お題

#今こそ読みたい神マンガ

多くのひとに読まれ愛されつづける名作から、今連載中の最新作品まで、あなたが思う「神マンガ」を、ハッシュタグ「#今こそ読みたい神マンガ 」をつけて教えてください。

人気の記事一覧

忘れられないマンガ体験:『黄色い本』

高野文子さんの作品をはじめて読みました。 それが『黄色い本』というマンガ。 新作が出ると、それが大きな話題になるほど、寡作な大御所の一冊。 きっかけは、誰かがそのマンガ表現の新しさを力説していて、いつか読んでみたいと思っていたからです。 そして、ついに手に入れることができました。 今回は、本書から学んだ3つの視点をご紹介いたします。 詩的な表現で、マンガとしての新しさページを開いたとき、正直なところ「読みづらいマンガだなぁ」と感じました。 極端にシンプルな背景、

もちづきさん ~「大食い」というメインストリームと「血糖値スパイク」というオルタナティブ~

最近のスーパー大ヒットの超話題作、もちづきさん。 この漫画は確かにすごい。本当に色々な意味で感心してます。 そもそも漫画自体がギャグ漫画として面白い。 会社員描写のディティールの細かさとか、人間性のしょうもなさとかドカ食いに行くまでの手数の多さに作者の「幅」を感じます。 そう、ドカ食いでウケてるからって急いでドカ食いに行く必要がない。作風にかなり余裕があります。先細りになりにくさを感じる。 あとこの漫画、僕が以前から考えてる売れる為の要素をいくつも兼ね備えてるハイブ

『HUNTER×HUNTER』読んだら仕事ができるようになりすぎた。「大切なものは、ほしいものより先に来た」編。

HUNTER×HUNTER読んだら仕事ができるようになりすぎたんでちょっと聞いてください! 「大切なものは、ほしいものより先に来た」 正直このジンのセリフを初めて聞いた時ピンと来ませんでした。ここにいうゴンと同じような顔をしたと思います。 でも、資格試験の勉強や社会人としていろんな経験をした後にこのセリフを読み直すと、仕事で重要なことのエッセンスが含まれまくっていました。衝撃です。 僕たちって、いろんな目標を掲げます。 「大学に行く」「資格を取る」「独立する」「売上1億

「マンガアートホテル」を運営する会社が、『漫画部』を作っちゃいました。

漫画好きが集結したら、とんでもないことが起きる気がするー。 漫画好きの皆さんに朗報です。弊社、『漫画部』を作っちゃいました!!! BOOK HOTEL 神保町を運営する我々、株式会社dotは、最近は本の発信が多くなりがちなのですが、元々は、漫画事業がメインだったんです。 2019年に「MANGA ART HOTEL」をOPEN。 世界中からお客様が来てくれ、国内外700メディアから取材受けました。 ここには、スタッフ渾身のおすすめの5000冊のマンガたちがずらり。 ホ

忘れじの名作ダンジョン・マスター 追悼栗橋伸祐先生

2024年9月、漫画家の栗橋伸祐先生がご逝去されました。まだお若く、作品のご執筆中だったということで深い悲しみを禁じ得ません。僕は慌てて本棚の一冊を抜き出しました。今回は忘れじの名作「漫画版ダンジョン・マスター」とあの雄々しき4人の冒険者のお話です。 ①パソコンゲームのコミカライズパソコンゲームが進化し、ビジュアルや物語が高度になってくると当然マンガ化という流れになってきました。これは先行してファミコンゲームで起きた現象でしたが、FCは対象年齢が低かったこともありマンガ版攻

第二種販売:法令 ✅業務主任者の代理者(販売事業者が選任) →業務主任者の代理人の選任は、液化ガス石油販売事業者が行う📝 ※業務主任者ではない点に注意👍 ✅業務主任者の職務(保安業務の実施及び結果の確認) →保安業務の実施及びその結果を確認することは、業務主任者の職務である📝

