お題

#多様性を考える

仕事や子育て、ある日見たニュース、街でたまたま遭遇したできごとなど。あなたが自分の思い込みに気づいたり、あたらしい価値観を知ることで多様性について考えたエピソードなどを、幅広く募集します。

急上昇の記事一覧

🌱「学び」を嫌いにならない選択(通信制高校)

徐々に「高校」というものに向き合う 次男は少し前まで メンタルがガタ落ちでした。 本当にどうなるか全く見えなかったけれど やっとじわじわと「高校」について 次男が向き合い始めています。 次男が小5で学校に行けなくなった頃、 悪いタイミングで塾でも 非常に厳しい先生に頭ごなしに怒られました。 また夜の暗さに恐怖を抱いていた次男は 結局塾にも行けなくなりました。 それ以来、塾や勉強という言葉に対して 嫌悪感を抱いているのはわかっていたので、 無理強いしようとは思いませんで

「社会性が高い=優しい」の勘違い

先日、長年愛好している ハンター×ハンターの新刊が出ており、 ようやく読むことができました。 しかも10月に連載再開。 富樫さん、生きててよかった・・・! さて、新刊の方は・・・ 字が多すぎて、もはや小説やん・・・ 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌 どうぞ、ごゆるりとお過ごしくださ

でも僕は愛ちゃんが好きだ❗

子供に答えられますか?・・・ジェンダーレス  ある日曜日の昼下がり、僕はテレビで変な大人たちを見た。  それはどこか外国の風景のようだった。  商店街のなかをカラフルな旗を持った人たちが たくさん歩いていたのだ。  その人たちは、男の人同士で手をつなぎ、なかには裸に近い恰好の人もいたが、にこにこしながら街行く人に手を振りながら歩いていた。  みんな楽しそうにしていた。  でも僕はそれを見て、男の人同士が手をつないでいるのは気持ちが悪かった。  そこでお母さんに聞いてみた。

”多様性”って結局なんなんだろう、と思いながら、私は私を生きている。

”多様性”という言葉が飛び交う世の中になった。 「LGBTQだとか、発達障害グレーゾーンだとか、MBTIだとか、自分の性格や性別、特性を特定のキーワードで表してそれを認め合おうよ」という世の中に、私はなんだか取り残されたというか、その世の中に入って生きたくないというか。 私は女だ。でも女友達は少ないし、同性より異性と話しているときの方が気が楽だ。恋愛対象は男性だと思っているが、これまでの人生で何回か女性に対して恋愛感情に似たものを抱いたことがある。 MBTI診断をするとIN

今日から三連休ですが、忙しいです。非常に。頑張りますWWWWW

おはようございます☀️! 今日から三連休ですが 皆様の予定はどんな感じでしょうか? 私はこの三連休は忙しいかなって 思っております😂😂💭 風邪をひかないように頑張るしかない そう思っております(笑) 今日のスケジュールはこれから 講座がありそこから夜ご飯を食べて 帰るので帰るの頃は22:00前とか かなと思っております← はんなちゃんのトレードマークの つけまつげが取れない不安WWWWW 明日もやらなきゃいけないことがあるし 夜は飲みなのでゆっくり休めるか不安← っ

多様性や相互尊重は、我々が押し付けることを避ける感度を高めてくれる

教育と洗脳 自立と依存 演出とやらせ 誇りと傲慢 どれも「押し付け」が含まれると心配 明らかに違う部分ではなく グレーゾーンが 時代と状況で変化します だから どう違い、何がグレーゾーンなのかを 安心して話し合えることが 私にとっての、相互尊重と多様性 部活動 関連note プロフィール現在99円キャンペーン中です。ぜひお試しください。味方に強化・補助魔法をかけたい気持ちで作った、読むお守りです。

内なる「先住民的なもの」の再発見

昨日の夜、大学のときの恩師が主催するオンライントークがあり、開始5分前に申し込んで参加しました。 こんな感じのオンラインイベントでした。⤵⤵⤵ 先生のお顔を久しぶりに拝見できてよかったです。変わらずエネルギッシュでした。 話の中で環境問題についての本をいくつか紹介してもらいました。 その中で紹介された本のひとつに、「きみは地球だ」という本がありました。 これは、先生が大学の1年生の授業で使っていた教材でした。 私もその授業を受けていたので7年ぶりくらいに思い出してなん

「得意」を活かせるお仕事をきっかけにジョイン!強みを生かして活躍でき、いろいろな人と出会える酒小町の魅力とは?

