早川和彦

公立小学校で校長をしています。学校や地域・家庭での生活で感じたことから、教育や子どもを…

早川和彦

公立小学校で校長をしています。学校や地域・家庭での生活で感じたことから、教育や子どもを育てることについて、考えていることを綴ります。柔らかい表現の中に、『これだけは伝えたい!』そんな、一行を記すことができたらいいなあ、と考えています。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 68,721本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • とらねこ村<トランスミッション>

    • 139,185本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,200名を超えました。フォロワ数2000名以上、130,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】

    • 11,325本

    子どもたちが未来に夢と希望が持てるように、ワクワクと子どもたちを繋げる。 日常の話→社会のこと→政治のこと→安心して対話ができる場所 得意なことを少しだけ、無理をしなくてもできること、そんなやさしい輪を広げる。 ワクワクのアイディアを持っている人 新しいこと、AI、メタバース、ロボット等のこと ネットワークを持っている人 子どもに伝えたい知識 日常の中の改善できること ワクワクする未来への展望を語る人 子どものこと、母親のこと、家族のことetc. 応援してくれる人 支援してくれる人 お待ちしています。 心がけてほしいこと 思いやりを持ってコメントする。 相手の気持ちを考え発言する。 否定しないで聴くこと 攻撃的な言葉を使用しない。 できるだけ、優しい文章で記事を書く。 みなさまが、楽しくnoteを続けられるように配慮して頂けると嬉しく思います。

  • 共同マガジンvol2 byパト

    • 6,940本

    共同マガジン第二弾です。いいねの輪が広がれば嬉しいですね。

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 35,257本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

最近の記事

ありがとう

バスタオルが古くなってきました。 「そろそろ、切る時期か」 「何等分しようか」 そう、バスタオルが、体を拭く役割を終えようとしているのです。 次は、形を変えます。 どこかで見た柄だなあ…と思ったら、次はキッチンで見かけました。シンク周りを拭く、ふきんです。 切っただけなので、端っこがほつれてきますが、気にしません。しばし、ふきんの役割を果たします。 毎日使うものなので、傷んでくるし匂いも気になります。 最後は、雑巾に変わりました。 ごみを出す日の朝、ベランダを拭き

    • 急いで帰ろう

      「急いで帰ろう!」 急に空が暗くなってきたのです。スマートフォンで、雨雲を確認します。 どうやら真っ赤なマークが、自宅付近を通り過ぎる模様です。 洗濯ものを干しているわけでも… 窓を開けっぱなしにして、ピアノが濡れるわけでもありません。 車の窓ガラスに、ポツポツときました。おまけに、西の空でピカッと光るものがありました。 「間に合うだろうか?」 「コンビニに寄ろうと思っていたけれど、後にしよう」 我が家のにゃんこさんたち。グレーの母猫はそうでもないのですが、

      • No End Summer

        夏の終わりの小さなできごとです。 息子にバス釣りに連れて行ってもらいました。私は助手席です。 草をかき分け、川原にたどり着きました。そのまま川を2つ渡るとのことです。ゆっくりと浅瀬を進んでは、時折振り向いて私たちの安全を確認してくれていました。 ほどなくして目的地へ到着しました。 「電車結び」という、私にはできない結び方を駆使し、仕掛けを準備してくれています。そして、ロッド(竿)を手渡されました。 「向こう岸から数十センチ手前へ投げて」と。 なかなか、あたりがないこと

        • 安心して

          フローリングに腰をおろすと、すっと近寄ってきました。 「おはよう」 特に返事はありませんが、話しかけます。 「毎日、何してるの?」 今日も、暑い日になりそうです。 お盆で家にいることが多いので、にゃんこさんたちの普段の様子がよく分かります。 「なんで、今日もいるの?」 そんな顔をしています。そうですよね、昼間はいない人が、いるのですから… せっかくクーラーをつけているのに、なぜか、暑い暑い部屋で寝ていることがあります。 涼しい部屋で寝ていたかと思うと、買い物に行った

        ありがとう

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          68,721本
        • とらねこ村<トランスミッション>
          139,185本
        • はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】
          11,325本
        • 共同マガジンvol2 byパト
          6,940本
        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          35,257本
        • トランスミッションⅡ
          22,346本

        記事

          クマゼミの夏

          すーっと水がしみ込んでいきます。 「たっぷりと、やっておこう」 赤いサルビアが、咲いています。ヘチマも、弦を伸ばしてきました。 重要な任務の一つ、水やりです。 今日は、学校に来ています。 お盆の休みとはいえ、定期的に学校に来るのです。 教頭と校長が、交代です。教室のある棟を歩いて回ります。 「やめておこうか…」と思いましたが、やっぱり3階まで上がります。締め切った廊下は、蒸し風呂状態です。 「クーラーのない時代は、こんなに暑かったっけ」 「そもそも、夏休みでしたけど

          クマゼミの夏

          黄色い靴

          突然でした。 今まで、部屋の中をトコトコ歩くことはあったのですが、今日はお外です。 「そろそろ、いいかな」 「一度、靴を履かせてみようか」 そんなことを話したような気がします。 アパートの階段は、抱っこして降りたのですが、駐車場で突然歩き始めたのです。 スタスタ、スタスタ… びっくりしました。 初めて外を歩くときは、てっきり手をつないで、少しずつ歩くものだと信じていたからです。 息子は、まっすぐ前を向いて歩き始めます。 育児書に書いてあるように、振り向きながら、

