めて、 ほぼ毎日更新しているN

いまからnoteをはじめる方にひとつだけ伝えるとしたら。

noteを本格的にはじめて、今月で丸2年になる。 実は最初に書いた記事は、ほとんど誰にも読まれずに、そのうちこっそりと下書きに戻した。 noteは割とむずかしいと思う。Xだったりほかのところから読者を引っ張ってこれる方はいいだろうけど、いきなりnoteをはじめて読んでもらうというのは、結構ハードルが高いことだと2年やってみて感じた。1記事、2記事でやめてしまう人もいると思う。 わたしはあまり人にアドバイスをするのが好きでも得意でもないので、普段の無料記事では極力そういう

神様、私に書く力をください。

私は、文章を書けない。 と書くと、「note9か月書き続けて何言ってるの」などと方々から突っ込まれるかもしれない。しかし、やはり私は、文章を書けない人間だと思う。 「こんなこと書きたい」「あの体験をみんなに伝えたい」と考えて、文章にしてみる。しかし、私の表現力や語彙力では、上手く言葉にできない。挫折して途中までしか書いていない下書きが、たんまり溜まっている。 noteを始めて9か月、文章力や語彙力・表現力にコンプレックスがある私は、いろんなnoteや本を読んでは文章術を

お手本は具体から抽象へ変換する

この人みたいな文章を書きたい。 あの作家に憧れて書き始めた。 何を学んだら文章のセンスが身につく? 前回、「書くのを上達したけりゃ、お手本を見つけよう」とお話ししました。 今回はそのつづき。限定記事だけど核心までは書きます。 好きな文を書き写す。 何度も繰り返し書く。 声に出して読んでみる。 文章が上手くなる方法でいろんな手法が発信されてますけど、どれもなんだかピンとこない。 書き写していたら身につくのは指と手の筋肉です。声に出したら喉が鍛えられます。 文は言葉の

¥280

【個人的無料記事投稿条件】 ・1記事、千~2500字。 (短ければつぶやきでよく思える。長ければ基本分ける。) ・旅先で体感した情報入れる。 (まとめだけなら、AIなどに任せられる。) 2個目の条件を満たさずボツにする記事もある。(北海道4大昆布など)

だれもやっていないことを、ありえない回数、平然とこなすと狂気が伝わる

1週間で約100人のnoteを読みました。 ちなみに、200人の感想を書いたこともあります。 最近知り合いの方に「狂気を感じる」と言われたんですよね。(一応、ほめられているはず) なんかそのとき「伝わってるなあ」と思ったんです。 それで、インターネットの世界ではこんなふうに「なんなんだこの人は…様子がおかしいぞ…」っていうくらい狂気が伝わるんといいんじゃないかな?と感じました。 ぼく的に、狂気を伝えるときのポイントはこの3つだと思っています。 ①だれもやっていない

#163 読ませる文章とは?それは「クリエイター独自の視点」がある文章だ

どういう文章が読まれるのか。 いや、読ませる文章は一体何が違うのか? 今回はコチラの本💁私を読書の世界へ引きずり込んでくれた齋藤孝先生の本だ。「読書の全技術」の「書く」バージョンである。 読ませる文章とは? 自分が感動したことを「発見」とするならば、それを「やばい」の一言で片付けることなく、なんとか言葉に起こすことによって、読ませる文章になるのかもしれない。 書きたい‼︎ と思ったのであれば、きっと何かすごいことを見つけたり、感動したときだろう。その「発見」が多けれ

#178[コングラ]ありがとんかつ🥩,生成AIやってよかった[2024年11月]

こんにちは!久々にコングラ記事を書きます。 実はここ1ヶ月分が溜まっています。 習慣を止めるとやはり気持ちが悪い(笑) 今回も、ありがとうございます! 最近、なかなか記事を書けず。 みなさん、変わらずありがとうございます。 今回は、4作品・5枚のボードとなりました。 毎年10月、11月は、 来年の活動に向けて初心にかえる月としています。 新しい年を、希望をもって始めようと思います✨ 今回のコングラボード 時を経て手元に戻った大切なもの。あなたにもありますか?コメン

先日投稿した記事が選ばれてました。 いつもありがとうございます。

『読んでもらえるnote術』 ヨーコさまに著書をご紹介いただきました!出版のプロの方に構成や魅せ方を評価してもらえるなんてライター冥利につきます~。ありがとうございました☆ https://note.com/omononushi/n/n2e641b13edb2 本はこちら↓ https://amzn.to/4cBd8nG

note のスキの交通整理 をどうするのか?