ハンターハンター考察405話 - 深まる謎、高まる期待、ジョーカー

久々の(およそ1年半ぶりの)、BW号下層のお話。 それぞれの陣営が、それぞれのキーワードで、今後の展開を匂わせます。 溜められた謎がいよいよ破裂・解消へ向かうと思うと、期待で胸が膨らみます。 毎回同じこと言ってる気もしますが、今話で王位継承戦アークのお尻が見えた気がしました。 皆さんはどうでしょう? 今回、提示された謎は以下です。 ヒソカの言う「蟻討伐の話」とは? ボノレノフの言う「終わりにしようぜこの芝居」とは? モレナの言う「お目当ての人間」とは? 振り返ってい

『ふつうの軽音部』を勧める理由とこの漫画が伝えている本当のメッセージ

ども。 タキエルです。 私事で恐縮ですが、 私はこれまでかなりマンガを読んできました。 今もいくつか連載中のマンガを読んでます。 その中でも、かなりお勧めしたい作品があります。 それが、タイトルでもあるように 『ふつうの軽音部』。 次に来るマンガ大賞2024でも 1位に選ばれているように、 既に世間では大きな波が来ています。 なので今更、って感じでもあるんですが、 この作品が伝えたいメッセージってのが 結構深いんじゃね、と思ったので 今回敢えてこのタイミングで取

日記:10/8(火) ・一番怖い人は、本当に優しい人 →同じミスを何回も繰り返さないように注意しないと💦 ・もっと心の余裕を持てるようにしないとしんどいなぁ😢 →焦りは最大の敵 ・資格試験まであと1ヵ月📗 →サボったら絶対落ちる試験だからこそ、毎日1時間でも勉強🔥

『絢爛たるグランドセーヌ』が提示する新世代の少女主人公

最高のバレエ漫画をご存じですか……!!! いや~もう私はドはまりしてしまって、紙で全巻買ってしまいました……。好きですこの漫画が……!!!! 本当に素晴らしいマンガです!!!! バレエ漫画といえば、山岸凉子先生の『アラベスク』や『テレプシコーラ』がもともと私は大好きで、ほかにもさまざまな少女漫画が描いてきた分野ですが。この漫画が画期的なのは、もうね、 主人公の奏ちゃんが「バレエのプロとして生きる」ことに常に自覚的なところ……!!!!!! そもそも少女漫画の部活漫画やス

¥500

劇場アニメ化記念!「ベルサイユのばら」クイズ

皆さま、ごきげんよう。 時候の挨拶はすっ飛ばし、まずはこの記事を。 つ、ついに、公開日が決まったようです。 この記事↓を書いてから2年余。もしやポシャったのではないかと気を揉んでおりました。 そのとき公開された画像がちょっとアレだと言われたり言われなかったりでしたが、無事完成したようで何よりです。 予告映像が公開された11/21早朝、私は出勤の準備を中断し、3回も映像を観てうっかり泣きそうになりました。 映像、キラキラです。まるで発火したマグネシウムのようにあちこち光

“ネタ系音楽事典”(番外編)  スティクス → 藤子・F・不二雄マンガへ連鎖 〜辞書コラム

音楽のオモシロひとこと情報辞典「荒唐無稽音楽事典(高木壮太著/焚書舎)」で遊ぶ、番外編である。 第一夜では、オアシスとエディット・ピアフを、 第二夜では、大滝詠一とチェット・ベイカーを取り上げた。 「荒唐無稽」と言うとおり、著者・高木壮太氏のセンスと毒舌解説がめっぽう楽しい。 今回は番外編ということで、 という、これまでと全く違う連鎖流れでお届けしたい。 ❊✽❊✽❊✽❊✽❊✽❊✽❊✽❊✽ まずは恒例のお約束。 「新・荒唐無稽音楽事典(高木壮太著/焚書舎)の解説ぶ

