晴れパン / 多様な学びを願う×不登校兄妹のママ

小3息子(不登校→オルナタティブスクール)|小1ムスメ(不登校→学びの多様化学校)| ママ(20年働いた大好きな職場を退職した臨床検査技師)| だいたいの答えは本の中にある。困ったときはたくさん本を読みます。 群れることは好きじゃないけど、人って面白いと思って生きています。

晴れパン / 多様な学びを願う×不登校兄妹のママ

小3息子(不登校→オルナタティブスクール)|小1ムスメ(不登校→学びの多様化学校)| ママ(20年働いた大好きな職場を退職した臨床検査技師)| だいたいの答えは本の中にある。困ったときはたくさん本を読みます。 群れることは好きじゃないけど、人って面白いと思って生きています。

マガジン

  • とらねこ村<トランスミッション>

    • 157,484本

    あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🥕マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね。

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 45,652本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 86,528本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • レオンファミリー

    • 16,408本

    共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 変更された場合、予告なくマガジンから追放することがあるから注意。 詳しくはこちらから。 https://note.com/leon0812/n/ne50160a3b856?magazine_key=mfb3685bde725

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 38,957本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

最近の記事

  • 固定された記事

晴れパンの『不登校ママの自己紹介』

子の不登校と自身のメンタル低下が起こり、心の整理のためにnoteを始めた、『不登校ママ』を称する晴れパンと申します。 ここに来て、自己紹介を作成してみました。 1つの家庭の物語『行き渋り・不登校・付き添い登校』の一例として、ご覧ください。 《晴れパン一家》パパ(43歳):営業職・スポーツ好き・声デカい・お酒好き ママ(42歳):フルタイム医療従事者・適応障害治療中・HSP・不登校ママ 息子(小3):優しい普通の男の子・IQ高めの凸凹・発達性強調運動症あり・完全不登校 娘 

    • 月と牛丼

      小1ムスメのリクエストで、家の近くの牛丼屋に歩いて向かった。 小3息子が「車で行かないの!?」と歩きながら、延々に言っている。 「歩くの嫌なら、家で冷凍牛丼食べたらいいんじゃないの〜?」 「分かった帰るわ。鍵貸して。」 ごはんのレンチンは何分? 牛丼は何分? そんなことをかわいらしく聞いて、わかった〜と息子は夜道をひとり、家に戻っていった。 すでにもう、道中半分なんだけどねー。 ママとムスメは牛丼屋に向かう。 誰も特に怒っているわけでもないが、ムスメがぺらぺら

      • 思春期に向けた心の準備【男の子編】 

        思春期とは、二次性徴が始まり、成熟して、身長発育が最終的に停止するまでの時期を言います。 我が家の息子は小2の秋に不登校になり、小3の秋には声変わりが始まりました。 そこで初めて気がついたのです 『不登校になったころには、彼の思春期がすでに始まっていたこと』に。 男の子の思春期男の子のカラダは精巣(睾丸)の発育→陰茎の発育→陰毛の発育→声変わりと成熟していきます。 思春期開始から成人身長に達するまでに、男の子は約4〜5年かけて、20〜40cm伸びます。(しかし、開始時期に

        ¥1,000
        • 「学びの多様化学校」に通い始めて1か月の感想

          ここはとある県の『学びの多様化学校』🏫 以前は【不登校特例校】と呼ばれていた。 目指せ全国に300校。でも今はまだ35校ほどしかない。 これから、設置が急務とされている。 不登校特例校から名前が改められたのには、理由があるらしい。 どんな子だって通っていい。 どんな個性も、大事に愛される。 そんな学校になればいいと、思いが込められているのかもしれない。 兄妹のうちの片方だけ通ってるウチ きょうだいで通っている家庭もある。 『上の子が不登校だったからここにきた。ここは