酒小町は、年齢も職業も性別もバラバラな、個性豊かなメンバーが集まるコミュニティ。 「日本酒が好き!」「交流の場が好き!」という共通点をもとに20〜30代の仲間が集合し、毎月さまざまなイベントを企画・開催しています。 この記事は「酒小町に入ってみて、どんなふうに感じてる?」「どんなところが好き?」など、加入メンバーのリアルな声を聞いてみる連載コラムです。 実際に参加しているメンバーが感じている酒小町の魅力を、より多くの人に知ってもらえると嬉しいです。 今回お話を聞いたのは

【映画感想文】メディアはZ世代とか言ってるけどさ、いまの若者は70年代みたいにシラケているのが大多数かも - 『ナミビアの砂漠』監督: 山中瑶子

 話題の映画『ナミビアの砂漠』を見てきた。  監督の山中瑶子さんは27歳。19歳から20歳にかけて制作した『あみこ』という作品がぴあフィルムフェスティバルの観客賞をとったとか。そして、主演の河合優実さんは23歳。高校生のときに『あみこ』を見て役者を志したらしい。  あまりに劇的なつながり過ぎて、まるでジャンプの漫画みたい! と胸が熱くなる。そんなドラマチックな二人のタッグで撮られた本作の主人公は東京で暮らす21歳の女の子・カナ。脱毛サロンで働き、歌舞伎町に入り浸り、趣味も

しゃぼん玉のことば【言葉にまつわる詩を二篇】

来週、ぱにゃにゃんだの国、ラオスへいってまいります。 ぱにゃにゃんだ。 ラオス語で「頑張って」という意味のこの愛らしい言葉を、以前こちらの記事でご紹介しました。 その後、旅先についていろいろ調べているなかで、こんな言葉にも出会いました。 すーすー。 「ぱにゃにゃんだ」より軽い調子で、「頑張って」というときに使う言葉だそうです。 むう。 可愛すぎます。 すーすー。 そして、ぱにゃにゃんだ。 こういう言葉を使う国の人たちは、いったいどんな空氣を纏っていらっしゃるのかし

ASDだと思っていたら発達フルコンボだった件

久しぶりの更新となりました。 息子が小学2年生になり、半年ほどが経ちました。 その間、ADHD(注意欠如・多動性障害)、LD・SLD(限局性学習症)を診断されました。 投薬も開始しています。 なお、ASD(自閉症スペクトラム)は保育園時代に診断済です。 🌈ADHDのこと 保育園のイベントで、別のところへ走り出したり、買い物中のスーパーからいなくなったり… 何度も肝を冷やしました。 クラスが上がるにつれ、飛び出しはだんだんと少なくなりましたが「多動ではないか?」と感じるこ

【社会的アイデンティティ】個々に異なる存在と認識されると、心理的安全性が高まり、組織への同一性が高まる(Kim, 2020)

社会的アイデンティティ理論、奥深いです。明示的に書かれてはいませんが、ダイバーシティ&インクルージョンの文脈でも活用できそうなプロセスです。 どんな論文? この論文は、組織のメンバーが個々に異なる存在(個別化)として認識されることで、心理的に安全だと感じやすくなり、その結果、組織に対する一体感(組織同一化)が強まる、というメカニズムを実証した研究に関するものです。 この研究では、66人の一般参加者と176人の従業員を対象にデータを収集し、個別化が心理的安全性を高め、さら

夏の終わりに始まった新ドラマが好きなタイプばかりだった

日本のドラマは1月期、4月期、7月期、そして10月期とほとんどが3ヶ月ごとに新しくなる。が、そうでないドラマもある。NHKやBSで放送されるドラマは、他のドラマと始まる時期が異なる。なので見逃しがち。だけど今回は観たかったドラマの初回を忘れずに観ることが出来た。そしてそれらがそれぞれとても面白かった。 「ROOM」 元は朗読劇だったものを今回ドラマ化。主演は眞嶋秀和さん。リゾートホテルの4つの部屋の宿泊客のそれぞれのエピソードが少しずつ重なっていくストーリーのようだ。 そ

これからの道。(追記あり)

お久しぶりの更新でございます。 先週は家のことが立て込み、ポストクロッシングもnoteもできませんでした(゚o゚;; それに娘のテスト勉強(何気に教育母さんです)、 そして、不用品をメルカリで売ってほんの少しですがすっきりしました。 ひと段落ついたのでお話したいことがあります。 先週、4月からゆっくり牛歩ペースでやっていた講談社の女性誌との作品作りが 頓挫しました。 そのことに関して今日お話いたします。 理由は 40ページで収まらないプロットであること が物理的

もし、職場が発達凸凹だけしかいなかったらどうなる?