ハンターハンター考察407話 - (私の理解の)終わりの始まり

超能力バトル漫画を読んでいたはずでした。ページを開くとカードゲームが始まろうとしています。 カイジかな?スタンド攻撃かな? 冨樫さんが本気でパズルを作ると、私の処理能力を超えていきます (クロロvsヒソカ戦の能力の移りが、何回読んでもよく分からん…)。 まだルール説明の段階ですが、「ハッキリ言ってこの戦いにはついていけない」by 天津飯 from ドラゴンボール状態になりそうです。 来週の私の感想は、ドラゴンボールミームを連発するだけになってそうですが、ひとまず今を楽しみ

【英語学習しながら画像生成】苦難

読書の秋ですね。 ちょっと屋上でリフレッシュしてきます。 さて、生成してみました。お題は以下です。 苦難に直面しているホワイトカラーのシャツを着用した従業員のイメージです。 その苦難の先に待つものが希望だと確信していれば、願ったり叶ったりですね。 ご覧いただき、ありがとうございました。

楳図先生の恐怖漫画

「楳図かずお」先生がお亡くなりになったとか、、、 子供の頃、おどろおどろしい漫画を見ては夜、恐れていたものです。 我が家から600mくらい離れた所に、「貸本屋」がありました。 私は、小学生の頃の小遣いは無くて、中学の時は一月200円でした。 ですから貸本でもお金を出せる余裕などありませんでした。 友達が借りた漫画の又貸しを読んでいました。 (バレたら怒られるのでコソッと読んでいました。) その時、流行ったのが、「漂流教室」で、ドキドキ、ワクワクで続きを見るのが楽しみでした。

第二種販売:法令 ✅高圧ガスを製造する許可を受けた第一種製造者:そのガスを第一種貯蔵所で貯蔵するとき許可不要🔖 →許可を受けた第一種製造業者は、貯蔵能力が30,000kg(3,000㎥)の液化ガスを貯蔵するとき、都道府県知事等の許可を受けて設置する第一種貯蔵所での貯蔵は必要無し📝

日渡早紀先生の原画展に行ってきた!

自分がいなくなるときまで大切にとっておきたいものってどのくらいある? 何度も読みたい物語、 ずっととっておきたい物語。 片付けしながら家族と話していました。 夏から断捨離中の我が家。 夫も、娘も、私も本が大好き。 だからついつい、本を集めてしまい、気づけば本の重みで床が抜けてしまいそうなほど。ちょっと片付けよう!ということで、 今もいろいろと片付けております。 つらいときも くるしいときも 大好きな漫画を読んでいると 元気がでて がんばる気持ちがわいてきました。 小学生の

『ガラスの仮面』面白すぎた

何度読んでもなぜか続きが気になって止まらなくなってしまう長編漫画というものがこの世には存在しており、私のなかで『NANA』と『スラムダンク』と『ガラスの仮面』はその三大巨頭である。なぜ何度も読んでるのに新鮮に続きが気になるのか、そのメカニズムはよくわからない。不思議な成分でも絵に含まれているのだろうか。よくわからないが、今回の『ガラスの仮面』も止まらずに結局夜更かしして仕事を放り投げて読んでしまった。仕方ない、『ガラスの仮面』の続きを読むこと以上にやりたいことなんてこの世にな

¥500

『HUNTER×HUNTER』読んだら仕事ができるようになりすぎた。「昼下がりのコーヒーブレイク」編

HUNTER×HUNTER読んだら仕事ができるようになりすぎたんで、ちょっと聞いてください! 「オレにとってこの状態は昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない平穏なものだ。」 鎖野郎に捉えられ、身動き取れない状態でボッコボコにされてるクロロの言い放った一言。 鎖野郎クラピカからすると、仲間の仇そのものを目の前にし、この余裕は怒りをさらに強くする。クロロにとって、このような場面は想定の範囲内だし、幻影旅団設立を決意した時から常に死を毎日側にあるものとして享受

安全保障貿易管理の目的🌏 日本を含む国際的な平和及び安全を維持すること 並びに懸念取引等に自社が巻き込まれるリスクを回避すること🏢 →外為法関係法令の知識不足や経営資源の問題等によって、安全保障貿易管理ができる社内体制が不十分な企業も💦 →貿易・通関への知識は今後必須かも??🔥

チ。─地球の運動について─やっと読了した!そしておすすめする!

