人気の記事一覧

常時audibleと紙の両方で読書をしているが、これは年末から読んでいた紙の本。2019年頃に購入したものの当時の自分にはよく分からずギブアップしたが、今の私にはすっと染み込んだ。筆者の方、たくさん本も出していたが、色々紆余曲折あったようで今は僧侶をやめたとか。人生ってなんだろな

ヤバ旦那会と、小池龍之介

5か月前

【頭で考えるな、ハートに訊け❗️】

2か月前

心を軽くしてくれるブッダという賢者の言葉

1か月前

46.超訳ブッダの言葉

ビーイング・ダルマーーー自由に生きるためのブッダの教え (アチャン・チャー) (1)

8か月前

心がゆらいだり、迷ったときに思い出す言葉。私独自の考え方だからあまり人の参考にはならないかも。

小池龍之介「しない生活」読書感想文

本のおすすめ『こころのおまもり』

本のおすすめ『考えない練習』

小池龍之介編訳(2015)『超訳 ブッダの言葉 エッセンシャル版』ディスカヴァー・トゥエンティワン

1年前

対立の世界

9か月前

相手を不愉快な気分へ突き落とす人

偽善入門

怒りを感じない

平常心でいる習慣

対人コントロール技術

感覚を能動的にする

【毎日読書日記#037】すぐに感情に出さずに、一拍でも客観的に考えられる余裕が持てたらな。

「通訳者のひよこたちへ」更新です

病みかける心を救う『考えない練習』

大学生のころ、仏教に教えに興味をもったきっかけ

週末に脳を休ませる 小池龍之介さんの「考えない練習」を再読 30代の頃凝り固まった頭を なんとバラバラにしてくれたことか 何度も読み返すほどにいつもスタートラインに 戻してくれる そんなサプリメントのような魅力がある一冊 考えるな感じろ この一言が改めて心を打つ

2年前

読書メモ|やっかいな人を自分のお城に入れない方法

読書メモ|考えない練習

考えない練習 (小池 龍之介)

第2回 オンライン読書会ご参加ありがとうございました!――3行ポジティブ日記

する、よりしないことの方が難しい

平常心のレッスン Vol.381

【読書メモ・要約】もう、怒らない(小池龍之介)【#1】

クリシュナムルティがいわなそうな言葉 6 考えない練習

こんな私だけど、私を、ただ生きる、

『考えない練習』心の三つの毒「欲」「怒り」「迷い」を克服する思考法

瞑想がいつのまにかめっちゃ上手くなっていたお話

どうやったら、諦めることが出来るか、、、

4年前

おうち時間にオススメの本5

4年前

頭だけで考えるほどに無駄な概念ばかりが積み重なり、リアルな現実や自分の意識の流れに対して無知になっていくのです(P.24)

4年前

潜在意識と脳科学と仏教

4年前

ほんとうにそれは「好き」か?

宣伝の難しさと、ヒットを飛ばすということ

おにぎりをめちゃめちゃ味わって食べる修行 ~小池龍之介さんの月読寺の座禅体験に行ってきた

『考えない練習』

11日前

出会う

欲・怒り・迷いのエネルギーを止める方法

瞑想

万生集(生きる目的・理由・コツ)50 ~Manseishu/collection of meaning and knack of life~

小池龍之介さん