松島光希

優しさと自由な発想をモットーに心おもむくままに表現していきます。 言葉は人となりを表し…

松島光希

優しさと自由な発想をモットーに心おもむくままに表現していきます。 言葉は人となりを表します。人の心を傷つける表現は厳禁です。よろしくお願いします💖

最近の記事

果物を食べる効果

本日の言葉。 「運動は食欲を生ぜしめ、  食欲はまた運動を必要とする」  (ラクロ) 果物の栄養について 果物は水分・ビタミン・ミネラル・食物繊維を含みます。 野菜と異なる点はブドウ糖や果糖の糖質を多く含むことです。 果物を食べすぎると、糖質の過剰摂取により中性脂肪の増大や肥満をきたすおそれがあります。 果物は、一日に200g摂取するのが目標とされています。 可食部200gの目安は、みかん・キウイフルーツ2個、りんご・なし1個、ぶどう1房です。 果物の果糖

    • ゆるく生きるコツ

      本日の言葉。 「自分以上のものを求めるのではなく、自分の持っているもの楽しむ」  (所ジョージ) ゆるい(緩い)の意味 張りぐあいや締めぐあいが弱い。また、すきまなどがあり、ぴったりとしない。 曲がり方や傾斜などが急激でない。 激しくない。勢いが弱い。また、ゆっくりしている。 規則などが厳しくない。寛大である。 水分が多くやわらかい。 落ち着いている。のんびりしていて好ましい。 大ざっぱである。生ぬるい。また、しまりがなく、だらしない。 気持ち

      • ドクハラって何ですか?

        本日の言葉。 「常に明るさを失わず努力する人には、 神はちゃんと未来を準備してくれます」 (稲盛和夫) ドクターハラスメント(ドクハラ)とは セクハラ(セクシュアル・ハラスメント)などの言葉からの連想で生まれた和製英語で、略してドクハラと言うことが多いようです。 医師が患者に対して悪意を持って嫌がらせをすることを指します。 ドクターハラスメントの例 1.医師のエゴによる無神経な発言 医師から、「この抗ガン剤はあなたにとって最後の手段です」。こう言われると、この最

        • SNSとの付き合い方~ネット・リテラシーを意識しよう~

          本日の言葉。 「幸と不幸との差は、  その人が人生を楽しく明るく見るか、  敵意を抱いて陰気に見つめるかの差である」  (メーテルリンク) SNSとの出会い 私の場合、約10年前に、X(旧:Twitter)からSNSとの付き合いが始まりました。 Xを始めた目的は、仕事で役に立ちそうな情報を得るためでした。 探索情報のターゲットは、医療領域でしたので、発信者は、医師をはじめとする医療従事者が中心でした。 発信内容は、業務関連の論文や研修会及び学会の案内でしたので

        果物を食べる効果

          イノベーションのための七つの機会

          本日の言葉。 「あらゆる仕事が原理に基づいている。  企業家精神もまた原理に基づく。  企業家精神の原理とは変化を当然のこと、  健全なこととすることである。」 (P.F. ドラッカー)   「イノベーション」とは何か イノベーションは、オーストリアの経済学者ヨーゼフ・シュンペーターが考案した理論のなかで使った言葉で、技術革新や新機軸、導入のことを指します。 わかりやすく言えば、 「新しい技術や考え方を導入して新たに価値を生み出す」ことである。 ドラッカーによるイ

          イノベーションのための七つの機会

          一生を無事に生きるために気をつけること

          本日の言葉。 「一度口から出しちまった言葉はもう元には戻せねぇんだぞ。 言葉は刃物なんだ。 使い方を間違えると厄介な凶器になる」 (江戸川コナン) 生きるために気をつけること 1 色情 「色情」とは、肉体的な欲望、情欲、色欲、欲情のこと。 過度の「色情」で、仕事や収入、社会的地位を失う例は多いです。 また、自由奔放な性行為から梅毒などの性病にかかる人が増加しています。 梅毒は治療を放置すると、数年から数十年の間に複数の臓器に病変が生じ、時には死にいたるこ

          一生を無事に生きるために気をつけること

          すべての感情を愛して生きる〜映画「インサイド・ヘッド2」の世界観〜

          本日の言葉。 「心情は理性の知らないところの、 それ自身の道理を持っている」 (パスカル) 映画「インサイド・ヘッド2」について 私は久しぶりに映画を観ました。 映画は「インサイド・ヘッド2」です。 ディズニー&ピクサー制作のアニメーション映画ですよ。 アニメーション映画鑑賞は、「鬼滅の刃」以降、3年ぶりです。 主人公はライリーという中学生の女の子です。 思春期の子どもの感情変化を様々な感情キャラクターでコミカルに表現した映画です。 見ていて、ユーモアの中に

          すべての感情を愛して生きる〜映画「インサイド・ヘッド2」の世界観〜

          不争之徳

          本日の言葉。 「私にとって幸せというものは、 内的な深い平和を意味しています」 (マザー・テレサ) 「不争之徳」の意味 人と争わないという人格。 「不争」は人と争いをしないこと。 「徳」は立派な人格。 本当に強い人は争わず、戦わず、人を使うことがうまい人は、人に謙るということです。 老子が説いた言葉です。 老子は、中国春秋時代での道家における哲学者です。 道家思想の基礎は、道(タオ)です。 人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳

