お題

#マーケティングの仕事

急上昇の記事一覧

鳴り物入りの?新SNS

vol.153 今、アメリカで新しいアプリが脚光を浴びているようです。 そのSNSの名は、「Daze」。 公開されたデモ動画はSNSであっという間に拡散し、合計視聴回数は4800万回を突破。 まだ、リリース前のアプリにもかかわらず、順番待ちリストにはすでに約15万6000人もの登録者がいるそうです。 〈TABI LABO / 2024年11月16日〉 なぜ、そんなに人気が集まっているのか? まずは、こちら1分ちょっとのTikTok動画を観ていただけると、非常に分

美しい人生を金継ぎから学ぶ

vol.152 産経新聞大阪編集局の石橋明日佳さんが執筆された【「壊した体でも、よりよく」 日本の技法「金継ぎ」から着想した万博ベルギー館の人生哲学】という記事に心を打たれたので共有させていただきます。 〈産経新聞 / 2024年11月16日〉 来年の大阪・関西万博に出展するベルギーの展示プログラムには、ケガや病気の後、完全な健康体に戻れなくても、“より楽しく生きよう” という人生哲学が通底されている。 そして、このベルギー流ウェルビーイングは、何と「金継ぎ」がヒント

【売れるマーケ】「どんなものでも売れる」という発想を持て!

キューバでは、 カニが大量発生して困ったことがあります。 食べられるものかどうかもわかっていないので、 地元の人たちも獲ろうとせず、 処分するしかなかったようです。 そこで、政府の発言。 「中国人が来ても、役に立ちそうにない」。 昔から、 「4本足のものは、机と椅子以外なら何でも食べる」 と言われる中国人を茶化して言ったものです。 中国人は、この発言に怒ることもなく、反論しています。 「中国人をみくびってもらっては困る」 「我々は100通りの食べ方を知っている」

小さな「関心」が、大きな「幸せ」に

vol.1328 超高齢化社会へと進む世の中において、ご高齢の方々へのサービスが進化しています。 さまざまなものに目を向けてみると、良いと思ったものには、ある共通点がある。 それは、そのサービスを通して、働く方々の心の中でお客さんへの「高い関心」が育まれているということです。 一体それはどういうことなのか? 今日は、そんな話をしたいと思います😊 認知症サポーターという仕事最初に取り上げたいのは、滋賀県を中心に関西、北陸、東海の2府7県でスーパーを展開する平和堂の事

牛を探せ!

どれだけ禅の悟りに近づいたかステップで示す「十牛図」。 細かい説明は省く。 一 尋牛(じんぎゅう):牛が必要であることに気づき 二 見跡(けんせき):外へ出て探し始める 三 見牛(けんぎゅう):見つけた 四 得牛(とくぎゅう):手に入れた 五 牧牛(ぼくぎゅう):飼い慣らす 六 騎牛帰家(きぎゅうきか):牛に乗って家に帰る 七 忘牛存人(ぼうぎゅうそんじん):牛の存在そのものを忘れてしまう 八 人牛倶忘(じんぎゅうくぼう):牛のみならず、人も、消える 九 

進む「学業」の再定義

vol.1327 アメリカを拠点に世論調査を行う「Gallup」が実施した「アメリカ人の高等教育機関への信頼」についての調査によると、「非常に/かなり信頼している」と回答した人の割合が、何と36%にまで低下… 2015年は57%だったので21ポイントも下がったことになります… 〈TABI LABO / 2024年11月7日〉 主な要因となっているのが、高騰する学費。 学生たちは高額な授業料を支払うために、多額のローンを組まざるを得ない状況になっている… 以前はそれ

ターゲットは1日あたり10億人のお客様、グローバル家電事業のデジタル戦略:ポッドキャストの聞きどころ

Adobe Experience Cloud公式ブログに、アドビのポッドキャスト番組「Marketer’s Talk」の紹介記事を公開しました。今回のゲストは、パナソニック株式会社にて海外家電事業全体のデジタルマーケティングを統括する北村聡(きたむら・さとし)さんです。 「総合家電メーカーのグローバルデジタルマーケティング」というテーマでお話を伺いました。 https://adobe.ly/3zYLYJA

