人気の記事一覧

戦後80年の今年2025年8月、第9回展示会「戦前80年展」を開催します!

考えられる人が活躍する時代が始まっている

2か月前

新年から日記がほぼ毎日続いています。どこまで続けれるか。こうやってここに書いたことで終わる可能性もありますけどね。

愛国心

2か月前
+11

学士会館が一時休館になるらしい。

2か月前

本日の日曜美術館、竹久夢二さん特集でした

4か月前

戦前名古屋におけるジャズの普及展開(1)大正時代の外国人によるジャズ公演①

1か月前

今まで、いやこれからも体験する太平洋戦争時代の日本人心理「自分たちの信じる幻想こそ真実」

戦前名古屋におけるジャズの普及展開 序文

1か月前

戦前名古屋におけるジャズの普及展開(1)大正時代の外国人によるジャズ公演②

1か月前

戦前の政党活動、選挙活動は、政府の圧力との戦いでもありましたーだからこそ、今の一票の大切さ忘れまい

「青い空にかかる七色の・・・」多様性を保持するために必要なことは。

1か月前

令和日本と「鬼滅の刃」、日本人に大和魂は戻るのか?

¥100

トランプ大統領就任式を見て思うこと

モラルとモラールで生きていけ

道徳(修身)は重要だと30歳過ぎて気づく。

遂に出逢った!!昭和の秀逸裁縫教材!

やってみた。

1か月前

戦前型 Contax II とレンズ群

戦前のジャズとファッション

2か月前

獣たちの庭(著:ジェフリー・ディーバー)【読書紹介はすべてを解決する「待たせたな。俺が読書感想だ」ぬんっ!】

3か月前

歴史探偵Q:本紹介のコーナー

「今年やりたい10のこと」の振り返り。

1か月前

書評「日本統治下の朝鮮シネマ群像」下川正晴著 弦書房

関東大震災のドサクサの中で起きていたこと

戦前・戦中の政治家24人の肉声から戦時体制の実態に迫る

ワクワクするが時代のしがらみも感じる冒険小説/江戸川乱歩『新宝島』

1か月前
+14

昭和18年銃後の景色(讀賣新聞焼付版)

「あいつだけずるい」は日本の伝統芸

1か月前

昭和10年代の台湾-南廻公路のバス旅

1か月前

冬の嵐の日は引きこもりに限る。

初めて見た「スミス都に行く」

11日前

2月6日は海苔の日らしいですよ🍙

試し刷りが出来てきました。

3日前

片付けしてると、祖父の日記が出てきたわけ。昭和10年の手帳だった。手帳の最後のページに載ってる、その当時の年表?とか、時代の概況あるじゃん??それ見てると、なんだか、感慨深いよね…

3か月前

雑感:最近の政治について(アレントやドラッカーなど)

¥100
2週間前

超少食は日々の食事内容を昔を想像したり野生動物を参考にしてます

隣のひょっとこ(ベーゴマ考114)

昭和12年若夫婦の散歩身支度

父について

りえこちゃん

2か月前

第二の人生晴朗なれど波高し~昭和、母の時代

3週間前

昭和2年の帽子の種類とススメ

トンネルの爺さんホームレスと、資料あれこれ。(春画あり)

1か月前

社会保障制度改革は、第二次世界大戦への突入を止めるほど難しくはない

44.日本が独立・自尊の国になるためにー自衛隊員は猛勉強せよ!

3か月前

日本の戦前の原爆実験。 北朝鮮に当たる場所で行われ成功 こんなにまとまった本が出てたんだ…。 昭和天皇は「使ってはならぬ」と言ったという。 世界が隠蔽した日本の核実験成功 https://amzn.to/4drQ8IN 田中英道 https://bit.ly/4dQy1fq

のらくろとチョコバイと鉄兜(ベーゴマ考108)