ネタバレはありませんが、中盤あたりに公式サイトのあらすじ(1巻の内容)を貼っています。後半好きなところ、苦手なところを感想として書いています。 以前この記事を書きまして 記事のさいごに1年以上前の、この話をそっと置いておきました。 そしたら、まつぼっくりさんがこの記事を読んで、さらにコメントまでくださいました。 ありがとうございます!(自分で貼ったのですが1年以上前の記事ってうれしはずかし気分ですね) チ。という漫画おもしろいよ!という記事で「私は途中までしか読んでな

「半神」 萩尾望都 何故「わたしの神」なのか

*ネタバレ 萩尾望都「半神」全体・ラストまでの言及があります。 何故、「半神」というタイトルなのか。 何故、姉は死んでしまった妹を「わたしの神」と呼ぶのか。 何故、憎しみ続けていたはずの妹に「愛していたよ」と語りかけるのか。 一つの試みとしての解釈です。 *画像はすべて、萩尾望都「半神」です。 「半神」は、1984年に「プチフラワー」に掲載されました。 今からちょうど40年前の作品です。 しかし、40年経っても少しも色あせることのない正真正銘の傑作です。 この作品は、

1巻完結のおすすめ漫画を厳選!

随時更新中(最終更新日.2024/9/21) 長編漫画も好きですが、単巻、短編集といった1巻で完結する漫画も大好きなニケです^^ 何せ1巻で完結しますから手に取りやすく、直ぐに読めるというメリットがあります。 作品集なんてミスドのドーナツポップみたいに色んな味が楽しめますしね、お得!笑 今回は短編集・作品集は省きますが、いずれ短編集オンリーで紹介する予定です^^ それでは、今まで読んできた1巻完結の単巻、エッセイ漫画を厳選して紹介していきますよ! 『ストロボライト』青

時をこえてキン肉マンがおもしろい(600文字)

昭和49年生まれの私が今語るべきはやはり『キン肉マン』でしょうか。 キン肉マンの記憶 私のキン肉マンの記憶はジャンプの連載の最後あたりまで。 1984年から1987年まで続いた『キン肉星王位争奪編』です。 お話は5人の王子候補とキン肉星の王位をかけてチーム戦を戦う所で。 途中、すごくいい所で作者が腰痛で休載になった事も覚えています。 当時の年齢 10歳から13歳のあたりですから、小学5年生から中学1年の頃。 キン消しはそろそろ卒業して、漫画だけを見ているあたり

リンク先note【ネタバレ注意!!】でHUNTER×HUNTER 407を作る人が多すぎる!!

HUNTER×HUNTERの407が今、賛否両論レベルで話題になってます!!詳しくはジャンプを読めば分かりますが、漫画の常識を置き去りにしているようなのです!個人的には、今回の展開は、過去への伏線、他キャラへの伏線、その他へとリンクする話だと推測してます!! 以下リンク一覧です!!あれ、都知事選に出馬したことのあるアカウントが見えたのですが、気のせいですかね? 制約と誓約、そのリスクのカバーの仕方など、407話には、ヒントが隠されているように思います!登場人物の思想に関し

