村田 俊英 / デザイナー

デザインやSaaSなどをテーマに記事にしています。 職歴:Resilire デザイナー / STORES inc. プロダクトデザイナー・マネージャー / TBWA\HAKUHODO デジタルプランナー/ 博報堂 i-studio Webデザイナー

村田 俊英 / デザイナー

デザインやSaaSなどをテーマに記事にしています。 職歴:Resilire デザイナー / STORES inc. プロダクトデザイナー・マネージャー / TBWA\HAKUHODO デジタルプランナー/ 博報堂 i-studio Webデザイナー

マガジン

  • DM(PRO)の作品集

    Design Mentor (PRO)の契約で作成されたメンティーさんの作品を掲載しています。

  • デザインの学習記事

    • 24本

    Design Mentor (PRO)に所属しているメンターの、デザイン学習記事まとめ

  • Resilire 入社エントリー

    • 21本

    Resilireメンバーの入社エントリーをまとめています。

  • MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)

    • 2本

    Resilireのミッション・ビジョン・バリューに関連する記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介|村田俊英

はじめまして、村田俊英(X)です。 現在、スタートアップの一人目デザイナーとしてブランディングデザイン・プロダクトデザイン・コミュニケーションデザインの全てを担当しています。 また、個人事業としてデザインのメンターサービスの代表と講師をしています。 経歴博報堂アイスタジオ 新卒入社(2007 - 2014) デザイナー兼Flashプログラマーとしてキャンペーンサイトやアプリデザインを担当。ずっとFlashをやっていたのでアニメーションも得意。 NISSANのデジタル

    • 「デザイン組織の拡大」を目指さない

      よくインハウスデザインの成功例として「デザイン経営による価値創造」や「デザイン組織を1名から10名に増やして、事業の成長に貢献してます」というような、デザイナーにとって嬉しい話題を耳にします。 僕も少し前までそれを信じていました。しかし、本当にデザイナーは多種多様なスキルを身につけ、事業成長のためにデザイン組織は拡大し続けた方がいいのでしょうか? この記事では自社の事例を含めて、 デザイン組織が直面する課題と組織を最小化する方法を考察します。 拡大するデザイン組織の課題

      • 【06】作品紹介

        メンター契約でデザインの学習しているメンティーさんの、完成作品を紹介していきます。 デザインメンターサービスの詳細はこちら👇 あおばクリニックデザインしたメンティーさん:@daruma00design 制作期間:3ヶ月程度 制作プロセス メンティーさんからのコメント さいごに契約しなくても、模写からオリジナル化のフローは、以下に詳しく公開しています。ぜひ、デザインで悩んでいる方は試してみてください。

        • 山口周先生に学ぶ、読まれるnoteの書き方

          山口周先生には会ったことも話したこともないですが、noteの記事はよく読ませていただいています。そして、山口周先生のnoteの書き方を参考にnoteを書いています。 最近の以下の記事にもその学びを実践しています。 山口周先生から学んだことは3つあります。 章のタイトルはその章で伝えたい結論を書く 抽象と具体でミルフィーユにする 書きたいことを書く前に信頼を得る 順に説明します。 章のタイトルはその章で伝えたい結論を書く山口周先生の章のタイトルはほとんど、その章で

        • 固定された記事

        自己紹介|村田俊英

        マガジン

        • DM(PRO)の作品集
          7本
        • デザインの学習記事
          24本
        • Resilire 入社エントリー
          21本
        • MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)
          2本

        記事

          新卒・未経験からUIデザイナーになるリスク

          『意匠』が弱いUIデザイナーデザインは『意匠』と『設計』の二つの概念を内包している言葉です。 昭和から平成初期まで、日本におけるデザインは『意匠』としての概念で主に認知されていました。新しい視点による価値の発明とグラフィックのクオリティが重視された時代です。 しかし2007年のiPhone発売以降、日本にもUIUXという概念が広く認知されるようになります。『意匠』重視だった反動か、特にSaaS界隈ではデザインの民主化やデザイン経営などがバズワードになり『設計』に傾倒すること

          新卒・未経験からUIデザイナーになるリスク

          【05】作品紹介

          メンター契約でデザインの学習しているメンティーさんの、完成作品を紹介していきます。 デザインメンターサービスの詳細はこちら👇 軽井沢別邸 森閑デザインしたメンティーさん:@nirokaori 制作期間:2ヶ月程度 制作プロセス メンティーさんからのコメント さいごに契約しなくても、模写からオリジナル化のフローは、以下に詳しく公開しています。ぜひ、デザインで悩んでいる方は試してみてください。

          メンティーさんのポートフォリオ3選

          2021年にデザイナーのメンターをはじめてから、気づけば累計で180名以上(!!)のメンターを経験しました。 現時点では個人サービスDM(PRO)で、約40名のデザイナーや未経験者のメンターをしています。 今回は、私と契約して頂いたメンティーさんが作ったポートフォリオを3つ紹介します。実際にたくさんの方がポートフォリオ作成後、有名な制作会社や事業会社に転職・内定しています。 1. Akane Fujisawa制作期間:1年 着実で丁寧にデザインスキルを磨いていける方です。

