人気の記事一覧

「ケアする対話 この世界を自由にするポリフォニック・ダイアローグ」 横道誠・斎藤環・小川公代・頭木弘樹・村上靖彦

2週間前

『アイヌがまなざす―痛みの声を聴くとき』石原真衣/村上靖彦

2か月前

【読書記録】世界(2022年1月号) / 岩波書店

私はまなざされているーミニ読書感想『アイヌがまなざす』(石原真衣さん・村上靖彦さん)

3か月前

自己の現在時に回収されない「隔時性」としての他者——村上靖彦氏『傷の哲学、レヴィナス』を読む

4か月前

17.客観性の落とし穴

4日前

村上靖彦「客観性の落とし穴」

一日一頁:村上靖彦『「ヤングケアラー」とは誰か 家族を”気づかう”子どもたちの孤立』朝日新聞出版、2022年。

ケアとはサポートや支援を超えた先に存在する#読書記録(前編)

人間は〈身体の余白〉があるゆえに、状況をすべて見通すことができない。それは全知全能の神だけができること。しかし逆に言えば、ウィニコットの言うGood enough motherになれるのは人間だけ。そうか、神に育児はできないんだ。 #交わらないリズム #村上靖彦

4か月前

#75 「エビデンス」の足跡と行先|学校づくりのスパイス(武井敦史)

siomemo1153「すき間の哲学-世界から存在しないことにされた人たちを掬う」

村上靖彦著『すき間の哲学』|読書記録23

4か月前

来週の読書リスト

5か月前

for serendipity1176 「かすかなSOSへのアンテナを磨いていく」

学校づくりのスパイス vol.14

本日の読書 #024 「“スキ”の客観化」

SOSのケイパビリティ——村上靖彦さんの『ケアとは何か』を読む

#153読書録 客観性の落とし穴を読んで問いが沢山生まれた話

読書記録78 2024年4月の本まとめ

9か月前

エビデンスと朝日新聞の本音

「本を囲んだ語り部屋」2024/3/10村上靖彦さん『客観性の落とし穴』

ポリフォニックに、笑い祝福縁起。

統治者の視点に立ってしまう私たち—村上靖彦氏の「客観性の落とし穴」を読む

知活を糧に、茜色エールとブックビア5冊

客観性の落とし穴:村上 靖彦

9か月前

感謝、翼休めてブックビア7冊

村上靖彦『客観性の落とし穴』

1年前

客観性の落とし穴

待つということ

「WCW2024」セッション紹介〜いのち〜

1年前

「ストレスがあって楽しい」でもいいじゃないか

「客観性の落とし穴 村上靖彦」を読んで

1年前

今日ときめいた言葉90ー「客観性や数字的なエビデンスこそが真理だとされているが、経験が導く感覚の中にも真実はある」

1年前

「客観性の落とし穴」を読んで

1年前

村上靖彦『客観性の落とし穴』-個人的体験は車輪か補助輪か-

来週の読書リスト

1年前

「客観性の落とし穴」を読んで

きょう心にしみた言葉・2023年6月19日

客観性

1年前

数字、数字と言う勿かれ―村上靖彦『客観性の落とし穴』

¥300
1年前

エビデンスの問題点を指摘した本「客観性の落とし穴」

1年前

「それってあなたの感想ですよね」と言われたら、感じて想うことを語るのが何より大事なのだと答えたい――村上靖彦『客観性の落とし穴』(ちくまプリマ―新書)

再読。 「『ただ居る』というのが、さまざまな技術を削ぎ落とした後になおも残るケアの核心なのかもしれない。」 #ケアとは何か #村上靖彦

1年前

雑感81:客観性の落とし穴

1年前

〖光・わたくし・闇〗 — (物質)と(意識)の(あいだの心) —

20230715 客観性の落とし穴 村上靖彦を読んで

2023/9月マイベストブック【5重丸本】18冊

ちょっと、おすまし。ブックミーツ6冊

秋味はやめて、グリーンラベルとともにブックビア7冊