“価値あるムダ”を探して

vol.151 マーケティングの世界にいると、よく耳にする言葉です。 最近は常識をあえて批判的に捉えて、新しい課題を発見するという「クリティカルシンキング」が注目されていますが、実践しようとすると、これがなかなか難しい… そんな中、こうした難しさを和らげる思考のトレーニングの参考になると思ったのが、人気インフルエンサーの藤原麻里菜さんの活動です。 YouTubeのチャンネル登録者数は10.8万人。 〈無駄づくり / YouTube〉 そして、Xのフォロワー数は約3

#02 情報発信、音声コンテンツをベースにみんな作ってるってよ 【で、売上になるんですか?〜今すぐ使えるマーケの話〜】

*この記事はPodcastをもとに制作しています。全編はこちらからお聴きください。 【#02 情報発信、音声コンテンツをベースにみんな作ってるってよ 概要】■コンテンツを作るのはとにかく手間がかかる……山田:「で、売上になるんですか?」は音声を含めたマーケティング全般の話題や、音声コンテンツを活用した施策などについて広くゆるく話していく番組でございます。第2回の今回は「情報発信、音声をベースにみんな作ってるよって話」なんですけど。   富山:山田さんも仕事柄コンテンツを作る

普通でありたいと嫌われたくないを捨ててみると違う世界が見えてくる

私は北関東の田舎の町の社宅で生まれました。3億円事件があるまでは給与は現金。25日の給料日には、父の帰りを玄関で待ち「ありがとうございます」と家族で迎えるのが社宅暮らしの我が家の日常でした、 家電の工場に勤務しながら我が家にはエアコンもなく、父は軍の払い下げの黒い自転車で工場の朝夕のサイレンとともに通っていました。 ただひたすらに家族のために働き謙虚に質素に生きる両親に貧しいながらも愛情いっぱいに育ててもらいました。そして不思議なことに私の場合は幼稚園も工場付属幼稚園出身

お二人のnoterさんから記事をご紹介いただきました!

今朝は非常に嬉しいことがありました😊 何とお二人のnoterさんが、私の記事をご紹介くださったのです! お一方は、作家志望のnoterさん、北原小五さん。 【作家志望の文字Log(少女漫画を大人買い!etc.)】という記事の中で、私の【一流の人の“散歩術”】という記事をご紹介いただきました。 〜と、北原さんの散歩ライフのモチベ維持にお力添えできたようで、非常に嬉しいです😊 そして、もう一方は、プライベートでも親交のあるクリエイター、スギオカカズキさん。 【『自分の

「結構いいもの作ってるのに売れない」人に贈る「閾値を超える」という考え方

自分で物を作って売ったことがある方には共感していただけると思うのですが、物って全然自分が思ったようには売れないですよね。 人は無料のものであれば非常に簡単に飛びつきます。 今引っ越しを控えていてジモティーで不用品を処分しているのですが、「こんなものも需要あるの!?」というものもすぐお譲りする方が見つかるので驚いています。 でも同じものを100円で出した瞬間売れない。 たとえ100円であっても人はお金を出すことには非常にシビアになります。 この記事を読んでいる方はnoteに

【1分でわかる最新トレンド】SNSマーケティング~初級編~

インティメート・マージャーでは、Xのスペース機能を活用して「マーケティング」「データ」「AI」に関する最新トレンドをお届けするラジオ配信を、初級編と上級編の2回に分けて行っています。 初級編では、経営企画室室長・五十嵐と広報・岸田がテーマに沿って基本的な質問にわかりやすく答えていきます。上級編では、代表取締役社長であり、データの専門家でもある簗島がテーマをさらに深堀りしています。 今回のテーマは、「SNSマーケティング~初級編~」 1分で読めるコンパクトな記事で、SNS

商人魂(繁盛事例):名古屋モーニングの起源は、“ガチャマン景気”。音を立てて押し寄せた、新たな喫茶文化。

名古屋といえば、モーニング。 全国的に知れ渡った、周知の事実。 喫茶店で飲み物を頼むと、 トーストやゆで玉子がついてくる、 朝限定のサービスです。 いまや全国から人が集まって来るほどの 観光資源だとも言えます。 このモーニングの起源は、名古屋ではなく、 名古屋の北に位置する一宮市だと言われています。 一宮市は、全国的にも有名な繊維の街。 街中に、糸を織る機屋(はたや)があり、 全国からいろんな業種の人が、 打ち合わせのためにやって来ていました。 その際、社内では機