          メンティーさんのポートフォリオ3選

          なぜ「実装がわかるUIデザイナー」が必要なのか

          実装がわかる=「簡単なフローチャートをイメージできる」ジュニアのUIデザイナーが上に上がるための大きな壁が、実装がわかるかどうかです。実装がわかるとは、「プログラミングできる」ことではありません。 プログラミングはできなくていいけど、「ユーザーがアクションした時と結果画面の間に、どんな情報のやり取りがされたのかをイメージできること」をUIデザイナーは求められます。(正確には「フローチャート」と呼びます) しかし、そのイメージができない場合、ユーザー体験のラストワンマイルま

          なぜ「実装がわかるUIデザイナー」が必要なのか

          日本のすごいデザイナー48選

          僕はデザインがもっと上手くなりたいとずっと思っています。 「デザインが上手い」という言葉には、さまざまな意味が含まれます。 Xでフォロワーがたくさんいて、拡散されているデザイナーは ビジネスとしてデザインを使うのが上手いデザイナーが多い印象です。 また、Xのルールで拡散しようとすると、ドーパミンを出す投稿が一番効果が高いため、高いデザインスキルがなくてもハックすることができます。 Xはデザインでビジネスをしている投稿に偏っています。 それでは本当のデザインの広さや美しさや

          日本のすごいデザイナー48選

          【04】作品紹介

          メンター契約でデザインの学習しているメンティーさんの、完成作品を紹介していきます。 デザインメンターサービスの詳細はこちら👇 ランニングを楽しむランニングアプリ デザインしたメンティーさん:Mさん 制作期間:3ヶ月程度 プロトタイプ:URL 検証のプロセス メンティーさんからのコメント さいごに契約しなくても、模写からオリジナル化のフローは、以下に詳しく公開しています。ぜひ、デザインで悩んでいる方は試してみてください。

          【03】作品紹介

          メンター契約でデザインの学習しているメンティーさんの、完成作品を紹介していきます。 デザインメンターサービスの詳細はこちら👇 本格紅茶を気軽に楽しめるティースタンドのWebサイト デザインしたメンティーさん:@design_sa_ki 制作期間:2ヶ月程度 検証のプロセス メンティーさんからのコメント さいごに契約しなくても、模写からオリジナル化のフローは、以下に詳しく公開しています。ぜひ、デザインで悩んでいる方は試してみてください。

          Figmaでレイアウトグリッドを設定する

          Webサイトのデザインや模写では必ず、グリッドを設定してからスタートします。グリッドを引いてデザインすることで、「デザイン作業がスムーズになる」「統一感のあるデザインができる」「あえてずらしてリズムを出す」などさまざまなメリットがあります。 ここでは模写をするためのグリッドを設定する方法を紹介します。 PCの設定まずはコンテンツエリアにレイアウトグリッド(赤)を設定します。 列:12 タイプ:ストレッチ 余白:模写するサイトに合わせる ガーター:模写するサイトに合わせる

          Figmaでレイアウトグリッドを設定する

          デザインのクオリティを上げる、たった一つのコツ

          良いデザインを抽象化してから具体化する僕は3年前からデザインのメンターを始めました。今では、累計で150人以上の未経験者さんやジュニアのデザイナーさんをサポートしています。実際に、課題を続けていくことでデザインスキルが格段に向上し、有名な制作会社に転職した方も多くいます。また、3年や2年以上ずっと契約してくださる方もいます。 この課題は模写からオリジナル化することをベースに、いまのトレンドを学びデザインスキルを上げながら、ポートフォリオを作れる仕組みになっています。その学習

          デザインのクオリティを上げる、たった一つのコツ

          2,000万稼ぐデザイナーになるには

          デザイナーが年2,000万稼ぐには 事業会社のシニアデザイナーで800-1,500万+副業 コンサル会社のマネージャークラスで1,000-2,000万+副業 が現実的な方法です。 もちろんその他にも、 メガベンチャーのCxOになったり、 会社を立ち上げて稼ぐ方法もありますが それよりは簡単でリスクが低いでしょう。 では、上記の方法をどう達成するのか? 結論から言うと デザインのアウトプットを、 会社が長期的に稼ぐ戦略に どれだけ近づけることができるか? にかか

          2,000万稼ぐデザイナーになるには

          Resilireの新しいロゴとデザイン -リブランディングのお話

          Resilire デザイナーの村田俊英です。こんにちは。 2024年9月、Resilire(レジリア)はロゴを含めたブランドイメージをすべて、リブランディングしました。前半ではリブランディングしたロゴやサイトの紹介。後半は入社して4ヶ月、CEOやメンバーの力を借りながらデザイナー1人でリブランディングしたプロセスをお話します。 リブランディングResilireはサプライチェーンの可視化することで、国内外のリスクを検知できるサプライチェーン管理サービスを提供する企業です。私

          Resilireの新しいロゴとデザイン -リブランディングのお話

          デザイン業界の未来:生成AIとユニークなデザイン

          新しいFigmaにAIが搭載されたように、こらからますますデザイン業界は確実に変革していきます。 多くのデザイナーは生成AIによって仕事が激減するでしょう。 デザインの依頼には2つのパターンがあります。  誰でもいいから希望通りにデザインしてほしい この人にデザインしてほしい 残念ながら、①のパターンのデザイナーはAIに取って代わられる運命にあります。でも、②のデザイナーはこれからも需要が高まり、生き残っていくでしょう。 2024年のカンヌライオンズのキーワードは「

          デザイン業界の未来:生成AIとユニークなデザイン