人気の記事一覧

三重県の久留倍官衙遺跡公園に行ってきました。

3週間前

#19 正倉院展に行ってみた 蟹めんま「出戻りて、奈良。~中年娘のシカ県民やり直し日記~」

🌹薔薇と霊山寺

第76回正倉院展: 奈良博メンバーシップカードはお得!

0257 霊験伝説が伝わり1200年を超える歴史「観音寺」(徳島県)

日本史における84年の奈良時代④相次ぐ女性天皇の即位と藤原氏の浮き沈み

3か月前

仲麻呂と奈良麻呂正しいのはどっち?

3か月前

正倉院展といえば

3か月前

ならのみやこ

2か月前

『大仏開眼』【2010年ドラマ】【実在の人物:吉備真備】聖地奈良5

日本史における84年の奈良時代① 聖武天皇と遷都

4か月前

日本史における84年の奈良時代③ 長屋王の変 藤原氏VS皇族

4か月前

【香の日本史❷】 -番外編6/7- 中央集権国家の名コンビ?律令と仏教[国家仏教・後編]

『万葉集』巻第8-1658 ~ 光明皇后の御歌

古典100選(82)春雨物語

聖武天皇:仏教復興と天平文化の礎を築いた天皇

3か月前

ボーディセーナはインドに帰らなかった

5か月前

ゲンロンSF文庫より電子書籍『聖武天皇素数秘史』を発売!

2か月前

聖武天皇 et le Grand Bouddha

5か月前

【国分寺】お鷹の道でカフェ巡り、そして歴史を知り感動してしまった

悲劇の長屋王

コスモスよりも菩薩を

3か月前

続・お遍路ウォーキング日記(77:二十九番土佐国分寺へ)

1か月前

0140 断崖絶壁の地獄のぞき・日本最大の摩崖仏「鋸山日本寺」(千葉県)

神の中腹に素足で参拝!?奈良の旅21.11

「与えられるだけ」ではなく「与えることもできる」存在でありたい

【古都奈良への旅/のんびり記事⑥】~世界もココロもグラデーションでできている~478

華と罪の法華滅罪之寺

東大寺【奈良県奈良市】

1か月前

Happy Women's Map 奈良県奈良市 奈良時代の代表的女性宮廷歌人 大伴坂上郎女 女史 / The Representative Female Court Poet in the Nara Period, Ms. Otomo Sakanoue Iratsume

病院薬剤師が語る歴史人物数珠つなぎ    「道長と藤原摂関家」編❿藤原不比等

伊川津貝塚 有髯土偶 48:Wの八幡社

JOG(1314) 聖武天皇が引き出した国民和合の底力

【京都の駒札㊻】宝積寺

1か月前

行基菩薩 et le pont arc-en-ciel

5か月前

奈良といえば温泉Vol.1霊山寺薬湯

【古代史 基礎講読 02】聖武天皇のこころ ~大仏造立の詔~

八幡神が知れば歴史がわかる①

8か月前

百人一首についての思い その28

JOG(843) 聖武天皇 〜 民とともに作った世界最大の大仏

興福寺 – 時を超えて息づく、古都奈良の至宝

3か月前

聖武天皇~あなたがいなければ今はなかった!

9か月前

病院薬剤師が語る歴史人物数珠つなぎ    「道長と藤原摂関家」編❾藤原房前

【古代史 基礎講読 03】聖武天皇の願い ~国分寺建立の詔~

神武天皇はイエス・キリスト 又の名は大国主命 七福神では大黒様・そのイエスの墓守が邪馬台国の女王卑弥呼でした

神武天皇陵の位置決めは、どのように決められたか

010 天平

7か月前

2025年入試の時事問題を考える その11

9か月前

伊川津貝塚 有髯土偶 39:キーワード「十(トウ=藤)」

木津川から宇治_1|喫茶と幻の都恭仁京