          伝えていきたいこと

          今年も登山に行ってきました。 4年庚申山と、6年飯道山です。下見を含めると、4回登ったことになります。 山で学ぶことは、たくさんあります。 高い所から街並みを眺めること、小鳥のさえずりに耳を澄ますこと、山のにおいを感じること…。苦しいことを克服すること。そして、仲間を大切にすること。 「ここ、気をつけて」次々と後方に伝わってきました。 そういえば、高校時代に山に登っていた頃、どんな小さな石ころでも、斜面を転がると「ラク!」と伝えていたことを思い出しました。安全のために、次

          伝えていきたいこと

          檜の香り

          家を出る直前まで、悩みました。 「ビールを飲むか、飲まないか」です。 今日は、職員旅行の日。飲むと決めたら、車で送ってもらい、帰りは迎えに来てもらう必要があるのです。集合場所までは、自宅から車で50分ほどかかります。   お茶やビール、缶チューハイが配られ、中型の観光バスが出発しました。 感染症が広がるまでは、毎年「恒例」であった、職員旅行です。 多くの学校で行われていたのではないでしょうか。本校も数年ぶりに復活し、私自身も6年ぶりに参加しました。 行き先は、三重県の

          猫のいる暮らし

          「あれっ、どこに行ったのかな」 姿が見当たりません。 ベッドや椅子を探すのですが…いないのです。極力、病院の話はしないようにしていたのに。 「まーたん」と呼びかけますが、応答はありません。 それはそうですよね。隠れているのですから… なぜ分かるのかな? 今日は、月に一度の診察の日です。体温を測ったり、聴診器をあててもらったりする日です。そして、腎臓のお薬をもらうのです。 病院に連れて行くのも一苦労で、以前はよく、ひっかき傷を負いました。私たちです。ゲージは狭いだ

          猫のいる暮らし

          心躍る夏

          「くろざとう、しょうちゅうかにほんしゅ。」 「はちみつとみず」 メモが見つかりました。私の嗜好品ではありません。 カブトムシを捕まえる仕掛けなのです。 息子が小さい頃、園長先生に聞いた後、図鑑でも調べた模様です。バナナを浸すと、よりカブトムシが集まってくるようです。 私も子どもの頃、木に砂糖水を塗った記憶はあるのですが、本格的です。 息子と一緒に、いそいそと準備をしました。 古いストッキングに、甘いにおいを放つバナナを入れます。 そして、妻の実家近くの、クヌギの木に…ぶ

          一日の始まり

          「先生、あと一人いるよ。」 と、その子は私に声をかけて昇降口の方へ向かいました。 ある朝のことです。 体育館近くの入り口に立っていると、あとどれくらいの班や子どもがいるのか、プールが陰になっているのでよくわからないのです。 学校に着く時間帯は、だいたい決まっているので、「この班が来たらおしまいだな。」と推測はしますが、定かではありません。 「最後の子が通り過ぎるまで、待っているんだよ。」 と伝えたことはないのですが…。 その一言、すごくあたたかい気持ちになりました。

          一日の始まり

          Sky High

          かすかに聴こえるくらいの、BGMが途切れました。 そして、照明が消えます。いよいよ始まります。 今年の夏も、行ってきました。 長年聴き続けている、アーティストのライブです。 1曲目は、特に鳥肌がたちます。あの、ゾクッとする感覚です。目の前に、アーティストが立っている。車で何回も聴いた、あの曲が流れるのです。 「2人で行く方が多くなったかな?」 そんなことを考えました。 このアーティストのライブに通い始めたころは、息子は膝に乗って聴いていました。 いろいろな光景が浮かん

          カブトムシの季節

          夏が近づくとワクワクしてきます。 クワガタやカブトムシの季節がやってくるからです。 クヌギやコナラの木があると、出会えるかどうかワクワクします。 今でもです。 先日、まだ少し早いかと思いながらふと木を見上げると、 「クワガタ!」 ではなく「ヤゴ」の抜け殻を発見しました。川底にいるヤゴはよく見かけたし、家で飼ったこともあります。初めて見るヤゴの抜け殻に感動です。 さて、文部科学省が委託した調査で、令和2年度「青少年の体験活動の推進に関する調査研究」という報告を目にしました

          カブトムシの季節

          素敵な朝

          「この前は、ありがとうございました。」 朝、校門付近で声をかけられました。 高学年の児童です。彼の他にも、声をかけてくれる子どもがいました。 「何のことかな?」 聞き返すのは、失礼かと思いながらも聞いてみました。 すると、 「校長先生、廊下の掃除をしてくれていたから。」 そういえば、そんなこともありました。登校中のことなので、彼らはそのまま昇降口へ向かっていきました。 何て…素敵な「挨拶」だろう。私は、嬉しい気持ちになりました。 感謝の気持ちを伝えてもらったからだけで

          ボールを追いかけて

          「第42回少年サッカー大会」が盛大に開催されますこと、心よりお祝い申しあげます。 当時、私は中学1年生でした。国体が開催された年です。 サッカー競技の会場となったこのグランドで、開会行事のマスゲームをしたのです。土手の向こう側に控えて、さっと登場し、布をかぶり生徒たちで文字を表すのです。 どのような文字か、忘れてしまいましたが、この地において、国体会場となったことを、嬉しく、そして誇らしく感じたことを覚えています。 それから、40数年が経ちました。 国体開催を記念したこ

          ボールを追いかけて

          Congratulations!

          このたびは、ご結婚おめでとうございます。両家のご家族やご親族のみな様にも、心よりお喜び申しあげます。 私は、ただ今ご紹介にあずかりました、○○さんの元上司の早川と申します。はなはだ僭越ではございますが、ひとことご挨拶させていただきます。 ○○さんとは、2年間同じ職場でした。 クラスの担任として、ご覧のとおり、にこやかな笑顔で、はつらつとした毎日を過ごしていたことを思い出しています。 ご承知のように、クラスにはいろんなお子さんがいます。その一人ひとりに、何とか力をつけよ

          Congratulations!