¥100

会社の”入りどき”の見極め方とキャディの”入りどき”

転職を考えてる人にとっては、業界、業務内容、待遇などなど、色々見極めながら会社選びをすると思います。 最近面接とか友達の転職話とか聞いていて、意外と皆さん考えが抜けがちだなと思うのは、会社にとっての”入りどき”。 おそらくこれ30代中旬以降になると、大体はいはい、言わんとしてることはわかるよ。なるほどなるほどとなる。 が、今回は転職経験もあまりない方に向けて届けたいなと。幸運にも、私は前職のdelyも、CADDiもいい感じの”入りどき”に入れてたのではと思ってます。 d

YouTube プレミアムに加入します?

「YouTube プレミアムに入ってます」 部署のメンバーがサラリと言うのを聞き、複雑に思う。 まずは「自分も入ろうかなー」という気持ち。 月1,200円そこらで、あの煩わしい広告から解放されるなら安いものだ。 もう一つの感情は「自分の仕事否定するんか〜い!」だ。 そう、我々はwebマーケティングを生業としている。 中でも主力であるweb広告で、圧倒的に多い配信面はYouTubeだ。 彼は広告の仕事をしながら、広告を拒絶している。 そんな奴いるか? 例えば、

日常こそドラマだ

vol.150 当社では、企業のインスタグラムの運営代行を行うことが多いのですが、最近、非常に参考になったアカウントがあります。 それが、昭和学園高校吹奏楽部のアカウントです。 3月から始めたばかりなのに、現在のフォロワー数は何と1.9万人。 上記の動画は、打ち合わせに熱中する生徒たちを、顧問の中野渡基先生がアップテンポの「蛍の光」で帰そうとするという内容で、今日時点で1248万回再生され、18.8万「いいね!」という驚異的な数字に。 〈毎日新聞 / 2024年11

【オーダーメイド編】コンサルティングの世界へようこそ!初心者向け準備ガイド

オーダーメイド型コンサルタントとして成功するために:準備編 「専門知識を活かして、お客様に寄り添ったコンサルティングがしたい」 どうもこんにちは、LICOCOです🐤 今回のコンテンツはオーダーメイドコンサルで顧客にさらに寄り添い 自身のファンを増やしていく、その準備編でご用意しました。 オーダーメイド型コンサルタントは、まさにあなたの情熱と専門性を形にするビジネスモデルです。 しかし、独立には綿密な準備が不可欠。そこで今回は、プロコンサルタントである私が、独自の視点と

そもそもスタートが間違ってませんか?

10月11月とゆっくりな日が 多いという声をききますが この後が決まって12月があるから そこにあわせてくるから 今はしょうがない。 12月は忙しくなるから 大丈夫!。。 これ毎年毎年同じ事を 言っていませんか? その言葉去年も言っているなら 来年は年間通してこんな日が ないように何をやる? になぜかほとんどの経営者が やってません。 だから全国何万件の美容室が 同じ事を言っているので 大丈夫です!! ってなわけないです。 みんなと同じ事をやっているので 結果が

トヨタ式仕事術、仕事のスピードをあげていくためには?今日することは今日片付ける

みなさんはいつも仕事をする上でどのようなやり方で仕事をしているだろうか? 私自身は運送業なので、朝何時に出て何時までに着いて荷物をおろしてその後の積み込みを何時までいくのかを計算して休憩したり、副業をしたりしている。 ほとんど車の中で生活しているので、そこそこ時間があると思う。その時間を利用して仮眠をしたり、勉強をしたり、副業したりしている。 自己を成長させるためには常に勉強しなければならない。 今回はトヨタ式のすぐにやる人になれる仕事術についてお話していこう ■ア

MAツール導入の"残酷な現実"と"成功のポイント"

こんにちは!株式会社Innovation X Solutionsの高濱です! 皆さんは『MAツール』をうまく活用・運用できていますか? はじめて聞かれる方もいらっしゃるかと思うので、MAツールを簡潔にいうと、 になります。すでに社内で導入・運用されている方もいらっしゃるかと思います。 ただ、導入はしているけれども、 など、課題や悩みを抱えるお客様が多くいらっしゃいます。 今回は「MAツール導入の"残酷な現実"と"成功のポイント"」をテーマに、事例も踏まえながら解説