最近は朝の目覚めが気持ちがいい! ようやくクーラーを必要とせず、 快適に眠れる季節がやってきましたね。 近年は秋が短くなっているので、 今の内に快適な睡眠貯金をしなければ・・・笑 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌 どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。 共育LIBRARYりょーやん

『母がゼロになるまで』がノミネートされました。

この度、“ 第2回 書店員が選ぶ ノンフィクション大賞2024 ”に、このnoteがキッカケで生まれた自著『母がゼロになるまで』がノミネートされました。 思えばおよそ1年前に発売されたのですが、当初はわたしの、リー・アンダーツ という名前もあってのことか、各書店では海外文学の棚に陳列されており、苦笑いをする他ない状況もありました。 しかし出版社及び書店員の皆様のおかげで今ではノンフィクションの棚に陳列していただけるようになりました。 そんな大きな棚移動も経験したわたしの初

キーワードから気づかされた1日

Nice to see you again 

【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します 子供の頃 子供の頃を思い出して下さい。自分自身の物語を書くものです 物語は始まりがあって、本文があって、終わりがあるものです ・第一章 幼少期 ・第二章 学生時代(義務教育) ・第三章 学生時代(高校以降) ・第四章 社会人(20代) ・第五章 社会人(30代) ・・・

ワーママは正義か?

世の女性は、正規職員としてバリッバリに働きたいの?   仕事頑張るために子どもを保育園入れて学童入れて、時間に追われてヘトヘトになって頑張ってるワーママさんをよく見かけるけど(私もそうだったし)。 そうしたい人がホントに多数派なの? そういう人しかクローズアップされてなくない? 私自身がそうだったんだけど。 子どもが生まれたらね、仕事は辞めて、ある程度の年齢までは子育てに専念したい、って思ってた。 フルタイムのワーママ(公務員)なんてやるつもりなかった。 私が子ど

精神科での出来事!疲れた!

おはようございます☀️! やること終わって一旦落ちつけている。 昨日は精神科だった。 トータルで約5時間滞在した。 長すぎやろが(笑) 今回ははんなちゃんの相談員さんと 病院のケアマネと先にお話をして そこで2時間くらい話したかな… どんな話をしたかはまた語ろうかな。 そこから待って先生と話す時間は 30分くらいで、 よく待って話せたよな〜(笑) 終わった後は1人でくら寿司に行ってきて ワンピースコラボだったから めちゃくちゃガチャ回した(●´ϖ`●) 欲しいもの

永遠にフェアになることのない男女の夜道の歩きかた

誰にも話せないことがある。正確には話してはいけないこと、つまり男女にまつわるセンシティブな話だ。言葉を選び尽くしても反感を買ってしまいそうな話だ。けれど私は私で、きちんと傷ついた話。 序盤の内容はありきたりだ。仕事帰りに夜道を歩いていたら十字路でばったり見知らぬ女性と鉢合わせしてしまってしかも帰る方角が同じらしく彼女のほうが少し先を歩く羽目になった。もちろん怖がらせてはいけないと思い、10メートルくらい歩いた先の脇道にそれ、帰宅方向とは全く違う場所をしばらくぼんやり歩いた。

【社会的アイデンティティ】グループに女性や外国人といったマイノリティメンバーが多いと一体感が薄れる?!(Chattopadhyay & Lawrence, 2004)

今回も社会的アイデンティティに関する文献を紹介します。ダイバーシティと社会的アイデンティティ理論は関連が深いため、学びが多いです。 どんな論文? この論文は、グループ内での「人口統計学的な違い」、つまり性別や国籍などの違いが、メンバーの自己認識にどのように影響を与えるかを研究したものです。 オーストラリアの大学で行われたこの研究では、MBAプログラムの学生が34のグループに分かれてプロジェクトを行い、そのグループ内での性別や国籍の違いが、集団に対するメンバーの認識にどう

