人気の記事一覧

【随想】知られざる『萬葉集』/古代朝鮮語との係わり

石川九楊『ひらがなの世界──文字が生む美意識』/「ひらがな語のスタイル──『ひらがなの世界』あとがきのあと」

3か月前

(日記です。)ルビを振ってみた。(と、筆者は不可解な発言を繰り返しており……)

12時間前

【古文書を読む】本居宣長『古事記伝』

祝詞の書かれた謎の碑

万葉仮名でよむ『万葉集』 石川九楊

2024_0917_本読み

紫式部の「もののあはれ」と清少納言の「をかし」

九頭神社・葛神社(奈良県天理市下仁興町)

4か月前

【読書】シナ(チャイナ)とは何か (第4巻) (岡田英弘著作集(全8巻)) その1−2

【雑記】仮名の成り立ち

5か月前

日本の言葉について(古典)(勉強中)

茶の湯稽古場から 仮名

シェアハウス・ロック2409初旬投稿分

4か月前

【読書】現代語訳 古事記:蓮田善明 訳

NHKさん!何とかしてよってこと

9か月前

「八万三千八」なんて読む?漢数字、和歌の世界。

年忘れに思う、連歌と紅白歌合戦。

【読書】古事記 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集01)

$(ドル)は漢字でどう書く?通貨単位や国名の漢字表記まとめ

日本人の感性Ⓐ

「事の語り事も此をば」も此をば

¥100〜
割引あり

外来語をどう書く?カタカナで書かれるようになったのは意外と最近

【大伴家持】防人歌を入れたのにはワケがある!?「万葉集」編纂に関わったサラブレッド歌人【三十六歌仙】

産まれてくる子どもの名前を考える

【柿本人麻呂】百人一首の歌は本人が詠んだ歌ではない!?歌聖と呼ばれたミステリー歌人【三十六歌仙】

「全国最中図鑑」60 可麻久良 〈かまくら〉最中 (神奈川県鎌倉市)

【万葉集】令和の元ネタとなった日本最古の歌集を4つの時期に分けて見てみた【大伴旅人】

どうする、ニッポン

湖水を覆う雲・秘密・永遠なるもの

#119古文書の書き手と読み手ー書き手の「判ればいい」ものの書きようについてー

まるで謎解き【戯書①】万葉仮名・和歌編

【濁点の歴史】天皇は「人間宣言」から濁点を使うようになった

まるで謎解き【戯書②】エモい苗字編

【後編】文字を持たなかった古代日本人が明治時代「ひらがな」50文字にたどり着くまで【平仮名の興り~現代のひらがな】

【前編】文字を持たなかった古代日本人が明治時代「ひらがな」50文字にたどり着くまで【漢字伝来~万葉仮名編】

田島 優『あて字の素姓/常用漢字表「付表」の辞典』

2年前

どうして英語ってこんなに難しいの?: (19) Vという文字の歴史

2年前

万葉仮名歌の進化を楽しむ

1年前

小説 ちんちん短歌・第三話『マンヨウ仮名』

古事記

変体仮名について

「シ」と「ツ」の書き方の違い

古代の名前を理解するための基礎講座2

古代の名前を理解するための基礎講座3

四十八文字の話『ヌ』1「ヌボコ」を古事記では「沼矛」、日本書紀では「瓊矛」と表記しますが、この違いは何故?( 単なる「言葉遊び」? )

「ゼ」、そして「ジェ」

万葉集 表記論争 万葉集は漢字で書かれているのか

2年前

連載日本史㊶ 天平文化(4)

青春の後ろ姿#79 〜20代は、清志郎と、バイクと、文学以外に何もありませんでした〜 恋は「孤悲」