いっぱいありすぎてキングダムの買い方がわかりません。

私は学生時代、マンガを読みませんでした。 両親から禁止されていたからです。 こっそり買ってもバレて没収される姉を見ていたので、私は従順にマンガ禁止を守ってきました。大人になったら読んでやる!と思っていたはずなのに、気が付いたらマンガを読まずに生きてきました。 このまま私とマンガは交わらない人生かと思っていました。しかし、最近になって読みたいマンガが出てきたのです。 キングダムを全巻制覇したい。キングダムは映画で話題になっていましたが、最初は全然興味がありませんでした。マン

『HUNTER×HUNTER』読んだら仕事ができるようになりすぎた。「恐ろしい才能・・・」編。

HUNTER×HUNTER読んだら仕事ができるようになりすぎたんで、ちょっと聞いてください! 「恐ろしい才能・・・! おそらくあたしがあの域に到達したのは20代の後半・・・・・・」 ビスケは自分が念の使い手として磨いて、研究して、たどり着いたものを余すことなく弟子であるキルアに伝えていました。 それもあってレイザーのスパイクをキャッチすることができた。つまり、この成果はある意味ではビスケの師匠としての優秀さを示す成果とも言えます。 でもですよ? この悔しそうな表情見

バーテンダーししょー浮かれる〜ついでに名前の由来

今日、以前私が一週間だけBARの仕事を教えた同業者の若手のコにあった。 デザインが得意なコで、それを研修中に知り、お願いしたら私の名刺をデザインしてくれた。 そして、今日は、以前の分が配り終えてなくなったので、再度注文して届けてくれたついでに一緒にお茶を飲んだ。 彼は静かな男だが、いつも熱意に溢れていた。そんな彼に大したことはしてやれないが、いつも応援している。 しばらくゆっくり話す機会がなかったので、話していたら、 『ししょーは相変わらずチャレンジしていて、すごい

異国にないものねだり|「あかねさす柘榴の都」福浪優子(読書日記)

衣替えをした。ついに夏が終わってしまったな、と思う。 今年の夏、私は「スペインかぶれ」になってました。肌をプールでこんがり焼いて陽気な音楽で踊り、オリーブオイルたっぷりの食生活をする。「Salud‼︎」と乾杯。 なんでそんなことになっていたのかというと、このマンガを読んだからです。 両親を亡くした少年・夏樹がスペイン人の叔母・アルバに引きとられ、スペインのグラナダで暮らす日常のお話。 グラナダはアンダルシア地方の土地。白い壁の石造建築の壁はカラフルなお皿や赤い花で飾られ、

奇事中洲話③~死者と生者の三角関係、山東京伝の黄表紙

 近松門左衛門『冥途の飛脚』の梅川、忠兵衛の物語に、当時、事故死した遊女高尾と歌舞伎役者八重桐の幽霊をからめて物語が展開する。  黄表紙「奇事中洲話」(1789刊)山東京伝(1761~1816)作、北尾政美(1764~1824)画、全三巻の現代語訳、下巻最終回の紹介。   下巻 十二  八重桐は、荻江八重蔵と名を改め、長唄で座敷を勤めれば、本当の人間が「不景気だ不景気だ」という世の中に、幽霊の身ながら、ちゃんと生活ができる。梅川改め花袖は、長唄が好きなので、八重蔵を贔屓

名作「どろろ」は「ゲゲゲの鬼太郎」を安易に真似ただけの作品なのか?解説

今回は手塚治虫の大人気作「どろろ」の深堀り解説いたします。 本作誕生のキッカケが「ゲゲゲの鬼太郎」に嫉妬したからというのは有名なエピソードですが果たして「どろろ」は安易に真似ただけの作品なのか??今回は水木しげるとの関連性を深堀りして 「どろろ」の本質に迫っていきますので是非最後までお付き合いください。 暗くダークな世界観を持つ「どろろ」手塚作品の中でも「火の鳥」「ブラックジャック」に匹敵するほどの人気作。 手塚先生自身も認めているように「ゲゲゲの鬼太郎」に 影響を受けて

