人気の記事一覧

『プロレス的世界観』とトランプ大統領

2週間前

メリトクラシーの予想外に大きな弊害について

2か月前

これからの「正義」の話をしよう-今を生き延びるための哲学-

2か月前

【読書ノート】トマ・ピケティ、マイケル・サンデル『平等について、いま話したいこと』(早川書房)

トマ・ピケティとは何者か? 主要著作ガイドを公開!(ピケティ&サンデル『平等について、いま話したいこと』より)

それをお金で買いますか~市場主義の限界~

4か月前

【PREP書評】ハーバード白熱教室+東大特別授業【マイケル・サンデル】

人類が不平等と戦いつづけてきた歴史を振り返るーー「平等について、いま読みたい本フェア」開催!

田村正資「あいまいな世界の愛し方3.麻雀AIは牌山に祈りを捧げるか?」(『群像』)/ディック『偶然世界』/マイケル・サンデル『実力も運のうち 能力主義は正義か? 』/紀田順一郎『日本賭博史』

2日前

相手の考えを深く掘り下げる模範的な対話 /[書評]『平等について、いま話したいこと』

13日前

トマ・ピケティ&マイケル・サンデル『平等について、いま話したいこと』2025年1月17日緊急刊行!

【読書】トランプが選ばれた理由~『実力も運のうち 能力主義は正義か?』①(マイケル・サンデル著、鬼澤忍訳)~

(free)自動運転は「トロッコ問題」を解決すべきか

完璧主義からの脱却〜オードリー・タンから学ぶ〜

3か月前

能力主義社会の起源と発展"実力も運のうち1/4"

市場・規範・贈与・コミュニティ

1日前

富裕層しか大学に進学できない社会は、富裕層自滅の道

5か月前

読書 | 実力も運のうち 能力主義は正義か

【読書】トランプ支持者の抱える鬱屈~『実力も運のうち 能力主義は正義か?』(マイケル・サンデル著、鬼澤忍訳)②~

報酬で社会貢献度は測れない

実力も運のうち

本屋さんよ永遠に

6か月前

市場原理主義の限界〜契約は「絶対」か?〜

4週間前

[読書] これからの「正義」の話をしよう (マイケル・サンデル 著)

4日前

日本は貧しくなったのか

5か月前

フジテレビと週刊文春の大炎上から見る、SNSでの「正義の暴走」への違和感の正体

2週間前

『名探偵コナン』から考えるイマヌエル・カントの道徳

マイケル・サンデル: 能力主義の横暴 TED Talkより

2か月前

「哲学・心理」のジャンルを追加しました。

私を変えた3冊の本

7か月前

11月25日 無害なエンタメなどない。

#272 国家百年の計は教育にあり 街場の馬鹿力、アウトリーチを

6か月前

【読書】マイケル・サンデル『それをお金で買いますか ── 市場主義の限界』

3か月前

機会の平等より条件の平等を——サンデルによるメリトクラシー社会への処方箋

7か月前

「条件の平等」と「承認」③

4か月前

【H】左翼リバタリアニズム—土地は公有化されるべきなのか?

2か月前

(チラ裏レビュー) これからの「正義」の話をしよう/マイケル・サンデル (本 2010年)

テーブルの林檎

7か月前

一日一頁:マイケル・サンデル(鬼澤忍訳)『それをお金で買いますか 市場主義の限界』ハヤカワ文庫、2014年。

マイケル・サンデルが指摘する「能力主義(メリトクラシー)」は組織(国家)の分断を招き・崩壊を招く。個の尊重と共同体意識の醸成を両立させる共同体主義(コミュニタリアニズム)が共創で発展を招く。【乃木坂46】

6か月前

社会学の現在地を探る

のりかな毎日エッセイ241022:ニュースに足りないのは白熱教室!(昨日の要約)

¥100
4か月前

本人の努力と才能でなし得たようにみえる成功は、ほとんどの要素は運ではないのか

「条件の平等」と「承認」②

5か月前

責任って、なんだ? 生きづらさを感じる社会

「本を語る」2024/7/12「実力も運のうち」

「本を囲んだ語り部屋」2024/8/4マイケル・サンデル『実力も運のうち 能力主義は正義か?』

記事を読んで、なぜ働くのか、仕事と人生などについて思うこと

5か月前

これからの「正義」の話をしよう(2/n)

6か月前

マイケル・サンデルが問う『実力も運のうち 能力主義は正義か?』要約(実力至上主義は平等?)