生きる意味を無理に探す必要なんてない

どうも😃 トラジョーです。 UPPER BODYZ,Super SaSaO BAND,Project Remake:Sのギターボーカルと音楽を通じたコミニティーの形成を目的とする音楽レーベルシモキタロッカーズレコードを運営しております。 まだまだ暑い日が続きますがみなさまいかがお過ごしでしょうか? 僕自身は誕生日も終わり、新しい年齢になり、昔の自分とこれからの自分を考える事が多いかったので今回のテーマ 生きる意味を探す必要はない 自分自身の生きる意味は何か、20代までは

セルフブランディングのすすめ

はじめまして😌 セルフブランディング・アドバイザーのわかばななです! 私は上場企業にてブランディングデザイナーとして働きながら、企業のキャリアコンサルもしています。 その中で多くの人が「自分の強み」がないことに悩み、「自分らしい生き方」を選択できてない現状を目の当たりにしました。 その経験から一人ひとりが自信を持って望む未来に向かって歩んでいけるよう、セルフブランディングを副業とし個人向けのアドバイザーをしています。 もっとたくさんの人にセルフブランディングの良さ知っても

そのドルチェは要りません

先輩とランチに行った時の話だ。 黒板メニューには「本日のパスタ」として、2種類のパスタが記載されていた。 「鮭のクリームソース」と「イカのトマトソース」。 私も先輩も、「イカのトマトソース」を頼んだ。 先輩はドルチェ付きのコースを選んだが、私は甘いものが苦手なうえ、歯にしみることもあり、ドルチェなしのコースを選んだ。 * 「お待たせしました!」と運ばれてきたのは、トマトソースのスパゲティ。 でも、何かが違う。 よく見ると、「イカではなく鮭」が入っていたのだ。 あれ?と思い

【国立民族学博物館】怖くてキモい?いいえ、それはその地域の普通です

特別展も合わせ3ヶ月に1回は通っているお気に入りの博物館、それが大阪・万博記念公園内にある【国立民族学博物館】です。 正直自宅から万博記念公園までは結構な時間がかかるのですが、太陽の塔を間近で見ると うわー!うわー!すげー!って全部チャラになるからよし。 やっぱタローさんかっこいいよ。 今回、実は特別展開催の開始日を勘違いして行ってしまったのですが、そういえば愛する国立民族学博物館のことをnoteに書いたことなかったなと思い、初めて写真を撮ってきました! この博物館は有

パニック障害でも仕事を選べるデジタル社会

今では当たり前になっているリモートワークやフリーランスといった働き方。 私はそういった選択肢が増えた事で救われました。 今回はそのことを書きます。 やりたい事が見つからなかった学生時代私は幼い頃からやりたい事や夢が無く、大学進学の際にとても悩みました。 獣医学部の大学の付属高校だったこともあり、獣医を目指す人も多かったですし、そうでない人もそれぞれ夢を見つけて、その夢につながる進路を選んでいました。 心理学に興味があったので、心理学を学べる大学に行きたいと父に話しましたが

平和ボケのカメラ小僧

「空港ではカメラを出した瞬間に没収→取調室 だから カメラは絶対カバンから出してはいけないよ!」 何度目かの学生ツアーでの注意事項でした。 軍事利用もしている空港もあるので、 そもそも、空港のような、テロに狙われると危険な場所を 個々人が写真で撮っても カメラもフィルム(今なら画像も)抜かれずいられることが 私にとっては奇跡だなぁと感じます。。 ところがです。 先日、飛行機の搭乗口付近で、Youtuberが生配信をしてました。 Youtuberは 搭乗予定者が昼寝ができる

不登校から始まる親子の成長物語

突然の不登校 「今日...学校行かなくていい?」 「えっ、どうしたの?  なんかあった?  行きたくないの?」 布団の中からおでこと目だけを出した小2の息子が 私の顔色をうかがうように聞いてきた。 「とりあえず今日は休もうか...」 胸が締め付けられる。 まさかこんな日が来るなんて... しかし記憶を辿るといくつか思い当たることがあった。 息子が電信柱を拳で殴っていた時期がある。 「殴られた時に殴り返せるように。そのための練習」と。 一人っ子男子なので喧嘩の

【政治】「選択的夫婦別姓」の違和感と真実!