もしマンガ宇宙人がやってきて「この星で一番おもしろいマンガを出せ」と言われたら何を出す?【#マンガの話がしたい】

古のネットミーム、というよりもネット構文でしょうか……に、こういうものがありまして。 2016年が初出だとすると、「古の」なんて書くと怒られるかもしれません。 そして時代はかわり、10年近くたった現在。おそらく将棋の地球代表として選ばれるのは羽生さんではなく、藤井聡太さんで間違いないでしょう。 そう、――相手が将棋宇宙人ならば。 じゃ、「マンガ宇宙人」だったら、マンガ好きの皆様、――どうするの?あなたたち、なんの作品を選ぶの?? そんなちょっとした疑問を、ちょっと前につ

連載再開したのでHUNTER×HUNTERの好きなシーンを100個紹介するよ!

新刊、でますね!!!!(2024年9月4日)37巻が2022年11月9日だったので、2年待たずして読めるなんて。冨樫先生頑張りすぎです(ありがとうございますありがとうございます)。 毎回「休載」って言葉や「連載再開」って言葉を見るたびにHUNTER×HUNTERのことを思い浮かべてしまいますが、今回はそれが本当に起こるとは..。心臓に悪い。 そうして、このHUNTER×HUNTER38巻(文字にするとすごい!38巻出るの!!??)がもっとみんなの元に届くようになんかできな

葬送のフリーレンのあらすじを簡単にさらっと書いてみた

葬送のフリーレンのあらすじを簡単にさらっと書いてみた 今回はマンガ大賞受賞作、読んでよかった漫画ランキングでも1位に輝いた、おすすめの漫画『葬送のフリーレン』について書いてみようと思います。興味が涌きましたら読んでみてくださいね^ ^ 葬送のフリーレンは冒険ファンタジーです。 物語はなんと魔王が倒された後の世界から始まります😲ゲームのRPGでいうとエンディングの後から始まるのです。 作品に流れるゆったりとした時間の中、ほっこりするユーモアや、多くの魅力的なキャラクター…

つまみぐい【ニ】

モンブラン味のキットカットに思わず手を伸ばそうとしたその時。 夫が遠くからゆっくり近づいてきて、牛乳を買い物かごにどすんといれた。 スーパーは秋のおやつが目白押しである。さつまいも、くり、かぼちゃ......9月に入ったからなのか、ハロウィン風のパッケージが目立つ。 去り行く夏。 色々なことが今年もあった。 この夏、私は、ある一つの作品に出会ってひとめぼれした。 それはXのタイムラインで流れてきた漫画だった。 「神様」という作品で、このリンクから無料で読める。

何事も為さなくとも

『いい旅だったロス』と『呪術廻戦ロス』で、すっかり筆が止まっているようかんです。 旅の中でママともたくさん話せて、いろいろ思うところがありまして、現在絶賛『物思い』モードに入っています。 こういう『節目』の時期は不思議と重なるようで、私がフォローさせていただいているクリエイターの皆さんにもこの間一旦筆を止められたり、NOTEを卒業されるという方が多くいらっしゃいました。 中には自分を責められて筆を置く方もいらっしゃったりもして心配になりましたので、私ごときがなんなんです

今日、投資信託に買い注文入れた判断は正解だったのではないだろうか?!😅 お昼休みにチャートを確認してよかった📉 米国株価、日経平均株価も下落していることに加えて、円高圧力も相まって下がっているのではないだろうか🤔 ただ長期インデックス投資である事は変わらないため引き続き継続🫡

人間離れ浮世離れ夢想する未来

この世界で自分を認識するためには、同じ三次元から観測することはできたいため、もう一つ上の次元から俯瞰しなければならない。 つまり自分を観測している存在は必ず高次元にいるということである。 その存在こそが、自分の正体、つまり魂である。 ある日、魂は思ったのだ。 「自分とは何なのか」と。 そうして作り出した、自分と対となる存在、自分以外を。 自分という主体、そして自分以外という客体。 こうして舞台は整った、魂は作り出した依り代とそれ以外とを観測し体験し、己の何たるかを

