見出し画像

あまり語られない音楽家のプロフィール画像の話

チラシに顔写真を載せる仕事をする人は、「プロフィール写真」(宣材写真)というのを持っている方が多いと思います。

あの、大きな声では言えませんが
(別に声を出して読まなくてもいいんですよ?😅)

お友達や知り合いのコンサートやオペラに誘われて

手元のチラシやプログラムの写真を見て


… 誰??


と思ったことはありませんか?


あのこれ、
自爆記事じゃないんですよ??


クラシック音楽の世界あるあるなので💦


 プロフィール写真は一生使う

というつもりはなくても

結果的にそんな感じになってしまうのもまた、よくある話💦


noteのプロフ画像は
学生の頃急遽デビューが決まった時に撮ったもので、何パターンかあるのを時期を変えて出しています。

実はこの記事を上げた後に、後掲の赤バックの画像がものすごく使いたくなって、既に替えてしまったので、一応上げておきますね。

SNS用に背景を変えていますが、オリジナルは今現在使っているプロフィール画像です。


実は3〜5年に1回くらいのスパンで新しく撮ってはいるんです。

一番最初がこれ。この時撮ったのは使えるものが多かった。
首元に布を巻いて、はい右見てー、左見てー、目線こっちー!とやるとこうなる。

↑ 最初の写真から4年くらい経過

なんとなく作られた感が拭えなくて、残念ながらお蔵入りしたため元データは行方不明…

さらに1年後(あ、これnoteのプロフに貼ってもいいかもですね)←替えました(^^)
この時の写真は今でも気に入っていて、noteのバナーにも使っているのですが

オペラや声楽のプロフ画像の
背景に赤はNG (血を連想させるから?)
だそうで、こちらも音楽では使っていません。

でも今でも好き。
多分一番好きです。

直近。

経年変化💦はあるにしても、いずれも修正ゼロ。

メイク
衣装
撮る人
撮り方

でこれだけ変わる。

ゆえにブルーアイランド先生のオペラのチラシには

※画像はイメージです

と表記されていたりするんですね。


ちなみにわたくし
コロナ前にストレス性胃潰瘍で食べられない、動けない時期に一気に15キロくらい落ちてしまい

ヤッターこの痩せてるタイミングで
プロフィール写真撮り直しだわ❤️

と変に前向きになっていた時の写真がこちら
(5年くらい前)

オペラ「愛の妙薬」終演後

健康が戻った今みると

やつれてるわ… (/ _ ; )
この時撮らなくてよかったのかも。

衣装に使った
背中側の紐で縛り上げるタイプのドレスが
ギリギリまで縛っても緩くて
危うく落ちそうになるのを誤魔化しながら歌いましたっけ💦

ともあれ

わたしもそろそろ
この先はもうこの一枚で!という
最後のプロフィール写真を撮らないとなー
と思っています。

今顔がまん丸だから
(歌を始めてから病気で激痩せした時期以外、基本わたしの顔は丸いんですけどね😅)

小顔にしてからにしようかしら💦

なんて言ってる間に一年が過ぎていき
今年も古い画像のお世話になるのかもしれません。

悩ましき哉。



最後までお読みくださりありがとうございます❤️

スキ・フォロー・コメントを頂けるとモチベーションになります。

よろしくお願いします✨

いいなと思ったら応援しよう!

ちえ✈︎旅するソプラノ歌手♪思考のおもちゃ箱
よろしければ応援お願いします!いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!