前回に続き「選択的夫婦別姓」の話です。 今回の「自民党総裁選2024」の争点として、国民の僅か1%しか関心を持っていないこの問題、なぜマスコミが優先的な争点にしたがるのか、かなり違和感を感じているのは前回記載の通り。 (前回の記事はコチラ)     ▼ 更に深掘りして調べたら、その背景に潜む様々な真実が判明しましたので、記載しておきます。 ■NHK朝ドラでも「夫婦別姓」の話 現在(2024年)放送中のNHK朝ドラ「虎に翼」。 主人公で裁判官の寅子(伊藤 沙莉)は、再

40代(女)の会話と人付き合い

30代の頃と40を過ぎてからでは友人との会話の内容が大きく変わる。 健康ネタが一気に5割を占めてきますね。 体力がいかに下り坂かという話メイン。 30代まではやっぱり恋愛・結婚の話が多かったです。 周りの既婚者から、「で、どうなのよ?もっと聞かせて!」というドラマティックな期待は寄せられやすかった。 「聞かせてよ!」とせがんでは、「そんなヤツやめたら?」と決断をせかしてくる。 人は結婚するとせっかちになるんだろうか。 「早く幸せになってね」ということだろうけど。 そんな

そのままを受け取れますか?

多様性という言葉を耳にする機会が増えました。 さてこの多様性とは何なのだろう。 なんとなくこういう事だよね? と理解しているもののそれであっているのかな? ということで「多様性とは」で検索 意味がわかるようでわからないというか ストンと落ちてきにくい。笑 AIによる概要として出てきた方がわかりやすい 個人の違いを認め合い、尊重し合うこと これが私にはしっくりくる回答でした。 これも人によって受け取り方が違います。 多様性って、色眼鏡で見ない そのままを受け入れる

エビリファイをやめてウツに😱再開して引きこもり卒業(えっ)

大丈夫やって、 精神科の先生が言ってたのに~🤣 エビリファイを3mgから1mgにした話は しましたね。 そこから、 なんかアンニュイな日々が続いたんで、 エビリファイを飲むのをやめてみたんですよ。 そしたら、2日間は好調だったんですけど、 3日目にズドーンと落ちまして。 落ちましてっていうか、 もはや呼吸が苦しいレベル。 左胸が痛いってほどじゃないけど、 安静にしていたいほど苦しい。 呼吸ができなくなるんじゃないかって怖い。 倦怠感もあって、一日中ベッドの上。 起

🌱不登校についてなぜ発信しているのか

10月からカオラは新たな一歩を踏み出します。 (また別記事でアップしますが、 いよいよ『不登校おはなし会』を開催します!) それを前に、 今改めて自分がなんのために発信しているのか 文字にしておきたいと考えました。 大前提として 私はそもそも学校に行けない子供たちを 「学校に行ける」ようにしようと 考えているのではありません。 なぜなら、戻る場所は必ずしも 学校である必要はないと思っているから。 もし学校に戻り元気に楽しく過ごせるなら それはもちろん良しです。 一

全て素晴らしくて、全て良い

結婚して来月で1年。 先日無事新婚旅行にも行き、新婚が終わろうとしている。 今の時代、結婚が全てではないが 私は結婚して良かったと思っている。 メリットデメリットは改めて書き記したいと思うのだが 今回はこれからについて。 私は昔から欲張りな性格なので 「全部」したい!ほしい!と思う人間である。 これから先の人生を考えたときに、私の中での考えが3つある。 家族を増やしたい シンプルな人生設計だと思うが、子どもがほしい。 旦那と子どもを育てて、その子どもの成長を見守りたい

何者でもない自分、怖くない

私たちの背後には、さまざまなプロフィールが列を成している。 年齢 身長 学歴 年収 セクシュアリティ MBTI SNSのフォロワー数 パーソナルカラー  etc… 最近では以前よりもプロフィールが具体化、複雑化できる時代になった気がする。 それゆえに、名前のついたものに属さない人たちを無意識に排除してしまったり、名前をつけてしまうからこそ、その名前に見合った行動を求められてしまったりもする。 私はこんなことを言われたことがある。 「あなたはイエベだから青みピンクやめな

こどもになる867話:笑顔が咲いた日

2019年8月24日 たくさんの笑顔が咲きました。 3分半ほどのショートムービー。 ご覧いただけたら、嬉しいです。 君の未来はその手の中にPart6 講演会より。 special thanks Yunico Yasuda (*˘︶˘*).。.:*♡ ●一般社団法人 こどもになるHP https://sana-hoiku.com/ ※こどもになるSTORY&想いのコンテンツ ●児童発達支援員放課後等デイサービス ル・クッカーhttps://m.facebook.com