雑文・黒炉 HUNTER×HUNTER406話の感想

 ※HUNTER×HUNTER最新第406話の内容に触れていますので、ネタバレに注意してお読みください。画像は週刊少年ジャンプ2024年50号HUNTER×HUNTER NO.406より引用致しました  公開するたびにアクセス数が伸びていくハンター感想企画、ありがたやありがたやと思いつつ、私の活動のメインは小説なんで、そっちも読んでみてくださいね!と宣伝しつつ、今回の感想へ。  前回に続き、今週も旅団マフィアパート。シャ=ア一家組長補佐のタハオと共に扉の先の道を進むノブナ

#3 火の鳥全部読む |巨匠・手塚治虫のスゴすぎる漫画表現をまとめてみた

手塚治虫の『火の鳥』を、全部読みました。 『火の鳥』は疑いようもない傑作で、人間とは何者か、生と死、罪と罰、現世への執着と輪廻転生について、どこまでも深く問いかけてくる作品でした。 「火の鳥全部読む」と題し、全4回に分けて、本作を好き勝手に掘り下げていくnoteを書いていきます。 もしまだ『火の鳥』を未読の方がいらっしゃったら、まずはぜひ読んでみていただきたいです。絶対に読んで後悔しない傑作です。 そのうえで、こちらのnoteに帰ってきていただけるとありがたいです。一

我が家は、ちょっとした本屋さん?

本屋さんに行って 「あれ?このマンガ家にあったかな?」ということが多々あります。 家に誰かいれば、連絡を取って聞くのですが いないときは、買わずに帰ってきます。 (一度、買って家にあったという経験から買わないことにしています。) そして、先日。 「七沢家マンガ台帳」を作成しました。 冊数は、1578冊。。。(約1600冊) マンガだけで・・・。 このほかに家には、 小説や絵本もあるので きっと1700冊ほど、家に本がある。 床抜けるんじゃないか?大丈夫か? 完結

大全集無視の戦闘力考察⑯~16号、17号吸収セル、天津飯~【ドラゴンボール考察】

*題画出典:ドラゴンボール完全版25巻 前回の記事 前提 ドラゴンボール大全集やその他設定資料、アニメ版、劇場版、ゲーム作品、超などの続編作品、鳥山先生の談話等は無視し、原作漫画版の描写のみを正とする。(ただし、作中に判断材料が無い場合は参考に用いる) 基準 全く手も足も出ず瞬殺される場合は1.8倍以上の差があるものとする。 ある程度戦えてはいるが勝ち目が薄いと思われる場合は1.4倍前後の差があるものとする。 人造人間16号の戦闘力圧倒的な力でピッコロを瞬殺し、

心の中で何度も繰り返される、漫画の中の名言たち

こう見えて、結構漫画を読む方で。リアルであったことのある人からは、意外がられたりします。時間が許すならば、繰り返し読みたい漫画もあり。漫画を読むだけの分身でもいたらいいのになぁと思ったりするくらいです。 そんなわたしにとって、漫画の中のセリフで心にずっと残っているものがいくつかあり。日常の中で近い心境になった時は、ひとり納得したり、解釈が深まり感動したりするのです。 今回は自分の中での振り返りの意味も含め、いくつか紹介できればなと。 結局、6つとなりました。 目次を見て、

雑文・推活ー『推しの子』最終回を迎えて

 推しの子が完結した。今回は、具体的な作品感想まではいかない、雑記的な内容。連載当初から追っかけてた漫画ですが、リアルが忙しいときは読み飛ばしてたりしてましたし。なのでネタバレ的な内容も具体的には書きません。  最終話、というかラスト3話の内容は、きれいにまとまっているとは思いますが、予定調和的な結末ではあり、え、まさか!?的な意外性を感じられるような飛躍はありませんでした。  上位存在的なものに特別な力を与えられた、やたらイケメンな主人公が、策を弄してのし上がっていくとい