飛躍させる発想

column vol.1324 テレビ東京『カンブリア宮殿』の先週の放送に、株式会社アサヒコの池田未央社長が出演されていました。 〈テレ東・BSテレ東 / Webサイト〉 池田さんといえば、春日井製菓時代に「キシリクリスタル ミルクミントのど飴」をヒットさせるなど、鳴物入りでアサヒコに入社されたヒットメーカー。 現在の職場でも「豆腐バー」を流行らせました。 そんな池田さんが、ヒットを生み出し続けるための秘訣を問われ、答えたのが という言葉でした。 ビジネスパーソ

『えっ、それAIが?』 なかなか進まぬAI導入を社内改革!”これさえすれば、あなたの会社も明日からAI強者”な組織の作り方

なぜAI導入が進まないのか?AI技術が急速に進化する中で、多くの企業がAI導入を進めていますが、導入がなかなか進まない組織も少なくありません。 総務省が発表した資料によりますとAIにあたっての導入の課題として、「AIの処理結果の質を担保できない」「有用な結果が得られるか不明」といった意見や「AIの挿入を先導する組織・人材の不足」などがあげられました。 AIが登場してから、広告業界ではその活用方法やAIとの共存に関するさまざまな事例が次々と発表され、年月を重ねるごとにその影

結婚式の“New!”

vol.1326 来週の金曜は11月22日、「いい夫婦の日」です。 こども家庭庁が8月に発表したウェブ調査では、25%の夫婦がマッチングアプリで出会ったことが分かりました。 時代によって変わっていくのは、出会いだけではなく「結婚式」も同じ。 最近は、さまざまなカタチが見れています。 〜ということで、本日は令和の結婚式事情について、お届けしたいと思います。 ぜひ最後までお付き合いくださいませ。 「NOノーマル婚」の時代まずは、結婚式についての価値観の変化です。

「ほめ男」になりたい

vol.149 「ほめ男」というのは、褒める男のこと。 当社では毎週、時流分析会議を行っているのですが、ウチのもう一人の副社長が、我々二人はもっと「ほめ男」にならなきゃと出したキーワードでした(笑) そんな想いに掻き立てられたのが、日刊SPA!の【路上で人を褒める「褒めますおじさん」が話題に。借金は最大600万円、家ナシでも「毎日楽しく過ごせている」】という記事。 〈日刊SPA! / 2024年11月8日〉 フジテレビの『ザ・ノンフィクション』でも紹介されたことのあ

アドビ、デジタル月間に「PDFの機能に関する認知度調査」を発表

アドビは先日、メディアイベントを開催し、「PDFの機能に関する認知度調査」の結果を発表しました。また、10月の「デジタル月間」にちなみ、ビジネスパーソンに活用いただきたいAdobe Acrobatの機能や、誰でもご利用いただける無償のアプリケーションの機能を紹介しました。 PDF/Adobe Acrobatの設計思想最初にPDF誕生の背景を振り返ります。アドビがPDFというフォーマットを発表したのは1993年で、アドビの創業者であるジョンワーノックとチャールズゲシキは、「デ

「#マーケティングの仕事」でコングラボードいただきました! 【BtoB向け】ペルソナを作成するための3つのポイント https://note.com/k_takahama/n/nf375f7866529 「#マーケティング」でもコングラボードをいただいた記事となります。マーケティングでのペルソナ設計にぜひ☺

夢見るペルソナを「事実」に変える

SNSで発信するために、最初にしていることはなんですか? 私の経験ですが、よくコンサルの方に言われるのが 「ペルソナを決めましょう。」の一言です。 最初は… 「ペルソナ設定しても何か違う」 「ペルソナ設定しても発信が続かない」 など、逆に悩むことが多かったです。 1人のペルソナに向けて発信しても、フワフワな ペルソナ設定で良いのか?と疑問に思っていました。 なぜ?ペルソナ設定をするのか? それを私なりに考えて答えが見つかり、 SNSでの発信に悩むことがなくなりました

注目の「特化型」店舗

column vol.1325 昨日は【飛躍させる発想】と題して柔らか頭で考えたアイデアについてご紹介させていただきましたが、 今日は “大胆” に絞り込みを行っている小売業の話をしたいと思います。 最近は、テーマを絞った「特化型店舗」が増えていますが、その代表格がドン・キホーテでしょう。 コスメドンキ、お菓子ドンキ、お酒ドンキなどなど。 中でも「攻めてるなぁ〜」と感心してしまうのが、「ギラギラドンキ」です。 〈ITmediaビジネスオンライン / 2024年11