今回は有料記事となります。有料なのでそれなりの内容です。3つのプログラムを紹介させていただきます。これらは全て Windows 対応ですので、あらかじめご了承ください。 note のスキ対応に便利なメモソフト 一見普通の電卓だけど、メルカリなどの利益を簡単に算出できる電卓 いろいろあるけど、やっぱりこのスクリーンキャプチャ 以上の3つの無料プログラムソフトの紹介です。無料で、なおかつ広告の入らないものを選びました。私自身、もうかなり前から使用しています。 3つのソフ

¥300

【19時30分更新】スポーツでも音楽でも文章でも

今日は朝から晩まで仕事が山積みで、珍しく思考時間を確保できませんでした。会議続きなのであとから書きます。 ※17時30分の限定記事は予定通り。 はい。19時30分です。 記事を書きます。   ◆ お手本って大事だとおもうんです。 習い事。お習字は先生の綺麗な字をお手本にして、それを真似して書く。スポーツでもコーチの動きをトレースする。音楽もですね。ピアノでもギターでも先生の動きを見て覚えていく。楽器は奄美三味線しかやったことないから語れませんけども。 初期のすべりだし

読まれるオリジナルコンテンツの作り方【弱者の戦略】

noteクリエイターは弱者である理由 noteクリエイターは確かに日本で人気のブログサイトで活動していますが、そのユーザー数は約155,000人に過ぎません。noteは現在日本一の個人ブログサイトですし、この数字はとても大きいように見えますが、Yahoo!ニュースやGoogleのニュースサイトに掲載されるブロガーの人たちの記事と比べると、読者の規模は非常に小さいのが現状です。(もちろん、noteはSEOが強いためgoogleなどに掲載されることはあります)そのため、読者数と

「自分に自信がない」「人を優先してしまう」人が「自分を表現」「自分らしく生きられる」、が多すぎる問題。

みんな同じような顔で、同じ言葉を使っている なぜなら、アルゴリズムを追いかけ回しているから。 なぜなら、どっかの誰かに教わった言葉やネットで拾った言葉を そのまま自分が考えたかのように話しているから。 隣の人と同じコンセプトでいいの? ビジネスでもボランティア活動でも 何かの「活動」を 人に届けたいと思ったら コンセプト= どんな人に どんな価値を伝えられるか を言葉にすることが まず初めにすべきことです。 そこが、なんとなくだったり、 ふんわりとしていたり、

素直であれ

フォロワーさんの記事の感想。 177.  ゆみ さん。 この note をお勧めする人(私見) ① 心の傷は 成長の証 ② 好きなことを 好きなように綴ろう ③ 表現することが 少し 扉を 開けるのだ 在宅看護を経て 今を生きる 優しい note。 うん、自分との 静かな 対話 は とても大事。 弱いときは 弱いまま で いいのだ。 確かに noteは 安全な 表現の場 ですね。 寄り添う中で 響いた 言葉 が 沁みるなぁ。 「無理をするな、素直であれ」   by 種

あなたの知識と経験を広めさせていただけませんか!!

はじめまして。 突然の通知すみません。 IT小作人と申します。 普段は、資格やキャリア、就職活動(主にコンサルティング業界)についての記事を書かせていただいています。 唐突ですが、 ぜひ、あなたの知識や経験を広める手助けをさせていただけませんか!! このようなマガジン運営をしている方々と違い、まだまだ小さな規模ですが、 このマガジンのフォロワー数も徐々に増えてきています!!(本当にありがとうございます!) このマガジンが大きくなればなるほど、たとえフォロワーが1人

