柳樂光隆

79年、島根県出雲市生まれ。音楽ライター。 21世紀以降のジャズをまとめた世界初のジャズ本「Jazz The New Chapter」シリーズ監修者。共著に鼎談集『100年のジャズを聴く』など。鎌倉FM「世界はジャズを求めてる」でラジオ・パーソナリティもやってます。

柳樂光隆

79年、島根県出雲市生まれ。音楽ライター。 21世紀以降のジャズをまとめた世界初のジャズ本「Jazz The New Chapter」シリーズ監修者。共著に鼎談集『100年のジャズを聴く』など。鎌倉FM「世界はジャズを求めてる」でラジオ・パーソナリティもやってます。

マガジン

  • review is a diary

    音楽に関するテキストを書きます。最低週1本で更新していけたらと思っています。インタビューを沢山公開した月はレビューやコラムの更新少ないかもなので、多めに見てもらえるとうれしいです。内容はたぶんジャズ多め。 コラムやレビュー、もしくは一部非公開のインタビュー記事、というスタンスでやっています。 インタビューは商業媒体では掲載できないような(編集は施しつつも限りなくトピックをカットしない方向で)一万字越えの記事もどんどん作っていきます。他の媒体ではできないようなアーティストの取材もやっていきます。 ※商業媒体での参照・引用の際は必ず問い合わせください。

  • #音楽 記事まとめ

    • 3,574本

    楽曲のレビューやおすすめのミュージシャン、音楽業界の考察など、音楽にまつわる記事をまとめていきます。

  • 柳樂光隆の音楽評論

    柳樂光隆が書いた音楽に関する論考的なものを中心に。ここだけに公開するインタビューもあります。

  • Jazz The New Chapter for Web

    シンコーミュージックから発売される『Jazz The New Chapter 』シリーズに関する記事や誌面に載せきれなかった未公開インタビューや掲載インタビューのアウトテイクなどを掲載していきます。 ☞ https://www.amazon.co.jp/-/e/B079R4CTRQ

  • Interviews by Mitsutaka Nagira

    音楽評論家 柳樂光隆による国内外のアーティストのインタビュー記事が読めます。

ウィジェット

最近の記事

  • 固定された記事

Jazz The New Chapterオススメ来日公演リスト 2024 - 2025年

Jazz The New Chapter読者にお勧めの来日公演です。 好きなアーティストの来日がある方、気になる来日を見つけた方、ぜひSNSでシェアしていただけると嬉しいです。 ■2025年3月◉ゴーゴー・ペンギン

    • Column:エスペランサ・スポルディングのこと

      エスペランサ・スポルディングに話を聞いて思ったことがある。

      • interview Esperanza Spalding:ミルトン・ナシメント、仏教、そして、脱植民地主義

        エスペランサ・スポルディングが音楽シーンにおける、というか、少なくともアメリカのカルチャーにおいて最高の才能のひとりであることは否定のしようがないだろう。そんなエスペランサがミルトン・ナシメントとの共演作を発表した際に幸運にも取材することができた。以下のRolling Stone Japanの記事でそれを読むことができる。 短い時間だったが、ミルトン・ナシメントとのエピソードだけではなく、ウェイン・ショーターとの関係、アマゾンの先住民の権利を侵害する法律の制定に反対する曲を

        • interview Aaron Parks Little Big 2019:6年の構想を経てリリースした『Little Big』のこと

          2019年の10月、アーロン・パークスが自身のプロジェクト「リトル・ビッグ」名義で来日し、コットンクラブでライブを行った。 2008年に名盤『Invisible Cinema』をリリースした後、ECMと契約し、ソロピアノの『Arborescence』とピアノトリオの『Find The Way』を発表した。『Invisible Cinema』にはハイブリッドな要素もあり、その後のシーンにも影響を与えた傑作だったが、そこから自身の名義ではピアニストとしての活動に軸足を置いていた

        • 固定された記事

        Jazz The New Chapterオススメ来日公演リスト 2024 - 2025年

        マガジン

        • review is a diary
          ¥300 / 月
        • #音楽 記事まとめ
          3,574本
        • Interviews by Mitsutaka Nagira
          107本
        • Jazz The New Chapter for Web
          154本
        • 柳樂光隆の音楽評論
          252本
        • 柳樂光隆の○○研究
          4本

        メンバーシップ

        • ※柳樂光隆からのお知らせ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ※柳樂光隆からのお知らせ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          Column:エスペランサ・スポルディングのこと