【万能なスキル】これといった強みがなくて将来が不安な20代がこれからの時代を生き抜くために必要なスキル

資格とかスキルの勉強をしても 心のどこかで 「なんか理想の将来に  繋がってる感じがしないんだよなぁ」 って思ってない? 私もそうだった。 大学時代、 TOEICとか英語とか プログラミングの勉強をしてみたけど 「私がやりたい事って  本当にコレなのかな?」って。 時間に追われて心にも余裕がない勉強って上には上がいるし、 それを極めたところで やりたい事が見つかる気がしなかった。 「あの人はコレができるのに  私には何もない。  何で私ってこんなにダメなんだろう

資料DL後にメールしても反応がない時に確認したいポイント3選

フリーランスマーケターの中山あかりです。 企業様向けに、BtoBマーケティング全般のご支援や、MA運用戦略立案~運用代行などをさせていただいてます。 MA=マーケティングオートメーションとは、その名の通りマーケティング活動のプロセスの自動化・仕組み化ができるツールです。 例えば顧客への一斉メール配信、特定のターゲットへメール配信、Webサイト上でのコンテンツ出し分け、オンライン上の顧客行動の可視化などが出来ます。 Webサイト上での顧客行動を可視化することで、これまで営

社会人一社目が大切。無駄なプライドが著しく仕事力を下げる

性格は神様が決めてるから変わらないです。しかしお母さんはその子が大人になって困らないようにたくさん愛を持って生きるルールや人との接しかたを教えます。性格は変わらないけど言葉と考え方は変えられます。周りの人への感謝や共感性が大切だから。 仕事人生は一社目で決まります。社会で働く、コトバやルールや挨拶などを愛をもって周りが教えてくれる。そんな会社を選んでください。基本を知らないで自由だけを主張しちゃう人になるとスキルや経験は身につきません ベンチャー企業からスタートして二社目

仕事を任せてもらえる人の共通点は、顧客をよく知る人。

仕事を任せてもらえる人の共通点は、「顧客をよく知る人」だ。同業他社の支援事例が依頼先選定の場面で求められるのも、業界特化会社のポジションを取る戦略が有効なのも(ex. 住宅会社専門マーケティング支援会社)、依頼主は、「私たちをよく知る会社に依頼したい」と考えているから。 そのためアルテナでは、取引前に「顧客より、顧客の商品・業界に詳しくなる」状態を目指しています。商談前にはできる限り顧客理解に努め、お客さまと同じレベル(ついていけるレベル)で業界や製品の議論ができるよう準備

なぜ「あの人」はセンスのない企画ばかり通してしてしまうのか

はじめに色々と仕事をしていく中で、最近になってやっと自分の考えがまとまってきたので、一度テキストでまとめてみようと思います。 頭の中をまとめただけなので矛盾や間違いも多々あろうと思いますが、是非そのあたりはご指摘いただけると幸いです。 過去のnoteではメルカリのマーケティング活動について、わかりやすいものを中心に書いてきましたが、今回はもっと抽象的な戦略策定を中心に書いてみようと思います。 自己紹介 私は現在メルカリでマーケティング部門の執行役員をしています。VP

温度差と気圧差が原因の不調。気象病は近年増加傾向に

仕事が忙しい。上司がムカつく。社長がバカだ。このようは日々の仕事のストレスが身体が不調と直結だと感じがちな人はいます。しかし一方で人も生物なんで環境が大切。 金魚は水温が1℃変わると死んじゃうこともあります。水が汚くても死んじゃうんです。それだけでなく水槽に対して金魚が多い。狭いのはストレスです。 暑い夏が過ぎて、ここにきて気温が劇的に下がりました。週末は残暑の9月くらいで暑かった。今日は北風で12月並。人間は温度が上がるのは比較的順応できますが、下がると不調がでます。前