木曜日まで来た。もうすぐ週末。

こんばんは、寒いですね。白玉ころたです。〇 項目ごとに簡単に思考整理していきます。 木曜日 今週の初めに「木曜日まではがんばって働く!」と決めて一週間過ごしていて、無事に木曜日まで働ききることができました! 「金曜日は無理して行かなくていい」と自分の中で決めていたので、今日は華金の気分で夜を過ごそうと思います。明日行くかは明日決めます!やっふい! それもこれもA型作業所でマイペースに働いているからできることであって、一般雇用になったらこんなふうに気楽に休もうとか考えちゃい

noteの『アルゴリズム』に隠された有料記事を読まれやすくする『裏技』教えます💖2点購入特典付き✨

この記事は有料記事です。 手数料で収益化しているnote株式会社に少しでも貢献していきます。 約10,000文字の大ボリュームで構成されていて、すぐに活かせる具体的な内容に加え、2点のご購入特典もご用意しています。 私のnoteのお仕事は、多くの方に読まれるnote記事を目指したメンバーシップ『note大学』の運営や、note攻略法に関する情報の発信を行っています。特に、知識やスキルを最大限に活かしたい方に向けて、具体的なノウハウや戦略をお届けしています。今回の記事も、有料

¥5,800
割引あり

創作の神様っているのかなぁ?「書かずにはいられない衝動」を引き出す5つの名言。

私は、今、なかなか書く気にならないで さっきからずっとゴロゴロしている。 「書かずにはいられないという衝動」はいったいどこに? 昨日のあの情熱はいったいどこにいったのか? そんな心を奮い立たせる名言を見つける旅に出よう。 ①「勝ち組の人たちが勝つに至った理由は単純だ。負け組の人達がやりたくないことをやり続ける習慣を身につけたからだ。」 この言葉は、アメリカの教育学者アルバート・グレイの言葉だけど なんかこの人の格言いやーーー!!! スパルタ過ぎるし! 勝ち組とか

「書けない」を起点においた、noteを書くきっかけとして使ってほしいアイデアをまとめます

きょうのnoteどう書こうかな、という方に向けて、ヒントになりそうなことをこれまでに書いてきたものをまとめてみた。 書くことにたいする自信のなさをベースにした、フォーマットがずらり並んだ。これを見て、ピンと来るひととは仲良くなれそうな気がする。 ふだんの夜の過ごし方ルーティーンを、と言われると、いやいや自分はそんな大層なことはしていない、と思ってしまうタイプです。だけど、ふだんどんなふうに過ごしているかを書くことはできるなあ、と思いまとめたフォーマットです。 3ヶ月の「

#162 「クイズ文」を書くと読者に想いが伝わる?

自分のnoteを読んでくれた読者サマに、 この熱い想いよ、届けっ!テイッ!!!!! って思いながら書いてきたけど… 果たして、どこまで想いが伝わっているのだろう。 立ち止まって、考えてみた。 今回はコチラの本💁いまだに「文章術」系の本に吸い寄せられてしまいます。なぜでしょう。いろんな文章の書き方を知りたいからですか?(誰に聞いてる) 自分のnote ほとんど日記文だった説私はあまり日記を書きません。なぜなら読まれないからです。あと、自分が書いた日記は特におもしろくもな

先週の人気記事(11/12~11/18)TOP5

自分自身のスキルアップのための講座を受講し、ビジネス合宿にも参加して自分と向き合う時間が多かったここ1週間。そんな中でビュー数やスキが多かったのは、どんな記事なのか?先週の人気記事TOP5を発表します! ✅先週のアクセス(ビュー)数トップ5第5位 noteから、嬉しいお知らせ💛 noteからのトロフィーって、何度もらっても嬉しいですよね😊リアルで嬉しい出来事があった直後に届くと、嬉しさも倍増する気持ちになります💛 第4位 行動の積み重ねが道になる!一気に読了したオススメ

10.ポートフォリオを作りたい。

【521日目】 書ききった…今年やるべきこと…と 思っていたんだけど、 よく思い出して。 わたし、Xで昨日の朝、こんなポストしてたのよ。しっかりして。 「衝動」でしょ。 2024年にやり残した10個目はそう、 サイトマップをつくること。今まで書いた記事は590記事(つぶやき含む)。 伊藤翼さんのこれ、やってみた。すでに多くのnoterさんがやっていらっしゃいますね。 いつかやらねばと思ってた。そろそろ重い腰をあげて。 詳しくは翼さんのnoteを参照してください。 わ