          夏旅の思い出

          本日の言葉。 「1年に一度、今まで行ったことがない場所に行きなさい。」 (ダライ・ラマ) 投稿の理由 最近、真面目なテーマが続いたので、脱力系のテーマにしました。 旅行は公私問わず、ワクワクします。 非日常の時間を体験できることは貴重です。 変化の乏しい我慢を強いられるような日常生活が続けば、生きることが辛くなりますからね。 旅は自分自身をリフレッシュする良い機会だと思いますよ。 旅の思い出 1.北海道 北海道は学生時代の友達と一緒に行きました。 北海

          夏旅の思い出

          医療格差〜診療科偏在と社会的ニーズの乖離を考える〜

          本日の言葉。 「命よりも高価なものは存在しません」 (ホセ・ムヒカ) 診療科別医師数 2020年の統計では我が国の医療施設従事医師数は323,700 人ですが診療科別では内科が最も多くなっています。 医師の総数は増加して、多くの科の医師数が増加し ている一方で、外科と小児科、産婦人科、内科が減少しています。 とりわけ下落が著しいのは外科と小児科で、 1994年から2020年においては 小児科は1割台後半、外科は3割近くも減少しています。 外科医の減少は著しい状態

          医療格差〜診療科偏在と社会的ニーズの乖離を考える〜

          10年前そして10年後〜私自身と医療〜

          本日の言葉。 考え方を変えれば、世界を変えたことになる (ノーマン・ビンセント・ピール) 最近ハマっていること 休みの時は、仕事の疲れを癒したいので家で「Tver」を見ていることが多いですね。 私のハマりドラマは 「新宿野戦病院」 宮藤官九郎の脚本らしく、展開が早く、従来の医療ドラマではありえない登場人物の人物像が妙にシュールで面白いです。 というか、これが現代社会の縮図なんですよね。 歌舞伎町のみならず、社会は不平等なんです。 金持ちは、金を出せば、高額

          10年前そして10年後〜私自身と医療〜

          雨とことわざ

          本日の言葉。 人生とは、嵐が過ぎ去るのを待つことではない。 雨の中で、どんなふうに踊るかを学ぶことだ。 (ビビアン・グリーン) 心に沁みる雨のことわざ 1.雨に濡れて露おそろしからず (意味) 大きな災難にあった者は、小さな災難を恐れないということのたとえ。 大きな災難と言えば、「新型コロナ」のパンデミックです。 2020年2月から約4年間、感染対策で右往左往しました。 1年目は、見えないウィルスに対して、特効薬やワクチンがなかったため、対処療法で、手洗いや消毒

          雨とことわざ

          早起きは三文の徳~早寝早起き朝ごはんの効果~

          本日の言葉。 考えは言葉となり、 言葉は行動となり、 行動は習慣となり、 習慣は人格となり、 人格は運命となる。 (マーガレット・サッチャー) 「早起きは三文の徳」について 「早起きは三文の徳」と言うことわざがあります。 意味は、朝早く起きれば、健康にも良いし、それだけ仕事や勉強がはかどったりするので得をするということです。 「三文」とは、一文銭三枚のことで「ごくわずかな」という意味になります。 わずか三文だとしても、得るものがあるということです。 早寝早起き

          早起きは三文の徳~早寝早起き朝ごはんの効果~

          男性が結婚を怖がる理由〜妻に怯える男たち〜

          本日の言葉。 財産、知性、知名度… 不完全な女ほど男に対する要求が多い。 殿方は美しければ結構。 そう言えるのが一流の女。 (美輪明宏) はじめに 近年、独居世帯が増えてきています。 大半は、高齢女性ですが、男性の独居も増えています。 東京都のデータでは、 孤独死の7割が男性でした。 背景には、熟年離婚により独居となった男性が増えていることが一因にあります。 中高年男性は、家事ができない人が多く、セルフネグレクトになる傾向があります。 また、男性が孤独死するリ

          男性が結婚を怖がる理由〜妻に怯える男たち〜

          失敗は成功の基

          本日の言葉。 失敗や挫折をしたことがない人とは、 何も新しいことに 挑戦したことが無いということだ (アルベルト・アインシュタイン) 「失敗は成功の基」の意味 失敗は、その原因をつきとめて改善すれば、むしろ成功への契機となる。 失敗したからといってくじけず、冷静に対処することで将来の成功をもたらす。 (引用:コトバンク) 「失敗は成功の基」の語源は定かではありません。 そのような生涯を歩んだ偉人で挙げられるのは 経営の神様、松下幸之助さん(パナソニックホールディ

          失敗は成功の基

          知識と教養

          本日の言葉。 この7つが私たちを破壊する。 労働なき富。 良心なき快楽。 人格なき学識。 献身なき宗教。 理念なき政治。 人間性なき科学。 道徳なきビジネス。 (マハトマ・ガンディー) 知識とは? 知識(ちしき)とは、 事実や情報、技能、理解などを獲得し、記憶し、適応する能力を指す言葉である。 これは個々の経験や学習により得られ、人間の思考や行動に影響を与える。 知識は、経験的知識、科学的知識、直感的知識、哲学的知識など、多様な形で存在する。 (引用:「実用

          知識と教養