うちの美容室、みんな分かってなかったんだろな

どうも、山吹誠(やまぶきまこと)です。 僕が働いてた美容室、けっこう高級店でして。 銀座みたいなのじゃないけど、 地域トップクラスの料金。 ひっきりなしに おばちゃまリピーターが列をなすサロンは 毎月、高い利益率を誇っていました。 美容の技術にだけ、興味があって 美容業界に飛び込んだ山吹少年。 学生時代、 自分の髪の毛とか週1で染めてて。 ほんと、それだけに興味があった。 だから、 接客とか掃除とかはキライ、 ひたすらに技術を知りたかったんですね。 ある

自分の強みになる「マーケティング思考」を持つ

今回のテーマは「マーケティング思考」です。 今までにもマーケテイングのことはお伝えしてきましたが、マーケティングはマーケターのものだけではありません。クリエイターもマーケティング思考を持つことで、強みを磨くことができます。 複数のスクールを運営するさとみと、マーケターとしてさまざまな相談に乗ってきたもみじが、2人でお伝えしていきます。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、

【令和の人材採用】ショート動画を用いた効率的な人材獲得戦略を紹介します!

企業の人材採用では、応募者数や面談設定率、そして離職率など、課題は山積みですよね。 採用コストが年々上がってどうしたらいいか分からない 求人募集をかけてもエントリーがない 求人媒体経由での採用に限界を感じている 広告経由でエントリーは集まるけれど、面談に進む人が少ない せっかく採用できても早期離職してしまう人が多い SNSやYouTubeを頑張っているのに結果が出ない など こんなお悩みを抱える人事担当者さんは非常に多く、どこの企業も「人材採用」に頭を抱えていま

「♯マーケティングの仕事」でコングラボードいただきました! 未経験からWebマーケターへの転職で「資格」は必要なのか? https://note.com/k_takahama/n/n1038ab392dc8 結論、マーケター転職で資格は必要ないです。 その理由について、解説していますので気になる方はぜひご覧下さい!

情報に扇動されないためにはエビデンス🟰根拠重視で判断すること

注目された選挙が終わりました。一連の流れでSNSの勝利という風潮になっていましたが実はマス報道による古い体質の嫌悪感もあると考えました。 直前の自治体のトップが徒党を組んだ異例の記者会見は明かに違和感を覚えました。市民は自由でも役所の方にとりトップの意向に目に見えない威圧感を感じたはず。だから県庁所在地の市長や全国で最も若い市長などは「一人の人を推薦するのは違和感でしかない」という理由でそこの記者会見に賛同しませんでした。 さらに今回の勝因は、前知事の行政の刷新を市民が評

創業400年の老舗酒蔵×一般消費者で創る“健康”架空商品【第2回ワークショップレポート】

あなたの「あったらいいな」が商品になる未来、想像できますか? AIと消費者のあるあるを掛け合わせ、革新的な商品アイデアを生み出すプラットフォーム『架空商品モール』。2024年12月の本格リリースに向け、全国各地で一般消費者とメーカーが企画会議を行い、「架空商品」を開発するワークショップを開催中です。 第2回ワークショップは2024年10月29日、東京・渋谷にて開催しました。特別ゲストにはタレントの最上もがさんをお招きし、石川県・金沢で創業400年の歴史を持つ老舗酒蔵「福光

地方フリーランスが実際に案件獲得できたサイトを公開!

こんにちは。ふじたです。 岡山でBtoBマーケティングの支援を行っています。 BtoBマーケティング支援については↓こちらのnoteでまとめています! 現在、フリーランスとして在宅でお仕事をしています。 もともとは会社員として働いていたのですが、ブログでのアフィリエイトや、企業からの受託を行い、個人で生計を立てるようようになりました。 先日、「地方フリーランスが案件獲得のためにやってよかったこと6選!【マーケティング支援】」というnoteを公開しました! この記事でも

¥500〜
割引あり

商人魂(繁盛事例):健在、ドライブイン! トラック野郎の聖地は、今日も旨い!

