人気の記事一覧

編集…マガジンハウス『Casa BRUTUS特別編集 茶の湯とデザイン大全。』

解説/ 「わびさび(侘び寂び)」とは?日本人の美意識について

1か月前

【抹茶道】盛夏の氷水点て

落語好きの夫

2か月前

「ほりべえの楽園🎵」と秋の散歩 ~神奈川県立金沢文庫の巻~

1か月前

八朔

【川崎市多摩区】気軽に体験して「茶の湯」をもっと身近に。抹茶と和菓子で感じる秋

朝茶事の記憶

「独服」に見る利休さまの教え

東京大茶会2024年に行ってきた。会場は江戸東京たてもの園。事前抽選に外れたので、野点の当日券を入手すべく会場20分前に到着。すでに14組くらい並んでおり、茶人の気合を見た。 野点では、傘の柄の部分に短冊と花入を引っ掛けて飾ると初めて知った。 まだまだ知らないことばかりだ〜。

3週間前

お茶のある日々 / 自己紹介

1か月前

栗林大茶会を振り返って

小代焼か上野焼か? 白釉葉形向付(藁灰釉楓形皿)

ご飯を入れるのに茶碗…

友人の茶会に呼ばれて、やっとお菓子以外の楽しみがわかった。

2か月前

茶の湯の本たち #103 (絵本)茶のゆのくに まっちゃマンのおもてなし 

7日前

【読書】茶の湯の歴史を問い直す──創られた伝説から真実へ

日本人の心に刻み込まれた茶の湯の精神って?

5か月前

不完全という美学

行ってきました高知…

美味しい茶碗

茶花と花入れ

お茶のある日々 / 変化

1か月前

着物というコミュニケーション

茶の湯の本たち #99 茶道の稽古場 役立つ100の知恵 (淡交新書) 

2週間前

変わりゆく時代と、変わらない茶の湯の心

秋季茶会

美味しいと言う事

"和栗と茶と遠州"の新たな体験を届ける、茶道を通じた国際的な信頼醸成「夕ざりの和栗茶事」開催レポート【後編】

英語で茶の湯#01 正座🧎sitting on one's heels

3週間前

自宅でのお茶のもてなし

茶の湯の本たち #100 茶の湯の銘 禅のことば (淡交新書) 

2週間前

茶の湯の本たち #102 心理学者の茶道発見 (淡交新書) 

11日前

茶の湯の本たち #104 床の間の道具―扱いと心得 (茶道具百科)  

6日前

やすらぎの郷文化祭のお茶会へ夜は花火大会

秘すれば花なり、秘せずは花なるべからず。初心わするべからず

目は口ほどに物を食べる

島根県松江市発_彩雲堂の可愛いうさぎたち

茶の湯の本たち#94 ほーむめいど茶懐石でおもてなし 

3週間前

英語で茶の湯#02 にじる Nijiru

2週間前

眼福再び。

色は匂へど 散りぬるを我が世誰ぞ 常ならむ有為の奥山 今日越えて浅き夢見じ 酔ひもせず

茶の湯の本たち #84 茶道の正体 

1か月前

茶道は右脳でするから心静かになれる

物は鑑(畠山美術館)

茶道の足袋は白色

茶の湯の本たち #78 初めて作る かわいい練りきり和菓子 

1か月前

茶名 宗名

茶の湯の系譜

静嘉堂文庫美術館『眼福 大名家旧蔵、静嘉堂茶道具の粋』