④「多様な働き方」の種類

おはようございます。社会保険労務士、中小企業診断士の萬屋です。 4日目の今日は「多様な働き方」を支援する様々な制度等を列挙していきたいと思います。 「多様性についての記事なので数で勝負!」ということで、関連するものを片っ端から調べて載せたら24個になりました。「他にもこんなのあるよ」というものがあれば是非コメントでお知らせください。 1. 雇用形態の多様性正社員 企業と期間を定めずに雇用契約を結ぶ形態。 契約社員 企業と有期雇用契約を結ぶ形態。 派遣社員 派遣会

デジタルで「行きづらい」を行きやすく

学生時代や社会人になりたての頃、外食が苦手でした。 慣れない場所で緊張する、落ち着かない、 人の目が気になる など理由はいろいろありましたが、 『お店の人にちゃんと注文できるか』 も、私にとっては不安材料でした。 そんなこと?って感じる方もいるかもしれません。 そもそも、飲食店での注文に苦手意識を持つようになったのは、子どもの頃の経験にあるように思います。 子どもの頃、母と2人で外食に行ったときのことです。 いつもなら父が店員さんを呼んでくれるのですが、その日は母が呼ん

40代ゲイの同性婚に対するモヤモヤとキラキラ

YouTubeで、とあるゲイカップルへのインタビュー動画を見た。年の差は10歳程度で、年上の方が年下の方を養子縁組するらしい。 養子縁組するに至った一番の理由は「同じ苗字になりたかったから」と語っていたので腰が砕けてしまった。「できれば専業主婦になりたい」的な将来への展望を、若いほうが目をキラキラさせながら話している姿にもモヤモヤした。 私が常々、そういうカップルについて思っているのは「結局それって、異性婚にハマりたいだけで思考停止していますよね?」ということ。 同性婚

日本人は、特に、アレ好きですよね 何でアレが好きなんだろうか?

Nice to see you again 

【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します   ギリギリまで語ります こんな記事を見ました 日本ではiPhoneが圧倒的人気ですが、グローバルで最も売れたメーカーはSamsung(サムスン) 第1四半期に引き続きトップの座をキープ IDCの調査では、2024年第2四半期のサムスン製スマホの出荷台数は5390万台。 ついで

「誰も取り残されない社会」〜教育ができることは?〜

これを読んでくれた人はわかると思いますが、私は今「教育」を主軸に色々活動をしています。今回はなぜそこに行き着いたのかを説明します 軽く人生を語ると 私は親の転勤に伴って5歳からシンガポールにいました。最初は「旅行かな?」とぼんやり思ってたら、なぜか学校で英語を喋っていました 通っていた学校は「みんな違くてみんないい」の天国みたいな場所でした 英語を喋れるしか共通点がないくらい国籍も年齢も信じてることも食べるものも全然違う環境がすごく心地よかった マイノリティーとかが

休息する時間を長めにとってやらなきゃいけないことに取り組む時だね〜

おはようございます! 今日は敬老の日だね〜 おばあちゃん達を敬う日だね〜 昨日今日はグループホームに居て ゆっくり休む日でした! 普段忙しい日々をありがたいことに とってるのでたまにゆっくりしなきゃな って思ったりしている(笑) グループホームでは昨日は10時前には 寝て今さっき起きたので めちゃくちゃ健康的に睡眠をとってるw 今日はグループホームのみんなと 色塗りをしたりおやつを食べたりして 団欒を楽しもうと思う🩵🩵 家に帰ったら現実に戻るけど 気を引き締めて頑張

🌱不登校の親でもあなたはひとりじゃない

post の反響 昨日私は X で post を1つしました。 すると、私の予想をはるかに超える反響をいただきました。 ちょっとだけね、文章が荒ぶっているとも言われましたが😅 たくさんの方に届いた実感があり、本当に本当に感謝しています✨ そして、反響が大きかったということは 昨今の「不登校」に関連する記事に心を痛めている方々が 多数いらっしゃるのだと、改めて感じています。 この post を発信しようと思ったきっかけは、ある記事を見たこと。 そこには 「子が不登校に

