人気の記事一覧

もりあがれ!タイダーン

だれの記憶にも、だれの言葉にも残らない。でも、ちゃんとそこにあった

2週間前

年始に買った本をようやく読み終わる

曇りの日でも本を買えば心は晴れ晴れ

3か月前

2024年12月に読んだ本まとめ(part2)【読書感想文】

1か月前

日記 へんてこな身体

1か月前

#45 岸本佐知子さんを知った日

1日前

わからない

1か月前

読書記録

3週間前

毎年恒例のジョージ・ソーンダーズ『十二月の十日』を読む。 言っていることはハチャメチャだけど、氷点下の冬の日に、身を賭して命を救おうとするロビンとエバーに胸を締めつけられる。いや、人って捨てたもんじゃない。 1年で最も日の入りが早い。沈みゆく夕日に負けず、光を放つ人もいる。

2か月前

岸本佐知子+柴田元幸 短篇競訳特集 おすすめです | 12-18(水)すしメロディ

自分の星に帰りたい

わたしのスクラップノート/ミランダ・ジュライ/現実世界が創作の源

2か月前

どこまでが現実でどこからが妄想?の話〜岸本佐知子『なんらかの事情』〜

【読書日記】翻訳家の岸本佐知子になって1日を過ごしたい

【2024年12月16日】バス定期更新の日、あんなところに岸本佐知子が⁈

2か月前

【LAWドキュメント72時間】いまはまだ自分をわからなくていい

1か月前

リディア・デイヴィス『ほとんど記憶のない女』岸本佐知子訳

1か月前

ルシア・ベルリンのお誕生日に

3か月前

江戸智美評 ルシア・ベルリン『楽園の夕べ――ルシア・ベルリン作品集』(岸本佐知子訳、講談社)

2か月前

【今日の読書】2025年1月15日

2024年10月に読んだ本まとめ【読書感想文】

3か月前

「短くて恐ろしいフィルの時代」感想

ゆらぐ扇風機

この本はいかが 100

1か月前

「わからない」の魅力

海外文学好きにはたまらない競訳、ふたたび!『MONKEY vol. 34 特集 ここにもっといいものがある。』岸本佐知子+柴田元幸短篇競訳

岸本佐知子「本の名刺 『わからない』」(『群像』)/岸本佐知子『わからない』『気になる部分』

6か月前

自己紹介① 僕はどんな少年だった?

8か月前

【近況日報】2024年11月02日(土)「面白すぎる文章」

選ばれていました

岸本佐知子さんの日記めいたものから摘まむ

岸本佐知子『ねにもつタイプ』

3か月前

大量虐殺に至る過程「短くて恐ろしいフィルの時代」

万華鏡/カレイドスコープといえば・・・書評: ルシア・ベルリン『楽園の夕べ――ルシア・ベルリン作品集』(岸本佐知子訳、講談社)

最初の悪い男

1か月前

2024年にハマった【アイドル曲14選】【KPOP曲15選】【リミックス音源5選】【本5選】【ドラマ1選】

想像力を刺激する読書体験——岸本佐知子先生との出会い

4か月前

本で出合った本たち。

4か月前

綾仁美評 岸本佐知子『わからない』(白水社)

6か月前

綾仁美イベントレポート 『わからない』(岸本佐知子 白水社)刊行記念代官山文学ナイト:「佐知子の部屋」vol.20

7か月前

残高照会怖すぎて無理、とルイス・コールは言った

8か月前

#7 本33選 【人類必読】

1か月前

ジョージ・ソーンダーズさんの多才さがわかる「十二月の十日」

これからぼくは幽霊の書いた本を読んでゆく。(ポール・オースターが死んだ。)

9か月前

何もかもがわからないということ

岸本佐知子『死ぬまでに行きたい海』

岸本佐知子『わからない』

7か月前

イエス脳

7か月前