人気の記事一覧

【衆院補選体験記34】逮捕されても選挙に出る人々

¥300
9か月前

石平氏の立候補に思う事~俺たちは首尾一貫した主張を目指すべき~

ポエム 能力・志有り余ってるのに使えないんだって

2週間前

TAO 20周年記念イベント -擬似選挙戦- 篇

1か月前

僕と君は、映し鏡 83

【信念を貫抜いてください、国会議員さん】(自民党総裁選に思い馳せる)

6か月前

糸魚川市長選の立候補表明

2週間前

PTA役員に立候補!

2週間前

投票率が低い理由

3か月前

選挙に立候補したくなった人へ┃はじめてのnote

2003_横浜のお嬢様_part2.../3.市議に立候補する

1か月前

今日の開運アクションは『立候補する🍀』 〜新鮮とは♪〜

2か月前

【解説】当選する意思がなくても、立候補すること自体は合法か?

地方議員を目指す方へ(毎日加筆中)

地方議員の仕事は「自律」が大事

休むとお得 参加は損する役員決め①

罰金? ハードル? 〜 “供託金“を考える

当選目指さない立候補、維新・藤田幹事長「規制、法技術的に難しい」

3か月前

PTAやってみるといいですよ

はるみさん代表選挙①立候補まで

【雑詩】 嘆息

4か月前

【ウグイス嬢をやってみて】選挙って趣深い

13日前

16年前の市議会選挙で最下位の150票

立候補をするときに 「命をかけて~」という人は選択肢から外した方が賢明です 「命をかけて~」という人は、「おれもかけてるんだから、おまへもかけろ」となるからです そもそも、命をかけてまでやることなんてこの世に何一つありません 普通に冷静に生きてください

もはやカオスと化している兵庫県知事選挙。 情報が錯綜しすぎて、兵庫県民の私は、誰に投票するか決めかねている。 今できることは、全ての立候補者の主張を冷静に聞くこと。でもその情報が果たして正しいのか判断できない。選挙ポスターすら貼られていない候補者も。 誰か冷静に解説して欲しい。

解散総選挙近しーー供託金は本当に必要なのか?

7月7日は「東京都知事選挙」の日

7か月前

【えっ!選挙に出るのに必要な供託金は日本が世界一高いの?!】「貧乏人は選挙に出るな!」世界で廃止されている供託金制度!~まさか、アメリカによる日本政治支配の一環?~

なぜ政治家の立候補を「出馬」というのか?

衆議院選挙の前日、熱いPTA役員総選挙開催!

私は自民党本部の公募合格者で唯一選挙に出馬しました、我が人生最大の誇りです

2週間前

【えっ!選挙に出るのに必要な供託金は日本が世界一高いの?!】4分の1が無投票当選!世界で廃止されている供託金制度!~「貧乏人は選挙に出るな!」これでは日本は民主主義国家ではない~

小6息子、今日はbad dayだったみたい。 体育で上履きが脱げて女子に負け、 委員会の副委員長に立候補するも、投票でもう1名に敗れたらしい。 え?立候補?! 敗れたのは残念だけど、立候補したこと自体が初めてで、彼の成長を感じた! ※本日の犠牲者=鉛筆1本、コンパス1つ

4か月前

頭のおかしな人

兵庫県知事選挙に立候補しました!

3か月前

敢えて、ゴーマンかましてよかですか??? ついに、「村瀬の子」の時代の幕開けです!!!!!!!!! だから、私は、「心理職初の、国会議員」となります!!!!!!!!! おふたりの、政治の絡んだ死を、決して無駄にはしません!!! すべては、神様のお計らいです!!!

ますおかひよりが再び鎌倉市議選立候補を決意した理由

市議会議員【立候補】マニュアル『自分は立候補できるのか?まずは確認』

兵庫県民です。テレビの報道と、Ⅹで展開されている元知事の評判が真逆です。

今の仕事は土日祝が基本、すべて出勤。しかし投票所は午前7時から開いているので、出勤前に衆議院選挙の投票に行ってきました。  私が投票する選挙区には、某・教団にベッタリな政治家が立候補しており、この候補に最も勝てそうな対立候補に投票。比例では、自分が良いと思った政党に投票しました。

奇妙な落とし物

【自己紹介】岡崎市議会議員選挙 候補者 小田たかゆき #Day1

暗黒報道㊿第六章 暗号解読

2か月前

参議院選挙立候補予定者としての抱負です。

【方向性② 子どもまんなか社会へ】岡崎市議会議員選挙 候補者 小田たかゆき #Day3

【選挙出まくり男】小西彦治とは何者か?(9)【“議会デビュー”編】

暗黒報道㊾第六章 暗号解読

2か月前

石丸市長が提示する公約は?(600文字)

8か月前

一緒にやっていこうという演説