PurposeDiary

「ToDoとToBeをつなぐ手帳」PurposeDiaryのnoteです Purpos…

PurposeDiary

「ToDoとToBeをつなぐ手帳」PurposeDiaryのnoteです PurposeDiaryは日々やることも、ありたい姿も両方大切にする、日常を大切にしながら未来につなげるパーパスフルな毎日を送るための手帳、です。

最近の記事

あなたに合った時間の単位は?週・月・年、それぞれの視点でPurposeDiaryを使いこなす

計画を考えたり振り返ったりするとき、どのくらいの期間で考えていますか? 私は週単位で予定を見渡してプランを立てたり振り返ることが多く1週間見渡せるバーチカルのページを多用しているのですが、友人が年間計画から考えることが多いと言っていてびっくり。人によって自然に考えやすい「時間の単位」って違うんですよね。 PurposeDiaryは、1日から1年、さらには未来の目標に至るまで、いろんな視点から使える手帳なので、今回は「自分に合った計画単位を見つけるヒント」をお伝えします。

    • パーパスってなに?“ありたい姿”を見つけるための手帳の使い方

      「パーパス」って聞くと少し難しそう、大げさなものに感じるかもしれませんが、要は「自分がどうありたいか」「どんな人生を送りたいか」を考えることなんです。 忙しい毎日の中で、その「ありたい姿」を少しずつ見つけるために、手帳を活用する方法を一緒に探ってみませんか? PurposeDiaryには、そんな“ありたい自分”に近づくための「パーパスワーク」ページがあるんです。さらに、手帳購入者は「パーパスを言語化するワークショップ」にも無料で参加できるんですよ。このページとワークショップ

      • 内省を深めるジャーナリング術:毎日の経験を学びに変える手帳活用法

        内省は、自分自身を深く理解し、経験から学ぶために欠かせないプロセスです。しかし、忙しい日常の中で自分と向き合う時間を確保するのは簡単ではありません。PurposeDiaryは、ジャーナリングを通じて、内省を自然な形で習慣化できるようにサポートします。今回は、ジャーナリングを通してどのように内省を深め、日々の経験を学びに変えるかをご紹介します。 内省とは? 内省とは、日々の行動や感情を振り返り、それをどのように解釈し、次にどう生かすかを考えるプロセスです。ジャーナリングは、

        • 手帳が続かない?三日坊主でも習慣化できる3つのコツ

          年のはじめは張り切って書いているんだけれどもだんだん開かなくなり・・・白紙が多くなり・・・ 手帳を始めたけれど、気づいたら三日坊主で終わってしまった経験はありませんか? これ、多くの人が直面する悩みだと思います。大事なのは、完璧に毎日続けることではなく、途切れても再開しやすい工夫をすること。 この記事では、三日坊主でも手帳を習慣化するための3つのシンプルなコツを紹介し、PurposeDiaryがどのようにその習慣化をサポートするかもお伝えします。 三日坊主でも大丈夫! 多

        あなたに合った時間の単位は?週・月・年、それぞれの視点でPurposeDiaryを使いこなす

          積み上げ型の人が未来を見つけるために大切にしたい習慣とは?

          未来を「見つける」スタイルと日々の積み重ね 皆さんは、未来をどんな風に考えていますか?「大きな計画を立てて、それに向かって一歩ずつ進む」タイプの方もいれば、日々の出来事やインスピレーションを大事にして、その都度柔軟に未来を見つけていくタイプの方もいますよね。PurposeDiaryがぴったりなのは、後者の「積み上げ型」の方です。 積み上げ型の人にとって、未来は計画で固めるものではなく、日々の中で少しずつ見えてくるもの。例えば「今日は何を感じた?」「何が新しい発見だった?」

          積み上げ型の人が未来を見つけるために大切にしたい習慣とは?

          ジャーナリングで自分を知る—内省を深め、未来を切り拓く習慣

          日々の生活の中で、忙しさに追われ、自分の気持ちや考えにしっかり向き合う時間を持つことが難しいと感じていませんか?そんな中で、自分自身と向き合うための手法として今注目されているのが「ジャーナリング」です。PurposeDiaryでは、ジャーナリングを通じて日々の内省を深め、一週間単位で自分の状態を俯瞰することで、自己成長を促進することができるよう設計されています。 ジャーナリングとは? 「ジャーナリング」とは、簡単に言えば日々の出来事、感情、思考を書き出すことで、自分の内

          ジャーナリングで自分を知る—内省を深め、未来を切り拓く習慣

          スケジュールもジャーナルも1冊で!

          PuroposeDiaryの特徴の1つはスケジュールもジャーナルも1冊で書けること! 私は普段スケジュールはGoogleカレンダーやOutlookなど、デジタルツールでも管理しています。 家族の予定を共有するのに便利だったり、同僚とのスケジュール調整に使っていたり、共有や変更がやりやすいデジタルカレンダーは欠かせないもの。 ただ、プライバシーやセキュリティ上、複数のデジタルカレンダーを合わせて管理することができなかったり、次の1週間どんな1週間か予定を俯瞰してみたりするに

          スケジュールもジャーナルも1冊で!

          PurposeDiaryプロジェクトとは

          PurposeDiary2025を作った私たちプロジェクトメンバーは、いくつかのコミュニティのメンバーが集まっています。 1つはProjectMINTのアルムナイメンバー。 ProjectMINTはパーパス:人生を通して実現したいテーマを掲げ、不確実な時代の中で自分が正しい方向に進んでいるかを知るためのアクティブラーニングプログラム。 パーパスを掲げた人たちが集うProjectMINTのアルムナイコミュニティで、パーパスを毎日感じられてありたい姿を日常の中で体現できるような

          PurposeDiaryプロジェクトとは

          ToDoとToBeをつなぐ手帳作りました

          ToDoとToBeをつなぐ手帳「PurposeDiary」 はじめまして、PurposeDiaryプロジェクト リーダーのみゅーです 目標設定するのが大の苦手、でも手帳は大好き! スケジュールはGoogleカレンダーを使ったデジタル派 でも、やること、やったことの管理だけじゃなくて、その時の感情や学んだことも大事にしていきたい。ToDoだけじゃなくてToBeも大事にしたい そんなことができる手帳が欲しいなあ・・・ と思っていたのですが、結局自分たちで作ってしまうことにしま

          ToDoとToBeをつなぐ手帳作りました