        • 固定された記事

        晴れパンの『不登校ママの自己紹介』

        マガジン

        • とらねこ村<トランスミッション>
          157,484本
        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          45,652本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          86,528本
        • レオンファミリー
          16,408本
        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          38,957本
        • デコとボコの共同運営マガジン
          3,329本

        記事

          外の空気を感じながらコタツで温まってみた

          先日完成した、ママ専用の秘密基地。 おかげで無事、不登校のこどもたちから発せられるデジタル音から、逃れることができるようになりました✨(パチパチ👏) そして段々と秋から冬にかけ、寒くもなりつつあります。 雪がしんしん降っても、その静寂な空気のなかで読書をまだまだ堪能したい不登校ママ(笑) noter仲間から『コタツ置いたらいい』のアイデアをいただき、考えました。 こどもからも『コタツ買って〜〜〜!!』の大合唱はもらっていたのですが…。置くとこもないし。 実家時

          外の空気を感じながらコタツで温まってみた

          憧れの気持ちは無くならないものだ

          先日息子の小児科精密検査の受診があり、初回のため問診と採血のみで終了した。 気になる画像検査は、血液の結果を元に判断するということ。 何もわからずじまいなのですが、なんか受診したことでホッとしたんでしょうね。 気持ちが緩んで緩んで。 昼からまぶたが抗えないほどに、眠くって(笑) そしてそこから2〜3日。 心がざわざわしている。 相変わらず眠たい。 自律神経が乱れているのである。 この理由が分からなくって。 寝ても、拭えなくて。 なんだろうと思ってて。 これか

          憧れの気持ちは無くならないものだ

          ニューロ・ダイバーシティ(脳の多様性)🌍

          ウチの不登校兄妹たちは、片付けが苦手だ。 というかできない(笑) 以前パパは「おもちゃ片付けろ!」とよく怒鳴っていた。 (あなたも独身時代の部屋は、ホコリまみれで万年床で飲んだペットボトルもそのままの、汚部屋に住んでましたけどね💢) と思いながらも、親の威厳を守りたいだろうと思って黙っていた。 ママであるわたしも、掃除や片付けは苦手。 できれば拭き掃除とかは、誰かにやってほしい。 独身の頃なんて、やった記憶さえない。 今は誰もやらないから、必要に駆られてやっているだ

          ニューロ・ダイバーシティ(脳の多様性)🌍

          学校の性教育を受けられない不登校家庭の工夫

          公教育での性教育開始は小4からだそうです。 それをいまここで知ったところで、小3でカラダの変化が出てきてしまった息子にとっては遅かったわけですが。 結局のところ、不登校の家庭はそういう子どもの発育に関しての情報は親が子に教えないといけないんです。 そこにいま、気がつくっていうね。 どうやって教えるべきなのか、早急に考えています。 親自身の理解 まずはわたし自身が、男の子の思春期を理解することから始めよう。 息子が生きてきた年数は9年。 だけど、ココロとカラダはもう『

          ¥300〜

          学校の性教育を受けられない不登校家庭の工夫

          ¥300〜

          高枝きりばさみで柿を168個とった小3息子

          先日不登校小3息子は、行っているスクールにてひたすらに柿を取り続けたそうです。 おそらく過集中な息子は、面白いと思ったら突きすすむタイプ。 多分そんなには要らなかっただろうに、もぎとりまくったのでしょう。 止められるまで、ひたすらに。 よくそこまで止めずに見守ってくれたなと、飽きずに見守ってくれたスクールの先生に感謝です(笑) 高枝きりばさみなんて、わたしも使ったことがないけれど。 上に持ち上げているだけで、疲れそうだ。 翌日も「筋肉痛にもなってない」と若さを見