おすすめの漫画のご紹介

こんにちは! 自己紹介にも書きましたが漫画がすごく大好きです。 そこで今回は、個人的におすすめの漫画をご紹介していきます。 1巻から買っていた漫画が次々をアニメ化、実写化されるので先見の明があると勝手に思っています。 おそらくまだアニメ化、実写化されていない漫画をご紹介していきます。 ネタバレしすぎない程度にAmazonの説明を利用させて頂きます。 それでは早速行ってみましょう! この世は戦う価値がある 著 こまだはつみ ヒロインは伊東紀理(いとうきり)、社会人3年目。

読みたい作品が手に取れなくて、 せめてもと解説や、あらすじを読んだり。 そんなのを繰り返し読みあさって、 読んでいないのに気分だけでも「読んだ」つもり。いっぱいあるなあ。 楳図かずお氏の訃報を聞いて思った。 リアルタイムを外してて読めない作品多すぎ。 悲しい。

京伝憂世之酔醒③~江戸の町で夢を追っても……

 仙術を授けられた京伝の物語。夢がかなわぬ世の中だから、せめて草双紙(とうじの絵本)の世界で夢をかなえていく物語。  「京伝憂世之酔醒」は、山東京伝作、兎角亭亀毛画の黄表紙(1790刊)。全三巻の三回目、最終回の現代語訳。   家に女性がほしいといえば、三人の美女があらわれた京伝は……。   下巻 十二  京伝は大人げなく、十代の振り袖に決めると、あとの二人は、たちまち消えてなくなる。さてさて、仙術は重宝なるものなり。  それより、その振り袖と昼夜交わり暮らし、今夜は

麻雀×デスゲーム!? 漫画「凍牌」を紹介

いつも記事を見て下さりありがとうございます🐤 最近友人がどハマりして勧められた麻雀漫画「凍牌 (とうはい)」が面白かったのでご紹介します(ネタバレにならない程度の内容にしています)。 「凍牌」は志名坂高次先生による麻雀を題材とした漫画作品で、ダークでシリアスなストーリー展開が特徴で、ちょうど最近アニメ化もされております。 TVアニメ「凍牌」公式サイト ストーリーと特徴 主人公の青年・ケイが、裏社会の麻雀勝負に身を投じ、命がけの勝負を繰り広げる物語です。通常の麻雀漫画が

#漫画紹介 ふつうの軽音部

【ふつうの軽音部】 次にくるマンガ大賞 2024で1位を取った「ふつうの軽音部」だけど、絶対アニメ化すると思う。既にアニメ化要望の声も高い作品。アニメ見ない勢だけど、これはアニメ化したら絶対見る。。。 音楽漫画は、絵で見ても感動とか熱狂が伝わるものがあるけど、その部類。この作品は私の読んだ中では、この音とまれ!、BLUEGIANTと同類で絵から音楽が伝わってくる音楽漫画! 登場人物たちの心理描写もリアルだし、そこに合わせる音楽も絶妙にマッチしてるし、好きだーーー◎ 毎

莫切自根金生木①~上から読んでも下から読んでも

 黄表紙、「莫切自根金生木」は、「きるなのねからかねのなるき」と、上から読んでも下から読んでも、いやいや、この文は横書きだから、左から読んでも右から読んでも「きるなのねからかねのなるき」と同じになる。「竹やぶ焼けた」(たけやぶやけた)も左から読んでも右から読んでも「たけやぶやけた」。こういう文を「回文」という。  回文をタイトルとした「莫切自根金生木」は、唐来参和作、千代女画で、天明五年(1785)に蔦屋重三郎から刊行されている。  全三巻の作品を三回に分けて現代語訳する。