
0140 断崖絶壁の地獄のぞき・日本最大の摩崖仏「鋸山日本寺」(千葉県)
鋸山 日本寺のご利益
諸願成就、気力充実、心身浄化、交通安全
鋸山 日本寺について
関東最古の歴史ある勅願所(天皇の祈願によって、国家鎮護などを祈願した神社や寺院のこと)です。
約1300年前、聖武天皇の勅詔(天皇の命令)と光明皇后のお言葉を受けて行基菩薩によって開かれた由緒あるパワースポットです。
標高は329m。江戸時代から採石が行われて、露出した山肌が鋸の刃のように見えることから「鋸山」と呼ばれました。
鋸山の石材は靖国神社や早稲田大学の構内にも使用されてます。
鋸山全体、約33万㎡の広大な境内が広がり、断崖絶壁の人気スポット「地獄のぞき」からの眺めは絶景です。ほかにもたくさんの見どころがあります。

大仏(薬師瑠璃光如来)は総高が約31メートルと、日本で最も大きな磨崖仏です。奈良の大仏よりも大きく、圧倒されるほどのすごい迫力です。

百躰観音

日本寺仁王門

日本寺薬師本殿

夏目漱石と正岡子規も訪れています。漱石は太平洋の眺めの素晴らしさと裏腹な、当時の寺の荒廃を嘆いています。
アクセス(GoogleMaps)
公式サイト・参考サイトなど
▼1分で読めます。画像は4点▼
https://tabiiro.jp/leisure/s/200986-awa-nokogiriyamanihonji/