          エスペランサ・スポルディングに話を聞いて思ったことがある。

          Column:エスペランサ・スポルディングのこと

          interview Esperanza Spalding:ミルトン・ナシメント、仏教、そして、脱植民地主義

          エスペランサ・スポルディングが音楽シーンにおける、というか、少なくともアメリカのカルチャーにおいて最高の才能のひとりであることは否定のしようがないだろう。そんなエスペランサがミルトン・ナシメントとの共演作を発表した際に幸運にも取材することができた。以下のRolling Stone Japanの記事でそれを読むことができる。 短い時間だったが、ミルトン・ナシメントとのエピソードだけではなく、ウェイン・ショーターとの関係、アマゾンの先住民の権利を侵害する法律の制定に反対する曲を

          interview Esperanza Spalding:ミルトン・ナシメント、仏教、そして、脱植民地主義

          interview Aaron Parks Little Big 2019:6年の構想を経てリリースした『Little Big』のこと

          2019年の10月、アーロン・パークスが自身のプロジェクト「リトル・ビッグ」名義で来日し、コットンクラブでライブを行った。 2008年に名盤『Invisible Cinema』をリリースした後、ECMと契約し、ソロピアノの『Arborescence』とピアノトリオの『Find The Way』を発表した。『Invisible Cinema』にはハイブリッドな要素もあり、その後のシーンにも影響を与えた傑作だったが、そこから自身の名義ではピアニストとしての活動に軸足を置いていた

          interview Aaron Parks Little Big 2019:6年の構想を経てリリースした『Little Big』のこと

          柳樂光隆のアフリカン・ディアスポラ/脱植民地主義 研究(36記事)

          アメリカ イギリス ブラジル 南アフリカ などのアフリカにルーツを持つ人たちの音楽にまつわる記事を集めました。 例外的に脱植民地主義の文脈に当てはまるものも加えておきます。 ■コラム・論考◉Column:エスペランサ・スポルディングのこと ◉日記:テレンスとウェイン 20240905 ■南アフリカ◎interview Thandi Ntuli:ポスト・アパルトヘイトの南アフリカを癒すピアノの響き ■アメリカ:アフリカン・アメリカン◎「ベートーヴェンからアフリカのリ

          柳樂光隆のアフリカン・ディアスポラ/脱植民地主義 研究(36記事)

          Playlist《DJ setlist:Thandi Ntuli Live at 晴れたら空に豆まいて》

          少し前に南アフリカのアーティスト、タンディ・ントゥリのインタビューを公開しました。 そのタンディの来日公演があって、そこでDJをしたときにお客さんから「プレイリストを公開してほしい」と声をかけてもらったのでセットリストをシェアします。 タンディの初来日で、ジャズや南アフリカのジャズが好きなお客さんが来るだろうと思ったので、南アフリカの新旧ジャズを選曲することにしました。

          Playlist《DJ setlist:Thandi Ntuli Live at 晴れたら空に豆まいて》

          interview Kenny Garrett:about The Ancestors 僕らは全員が一枚の同じ布からできた服を着ているようなものだ

          ケニー・ギャレットが現代のジャズにおける巨匠だってことは説明不要だろう。 マイルスやブレイキーと共演した云々の話だけでなく、そもそもジャズのアルトサックス奏者で彼の影響を受けていない奏者を探すのが難しいほど、大きな影響を及ぼしている。そのうえでブライアン・ブレイドやクリス・デイヴ、ジャマイア・ウィリアムス、ロナルド・ブルーナーなどを自身のバンドから輩出している意味ではモダンジャズの系譜を受け継ぐスタンスを貫いているし、その一方でQティップからGURU、ミシェル・ンデゲオチェ

          interview Kenny Garrett:about The Ancestors 僕らは全員が一枚の同じ布からできた服を着ているようなものだ

        記事

          《review is a diary》 鎌倉FM "世界はジャズを求めてる" 出張ジャズ喫茶なぎら オンエア・プレイリスト 2024 10月分”サラマ・ジョイ ポートレイト”を追加しました ⇒ https://note.com/elis_ragina/n/n6071be2e9512

          《review is a diary》 鎌倉FM "世界はジャズを求めてる" 出張ジャズ喫茶なぎら オンエア・プレイリスト 2024 10月分”サラマ・ジョイ ポートレイト”を追加しました ⇒ https://note.com/elis_ragina/n/n6071be2e9512

          《ジャズ史特殊講義 Playlists 2024》  「vol.06 イギリスのジャズ」追加しました。 ⇒ https://note.com/elis_ragina/n/n5babd1b8c4a3

          《ジャズ史特殊講義 Playlists 2024》  「vol.06 イギリスのジャズ」追加しました。 ⇒ https://note.com/elis_ragina/n/n5babd1b8c4a3

          柳樂光隆のアフリカン・ディアスポラ/脱植民地主義 研究(36記事)

          アメリカ イギリス ブラジル 南アフリカ などのアフリカにルーツを持つ人たちの音楽にまつわる記事を集めました。 例外的に脱植民地主義の文脈に当てはまるものも加えておきます。 ■コラム・論考◉Column:エスペランサ・スポルディングのこと ◉日記:テレンスとウェイン 20240905 ■南アフリカ◎interview Thandi Ntuli:ポスト・アパルトヘイトの南アフリカを癒すピアノの響き ■アメリカ:アフリカン・アメリカン◎「ベートーヴェンからアフリカのリ