【note談義】始めて2週間、ダッシュボードを振り返る

こんにちは、そらみです。 散々つぶやいてはいますが、現在台湾3日目の夜でして、旅行に浸っており投稿ができておりませんでした。 旅行記についてはちょっとずつ毎日作っていくので、帰国後に投稿予定です。 ということでですね、今日はダッシュボードの振り返りと、それらの個人的な感想に加えて分析っぽいことをしてみようと思います。 (なんと初の1.2万字越え、超大作・・・・・) そして初めての試みとして、分析パートだけ有料パートにしてみます。 (何かしらの参考材料になるようなことは

¥0〜
割引あり

「なに書こう」って困っているあなたに、ちょっとご提案。

今日は「noteのネタが思いつかない~」って人に、ちょっとご提案します。 ー ー ー 年の瀬が近づき、流行語大賞や今年の漢字が発表される時期になってきましたね。noteでも「2024年に買ったよかったもの」みたいな記事を多く見かけるようになりました。 そこでわたしも、なんとなく、この一年、自分がどんなnoteを書いていたのか振り返りたくなりました。ということで、自分のページを月別表示にして眺めてみると…… この月はこれが一番読まれたんだ 仕事系のことをよく書いてるな

✨noteと共に生きている✨あなたと共に生きている✨今日も書くのを楽しもう✨

【noteの書き方⑤】多くの方の五感に響く個性的な記事にしよう(SEO対策の考え方と写真/音声/動画の活用)

こんにちは。 天豆 てんまめです。 私は早朝は一気に記事を書けるのですが、午後になるとライティング戦闘力が半分以下になります。 昨日はその「書けない時の自分を応援するために」こんな記事を書きました。 結局、昨日は書けない時の気持ちを素直に書くことによって、逆に書けて良かったのですが、今日はカフェインを注入して【noteの書き方】シリーズ、本日2本目の記事を作成しました! 【noteの書き方シリーズの紹介】 この連載はnoteを長期的に楽しみながら書き続けるコツや考え

魂を乗せた嘘八百

 幼い頃から小説家になることを夢見ていた。私の夢は大きかった。凡庸な一作家ではなく、後生まで語り継がれるような名作を残せるような文豪になることを願っていた。  我ながら、古今東西の文学を渉猟してきたと思う。キャノンと呼ばれるような作品はすべて網羅したという自負がある。  もちろん、文豪といえども「うまい下手」はある。しかし、いくら「下手」といっても、「それは文豪の中では」という話であって、下手と呼ばれる文豪であっても、一般人とは比較にならないほどの名文を書いている。  私

【noteの書き方④】最後まで読んで頂くための記事全体のデザイン(改行・見出し画像・目次設定)

おはようございます。 天豆 てんまめです。 いきなり寒くなってきましたね。 体調にはお互いくれぐれも気をつけて参りましょう。 では今回は【noteの書き方④】記事全体のデザインです。 【noteの書き方シリーズの紹介】 この連載はnoteを長期的に楽しみながら書き続けるコツや考え方を 私の4年半の習慣を元に書いています。 今までの連載を続けて読んで頂くとnoteを書き続ける上での モティベーションになると思いますので是非お読みください♪ 【noteの書き方④記事全

山口周先生に学ぶ、読まれるnoteの書き方

山口周先生には会ったことも話したこともないですが、noteの記事はよく読ませていただいています。そして、山口周先生のnoteの書き方を参考にnoteを書いています。 最近の以下の記事にもその学びを実践しています。 山口周先生から学んだことは3つあります。 章のタイトルはその章で伝えたい結論を書く 抽象と具体でミルフィーユにする 書きたいことを書く前に信頼を得る 順に説明します。 章のタイトルはその章で伝えたい結論を書く山口周先生の章のタイトルはほとんど、その章で

自分のnoteにつけた、『脱・無職物語』という名前

わたしのnoteには、名前がある。 もともとnoteよりも先にブログを書いていたんだけど。登録時にブログ名を入力する欄があるから、サイト自体に名付けることがあたりまえのような気持ちだったかもしれない。 ブログ名にはだいたい2パターンがあって、運営者の名前もしくは発信内容をもとにしたものが多い。例えば『Ami Blog』とか、『田舎暮らしのスローライフブログ』とか。 だからこのnoteをはじめるときに、まず最初に考えたのは名前だった。アカウント名は必要だけどnote自体は