人気の記事一覧

【感想】ビーファーストの映画を観た人がライブまで行った話

2024年、僕の心を震わせた「邦楽」ベスト10

1か月前

【映画感想】ビーファーストの映画を観た話

長い音楽の愉しみ -バッハ『マタイ受難曲』の魅力

review is a diary:小袋成彬 - Zatto(3,000字)

¥500
2週間前

一人の歌をみんなの歌に -ベル・アンド・セバスチャンの音楽の魅力

感情を伝承する音楽 -フェアポート・コンヴェンションの魅力

孤独な優しさの音楽 -カーペンターズを巡る随想

中島健人さんの「N / bias」を聴く

1か月前

The Beatles「Rubber Soul」(1965)

2週間前

香り高い異国の果実 -ハード・バップ・ジャズの魅力

「好き」や「推し」を熱く語ることはあなたの最高の表現になる!ー読んで楽しい映画・音楽レビューの10のポイント

藤井風の楽曲に吹く”風”たち

1か月前

Number_iの「INZM」が良過ぎてiLYsになろうとしている40代男性の話。

音楽と空気をデザインする -ブライアン・イーノの魅力

ヨルシカの太陽について考えたこと

3週間前

憂鬱なピアノ・マン"ビル・エヴァンス"マイルス・デイヴィス名人列伝Vol.4

2週間前

音楽と文学 〜山下達郎〜

3週間前

【Japanese Shoegaze】2025最新!国内シューゲイズ、ドリームポップ特集!おすすめ6選(2025.2.18)

2024年間ベストアルバム50選

2か月前

輝く流水の音楽 -ベートーヴェン晩年の弦楽四重奏の魅力

Fleetwood Mac「Rumours」(1977)

ラルクhydeの歌声に酔いしれるどころか泥ィ…すいィィ……

1か月前

河の流れを見つめて -ブラームスと変奏の喜び

安息の暗闇の中で -レナード・コーエンの詩と音楽の美しさ

神聖かまってちゃん "団地テーゼ"

1か月前

夜風の甘いささやき -マックスウェルの音楽の魅惑

TV越しのB'zにノックアウトされた話。

1か月前

人は年を重ねるごとに人生の扉を開けて進んでいく ~「人生の扉」竹内まりや

3週間前

2024年、僕の心を震わせた「洋楽」ベスト10

2週間前

青春の風が薫る -ビートルズ『ラバー・ソウル』を巡る随想

Whitesnake「Whitesnake」(1987)

3週間前

駆け巡る心地よさ -モーツァルト『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』の魅力

髙橋海人くん作詞の「Odyssey」があまりに尊くて深読みの旅をした

Billy Joel「Glass Houses」(1980)

1か月前

米津玄師特集

10日前

霧の中で口ずさむ -デヴィッド・シルヴィアンの音楽の美しさ

Karla Bonoff「New World」(1988)

2週間前

深い霧に包まれた歌 -ティム・バックリィの音楽の美しさ

ただの音楽好きがNumber_iの音楽性について本気出して考察してみた

5か月前

Rod Stewart「An Old Raincoat Won't Ever Let You Down」(1969)

人間はひとりでは生きていけない ~「No More Lonely Night」ポール・マッカートニー

1か月前

【年間ベスト】2024年の個人的な40枚

1か月前

Boston「Boston」(1976)

【2024年】ベストソング10選【オールジャンル】

The Beach Boys「Pet Sounds」(1966)

エレファントカシマシ 新春ライブ2025初日@日本武道館

1か月前

Chicago「Hot Streets」(1978)

2週間前

2024年の音楽を楽しみ尽くす!ベストアルバム31枚追加!

1か月前

そんな意識が日常を変える 〜 「Life」 フジファブリック