          柳樂光隆のアフリカン・ディアスポラ/脱植民地主義 研究(36記事)

          Playlist《DJ setlist:Thandi Ntuli Live at 晴れたら空に豆まいて》

          少し前に南アフリカのアーティスト、タンディ・ントゥリのインタビューを公開しました。 そのタンディの来日公演があって、そこでDJをしたときにお客さんから「プレイリストを公開してほしい」と声をかけてもらったのでセットリストをシェアします。 タンディの初来日で、ジャズや南アフリカのジャズが好きなお客さんが来るだろうと思ったので、南アフリカの新旧ジャズを選曲することにしました。

          Playlist《DJ setlist:Thandi Ntuli Live at 晴れたら空に豆まいて》

          「vol.3」「vol.4」追加しました。 《ジャズ史特殊講義 Playlists 2024》 ⇒ https://note.com/elis_ragina/n/n5babd1b8c4a3

          「vol.3」「vol.4」追加しました。 《ジャズ史特殊講義 Playlists 2024》 ⇒ https://note.com/elis_ragina/n/n5babd1b8c4a3

          noteのインタビュー記事が合計100本になったと思います 地道にやってここまできました 読者の皆様、サポートありがとうございます。引き続きよろしくお願いします ▷ Interviews by Mitsutaka Nagira https://note.com/elis_ragina/m/mb5ad03b8e14f

          noteのインタビュー記事が合計100本になったと思います 地道にやってここまできました 読者の皆様、サポートありがとうございます。引き続きよろしくお願いします ▷ Interviews by Mitsutaka Nagira https://note.com/elis_ragina/m/mb5ad03b8e14f

          interview Kenny Garrett:about The Ancestors 僕らは全員が一枚の同じ布からできた服を着ているようなものだ

          ケニー・ギャレットが現代のジャズにおける巨匠だってことは説明不要だろう。 マイルスやブレイキーと共演した云々の話だけでなく、そもそもジャズのアルトサックス奏者で彼の影響を受けていない奏者を探すのが難しいほど、大きな影響を及ぼしている。そのうえでブライアン・ブレイドやクリス・デイヴ、ジャマイア・ウィリアムス、ロナルド・ブルーナーなどを自身のバンドから輩出している意味ではモダンジャズの系譜を受け継ぐスタンスを貫いているし、その一方でQティップからGURU、ミシェル・ンデゲオチェ

          interview Kenny Garrett:about The Ancestors 僕らは全員が一枚の同じ布からできた服を着ているようなものだ

          ジャズ史特殊講義 Playlists 2024

          昭和音大でやっている講義《ジャズ史特殊講義》のために作っているプレイリストです。 メインのプレイリストと、更に深めたい人のための補足用のプレイリストを両方シェアしておきます。

          ジャズ史特殊講義 Playlists 2024

          interview Thandi Ntuli:ポスト・アパルトヘイトの南アフリカを癒すピアノの響き

          南アフリカは世界屈指のジャズ大国だった。アフリカのジャズと言えば、ダラー・ブランドやヒュー・マセケラをはじめとした南アフリカのレジェンドの名が浮かぶという人も少なくないだろう。 そんな南アフリカのジャズはUKのBrownswood recordingsが『Indaba is』という編集盤がリリースしたこと、名門ブルーノートがンドゥドゥゾ・マカティニと契約したことなどにより、2010年代末、何度目かの脚光を浴びることになった。 何人かの名前がその中心人物として知られることに

          interview Thandi Ntuli:ポスト・アパルトヘイトの南アフリカを癒すピアノの響き

          Jazz The New Chapterオススメ来日公演リスト 2024 - 2025年 更新しました! ⇒ https://note.com/elis_ragina/n/n76aaa1c95eee

          Jazz The New Chapterオススメ来日公演リスト 2024 - 2025年 更新しました! ⇒ https://note.com/elis_ragina/n/n76aaa1c95eee

          interview Davi Fonseca:ミナスで生まれた"脱植民地化を目指すブラジル独自の音楽"

          ブラジルのミナス地方を核にした音楽コミュニティはアントニオ・ロウレイロやハファエル・マルチニらの登場により21世紀に入っても面白い場所であり続けている。 彼らの面白さはクラシック音楽を基盤にした高い水準の演奏技術や作編曲能力に加え、現代のジャズをはじめとしたグローバルなサウンドをも消化していること、そして、ブラジル由来の音楽要素を丁寧に織り込んでいること。世界的な流れとも共振しつつ、同時にブラジルでしか生まれえない側面も強く感じさせる。そのあり方はまさに彼らの先人でもあるミ

          interview Davi Fonseca:ミナスで生まれた"脱植民地化を目指すブラジル独自の音楽"

          short review is a diary:9/10 新たなレビューを書きました📝 ⇒ https://note.com/elis_ragina/n/ne574e9dc5d93

          short review is a diary:9/10 新たなレビューを書きました📝 ⇒ https://note.com/elis_ragina/n/ne574e9dc5d93