人気の記事一覧

パガニーニの漫画21(終)

香水としての音楽 -ラヴェルの美しさ

祝祭の高揚を彩る -ヘンデルの音楽を巡る随想

駆け巡る心地よさ -モーツァルト『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』の魅力

静寂を磨き上げる -ECMレコードの音楽の魅力

#17 思い立ったが吉日 :ベルリンフィルオーディションvol.3

【訳アリ】カッコいい曲ベスト3

4か月前

「ピアノ界のジェンダーバランスへの取り組み」問題(リーズ国際ピアノコンクール2024)[3]

はじめに…リーズ国際ピアノコンクール2024の取材に行きます[1]

人生の甘い香り -シューベルト『未完成交響曲』を巡る随想

あこがれに一歩でも近づきたいから、今日もピアノを弾いている。

8日前

【感想文】N響&シャルル・デュトワ@NHKホール10.30(前半)

愛が交錯する -オペラ『コシ・ファン・トゥッテ』の魅力

パガニーニの漫画20

19世紀ベルリンの誕生日プレゼント:メンデルスゾーン家の場合

8日前

バロックフルート 装飾を考える

3週間前

【感想文】N響&シャルル・デュトワ@NHKホール10.30(後半)

芳醇な香りを奏でる -サンソン・フランソワのピアノの魅惑

【感想文】ロンドン・フィルと辻井伸行さんの共演@サントリーホール9.11(一応前半・今回は前半と後半の内容が逆です)

モーツァルトの新曲、発見される!

2か月前

聖と俗のはざまに:聖歌が聞こえてくる二つのピアノ小品

2週間前

ヨーロッパの街角にいる気分で『枯葉』と『チャールダーシュ』を聴く

1か月前

ウィーン駅舎のヴァイオリニスト

3週間前

風を感じるワルツ -チャイコフスキー『弦楽セレナーデ』の魅力

ツィンバロムとリコーダーによるハンガリー農民の歌

12日前
再生

舞に酔いしれる妖精たち:最もメンデルスゾーンらしい音楽

7日前

バッハ《カンタータ第80番》、メンデルスゾーン 《賛歌》を聴く

2週間前

戦場のピアニストと角野隼斗

1か月前
再生

七つの音だけでできている、光り輝くフーガ

4週間前

#10 愛の夢 第3番 (Liebesträume) レッスン音源

ヴィオラという楽器

2か月前
再生

懐かしい笛の音によるハンガリー田園幻想曲

11日前

ポーランド国立放送交響楽団2024/2025シーズン:オープニングコンサート(ソリスト:角野隼斗)をラジオで聴いた

1か月前
再生

女王マリー・アントワネットが作曲した歌!「かわいそうなジャック」

2日前

【ほぼつぶやき】ロンドン・フィルと 辻井伸行さんの共演@サントリーホール9.11(一応後半)

マーラー交響曲第5番5楽章(270文字)

3週間前

アナログ派の愉しみ/音楽◎ベートーヴェン作曲『交響曲第8番』

3週間前

【感想文】三大交響曲@芸術劇場8.18(後半)

#11 ストラディヴァリウス・コンサート2024 vol.1

再生

おもちゃの宣伝のために書かれた「おもちゃの交響曲」

1か月前
再生

ヤニグロの奏でるバッハの「チェロ協奏曲 BWV592」

1か月前

バッハを未来に伝えたメンデルスゾーンの「お祖母さん」と「大叔母さん」

2か月前

#12 ストラディヴァリウス・コンサート2024 vol.2

ノクターンの歴史:知られざるドイツロマン派の大作曲家ファニー・メンデルスゾーン(3)

3日前

音楽絵巻「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」

1か月前

シングルマザーがクラシック音楽を聴くようになった経緯。現在は子どもを巻き込んで楽しみの一つに!【おすすめ】

2か月前
再生

マリオ・ブルネロによるバッハの「イタリア協奏曲」

1か月前

海外生活日記:光のある世界

1か月前

ドン・ジョヴァンニに鉄槌を下したワルター騎士長

4週間前