ドライブイン。 この懐かしき響きが、いま再び注目を集めています。 昭和の時代。 地道を走るトラックドライバーたちが、 ひとときの癒しを求め、 国道沿いのドライブインに集まってきていました。 ドライブインとは、 広い駐車場のある休憩場所のような施設で、 主に飲食店のことを指します。 長距離ドライバーのために、 仮眠する場所やシャワーのあるお店もあります。 高度成長期に爆発的に増えましたが、 高速道路の整備によって、徐々にその姿を消し、 生き残ったお店は静かに営業を続けて

¥100

世界最大級と言われる中国のネットセール「独身の日(光棍節)」!景気低迷と厳しい雇用環境で節約志向が高まってセールは低調。ネット販売のスタイルにも変化の兆し。。

こんにちは、なんとなく疲れが抜けないDJムッチーです。 不思議ですが、興味を引く情報に触れると、関連情報がどんどん集まって来るのは不思議な減少ですね。時計が欲しくなると、他人の時計が気になるようなものでしょうか? というわけで、今日も中国ネタです。 11月11日は、独身を表す数字1が並ぶことから、中国では「独身の日(光棍節)」と呼ばれていて、大規模なネットセールが行なわれるのはご存知ですよね。このセールもともとは、15年前に中国通販大手のアリババがはじめたもので、通販各社も

医療・福祉・介護・教育などに関わるユニークな事業を行なう方からのお問合せに対応中

私は自分自身が心身に弱いところがあり、医療の助けを必要としていることを隠していません。そのためか、医療・福祉・介護・教育などに関わる、ユニークな事業を行なう方からのお問合せがあります。 【例1】保育士や幼稚園教諭資格を持つ人のダンス教室  →子どもの発達特性に合わせた指導が可能 【例2】理学療法士資格を持つ人のパーソナルジム、パーソナルトレーナー      →身体をかっこよくするトレーニングだけでなく脳梗塞などの悩みがある方の自費リハビリに対応可能 【例3】介護福祉士や

【Biz Eye】サービスを有料にする方法もある。

あるおかき屋さんでは、ぬれおかきを串に刺し、 その場で食べられるようにして、販売しています。 マヨネーズや七味をかけることもでき、 ファストフード感覚が、ウケているようです。 よく考えると、従来無料で提供していた「試食」を 有料化するアイデアではないのか、 と思ってしまいました。 お店にそんな意図は無いでしょうが、面白い試みです。

データ重視の意思決定:5つの落とし穴と回避策

こんにちは、広瀬です。 今日は、私たちが日々触れている「データ」について、一緒に考えてみようと思います。 営業担当の皆さんは、毎日のように売上数字と向き合っていると思います。例えば、先月の売上目標達成率が120%だった、とか、競合他社の製品に比べて自社製品のシェアが30%もある、といった数字を目にしているのではないでしょうか。 マーケティング担当の皆さんは、市場動向を分析したデータや、顧客満足度調査の結果などを参考に、戦略を練っていると思います。例えば、市場規模が前年比

【決定版】マーケティング初心者向け おすすめ書籍8選

頻繁に聞かれるこちらの質問に対し、自信を持って応えられる様に、この3か月間、多くの人が勧めているマーケティング本を一通り読みました。 そして、私なりに選んだ8冊を以下にご紹介させて頂きます。その際、以下の3つのカテゴリーに分けて記載します。 マーケティングを学んだことのない本当の初心者 企業や組織でB to Cマーケティングを実務として担当している初心者 スモールビジネス経営でマーケティングの必要性を感じている経営者 ■マーケティングを学んだことのない本当の初心者向

NOT A HOTEL DAO始動!Web3時代の宿泊体験が描く新たな未来とは?

みなさんこんにちは、 グラフィックデザイナーのウエマツです。 今回は、 「NOT A HOTEL DAO始動!Web3時代の宿泊体験が描く新たな未来とは?」 と題して、Web3技術を活用した宿泊の未来とNOT A HOTEL DAOが目指す「みんなで作るホテル」というビジョンと、その可能性について書いてみたいと思います。 記事の要約 今回紹介する記事はこちら、 今回はインタビュー記事になります。 内容を要約すると、 記事のポイント

【インスタ運用者向け】アルゴリズムに疲弊する前に時代に学ぼう~人類史は何一つ変わっていない~

事業者やビジネスアカウントにとってSNSは言わば大切な集客導線であり、とりわけインスタグラムに関しては精力的に活動している方が多いSNSの一種です。 その中でもThereadsにて投稿している以下の内容に関してある程度の反響がありました。 ある程度の影響も含めて反響もあった為よりかみ砕いてインスタ運用者にとって抑えるべきポイントを網羅します。 【前提】SNS成熟期とウェブサイト成熟期を考えよう まず、2020年代にさしかかってからTiktokやインスタ、Youtube