          高枝きりばさみで柿を168個とった小3息子

          『だれかの居場所になる』そんな本屋を開店します📖

          「おはよう」 ・・・。 かけた挨拶に返事はなく、すーっといつもの畳スペースに入っていく子。 奥のそのスペースにはYogiboのクッションが置いてあったり、ムスメが小さい頃に使っていた室内用のミニテントなんかも置いてある。 『誰にも声をかけられず、何時間でもいられる場所』 学校に、居場所がなくなってしまった子。 家のなかにいることが、窮屈になっている子。 色んな事情があると思う。 ここは必要以上に理由は問わない。 それでも、一人でいるよりはさみしくない。 他人の空気を、自

          『だれかの居場所になる』そんな本屋を開店します📖

          自分のカラダの変化に静かに耐える兄と、当たられる妹

          小3息子の発育に対するさらなる検査を控えております。 親としての動揺・ドキドキは一旦落ち着かせました。 焦ったところで、検査をしてみなければどうしようもない。 ただ、待つのみです。 しかし、息子自身の不安も当然あるわけで。 その矛先が向かっているのが、妹だってところがまた厄介です。 何もしていないのに、妹に向かって突然に「〇〇うるさいんだよ!!あっちいけ!!」と言う始末。 跳ねるように泣き出していた以前と比べ、ムスメもお姉さんになったのか涙をこらえてくれるようになりまし

          自分のカラダの変化に静かに耐える兄と、当たられる妹

          9才の子供が、中1の心身を手に入れた

          ムスメに付いて、多様化学校の低学年クラスに入ったときだ。 (ここは1〜3年の混合クラスなのに、在籍しているはずの3年生はほとんど来てないのかな、、) 家に置いてきた小3息子と、同じ体格の子が見当たらないな、、、。数日そう思っていた。でも、 違う、そうじゃない。 同じ小3の子は、ちゃんといつもそこのクラスにいて、 体格がちがうのは、ウチの息子のほうだ。 高学年の子のほうに、近いんだ、、、。 このテーマについては、どうも情報が少なくて、、、 今後必要な方に対して、情報

          ¥500〜

          9才の子供が、中1の心身を手に入れた

          ¥500〜

          メンタルフレンドの復活

          別なスクールに通う不登校小3息子と同じように、多様化学校に通い始めた小1ムスメも、学校終わりの顔は晴れやかです。 ママの付き添いと送迎付きの快適な学校生活を送っているからこそ、なのですが。行けば本人も気分転換になり、いろんな先生に声をかけてもらい、ちゃんと楽しんでくるのです。 ただまぁ、やはりそこは半年不登校でしたから。繊細HSCなムスメにしてみたら、通い始めて1ヶ月。疲れも溜まってきたのでしょう。 帰る車の中で、指しゃぶりを始めました。 もともと幼児期は指をしゃぶる

          小学3年生の声変わり

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥1,000

          はたして夢とは持つべきものか?

          こどもの頃「夢はなんですか?」の質問に、なんと書いていましたか? わたしは、幼稚園のアルバムに〈じぶんのゆめ:幼稚園の先生〉って書いてあった。 お花屋さんだったかな?ケーキ屋さんだったかな? だって当時、それしか知らなかったもの。 本当に夢って、持たなくちゃいけないものだろうか? 現実は結局、全く関係ない職種についたし。 進路について考えたのだって、これだ!って思って決めたわけじゃない。 当時まわりの同級生も、そんな感じ。 何の仕事になりたいとか無くて、とりあえず普通

          日本人はツラいときほど、笑うのだよ

          今日は不登校児の親にとっては、辛い日だった。 不登校数がなんだ。 増加がなんだ。 なんだかわからないけど、怒りが湧いてくる。 誰にぶつければいいのか、わからないけど。 朝に新聞を見ちゃったんだよね。あと、流しっぱのニュース。 増えて当然さ。うちの息子が加わってるんだから。 増加の要因の一つに『登校を無理強いしない保護者が増えたから』と書かれてた。 あーそうだよ。無理強いなんてしないさ。子の状態を見たら、できないに決まってる。目が死んでたんだよ。 無理強いしてさ。

          日本人はツラいときほど、笑うのだよ