言葉の力

言葉にはすごい力があると思う。 そして私はその風習が苦手。 これは言霊とは違う力 そして言葉にすれば叶えられるという前向きでポジティブな話ではなくもっとネガティブで卑屈な話。 世の中で流行る言葉がすごい良くないと思っている 日本人の特性もあり集団思考?みたいな多数の人が同じ方向を向いていればそれが"正しい"という思想になる 他の国を知っているわけではないが日本ではよく新しい言葉が作られ流行る 流行るってのはみんなが使うってこと いいこともあるのかもしれないけど実感したこ

今週1週間はやらなきゃいけないことで精一杯だよんって話!(笑)

こんにちは! 気づけばお昼…noteの存在をまたもや 忘れていた/(^o^)\💭💭 困った困った(笑) 昨日はグループホームとりあえず快適に 過ごして家に帰って作業する予定でしたが 家でもずっと寝ていた。(笑) なんかやること多いなと思うと 何も出来なかった🤦🏽‍♀️🤦🏽‍♀️💭 夜1時間ちょいしたけど中々上手く進めず 朝からずっとパソコン眺め中でしたね。 まじ、今日に色々しなきゃできる暇がないし てんやわんやです、、 明日は月1の精神科だし夜は用事があるしで パソコ

日本の大手飲食店におけるヴィーガン対応調査(ゆるめ)

以下は、日本の主なファミレス/カフェ/ファストフード等の飲食店における、ヴィーガン対応メニュー一覧です。 本当はきちんと一斉にアンケート調査を実施しようと思っていたのですが、なかなか手が回らないので、現段階でわたし個人が調べた限りの情報です。数年前の情報もあるので、最新情報をお持ちの方は教えてください。 * ドレッシング抜きのサラダ、ソース抜きのポテトといった、特別な対応が必要とされる商品や、サイドメニューのみ、白飯のみなど、ノン・ヴィーガンの食事と比較して明らかに量や食

こどもになる866話:井戸端会議

親の勉強会という名の「井戸端会議」 昨日のお母さんたちとの時間 そんな風に感じました😌 昔は、自然と集まりこんな風に いろんなこと語り合っていたのかなぁ。 お母さん一人の声はみんなの声だと思う。 でも、はきだせる場がない人もいる。 起こってることに一人ひとりワケがある。 ここに来れない人もいる。 相談しても晴れない わかってもらえないって悶々することも なんだか井戸端会議?してると 不安が安心になっていくことも😌 みんな忙しいしストレス社会だし… でも、まぁいっか!

産まない選択、38歳の葛藤

不惑の40歳を迎えたいま思い返すと、わたしが「超惑」していたのは38歳だった。 このまま子どもをもたない人生を選んで、本当にいいのか。 あのころは、毎日のように自問していた。自問したところで答えは出ないので、自分と同じDINKsの人たちとSNSでつながってみたり、子どもをもつか迷っていたけれどもたない選択をした人の手記がないかネットをあさったりしながら、なんとか答えにたどり着こうともがいていた。 わたしが求めていたのは、「子どもをもたない人生を選んで後悔してないし最高に

【毎日追加】2024年10月ダイバーシティ&インクルージョンなアレコレの予定

10月1日「DEIセンターin多摩」開催。法政大学の多摩キャンパスで 対象は法政大学学生と教職員。ダイバーシティ関連書籍・パンフレット等の展示。コーディネーターと職員が常駐し、誰もが安心して利用できる空間を提供。性の多様性に関する個別相談やイベント、セミナーなど。多様性って、個人が安心していられるパーソナルなスペースから始まるんじゃないかな。この取り組みはとても素敵。 10月13日まで「人生はボーダレス!作家たちの今と回想録」開催。滋賀で ボーダレス・アートミュージアム

こどもになる857話:こどもも大人も集まる場所

私たちのフィールド フランス料理店を舞台に福祉事業 何かしらの生き辛さを抱え いわゆる「障害」ってのがわかりやすい こどもたちが働く大人にふれ いろんな困り事ある人たちが当たり前に働いている。 私は、そこの責任者だから。 立ち上げた時は「こどもたちを守るんだ」 「弱い立場の人たちと一緒に働くんだ」 そんな勝手な思い込みがあったかもしれない。 …全然ちがった。 今や、全国各地から… 大人も遊びに来てくれる。 この日は、イタリアからも!! SNSを通して、私の活動に興味をもち