コツメ

かぞくマニア|仕事場は、子どもたちの生活の場です

コツメ

かぞくマニア|仕事場は、子どもたちの生活の場です

マガジン

  • 2024読書記録

  • ベビーとわたし2024

  • わたしたちの絵本

    ベビーと読んだ絵本たちと、その記憶を。

  • 観察日記🪴

    わが子みたいな枝豆と里芋の成長記録(2023.5.29〜)

  • 2023読書記録

最近の記事

  • 固定された記事

生きててよかった

生きててよかったよ。 そう思ったら、遅れて目の奥がじーんと熱くなった。生きててよかった、そう言えてよかった。言えずに悔し涙をのみこんだときのことを思い出す。わたしに何ができたわけでもない、わたしなんて彼らの人生に芥子粒ほどの影響も与えなかった、それでも。ただ彼らの人生が閉じていくのを、手をこまねいているだけなのが悔しかった。虚しかった。 だから、生きててよかった。 あなたが今もわたしと同じ空の下で呼吸しているのは、わたしが何かを言ったからじゃない。わたしがあなたの脳裏に浮

    • 育休明け31週目のつぶやき

      財布は無事に見つかった。溜まっていた仕事も半分ぐらい片付いた。給湯器は今日修理が来る。夜明けの兆しかな? ベビーとウサギ保育園の先生に、ウサギが亡くなったことを報告した。ウサちゃん最近どうですか~と何気なく聞かれて、咄嗟のことに半笑いみたいな変な表情だったと思う。薄情なやつだと思われただろうか。それとも、人間の自然な反応だと受け取ってくれただろうか。 園でベビーがよくロディ(馬型の乗用玩具)をハグしていることを、先生が教えてくれた。ロディは馬だけど、ぴょんと立った耳の感じ

      • 多くの当事者のエピソードが盛り込まれていて、里親制度・特別養子縁組制度が立体的にイメージできる。読みやすいのにボリュームたっぷり。 #里親と特別養子縁組 #林浩康

        • 里親養育中心の家庭養護へ舵を切ることに批判的な意見だった。とはいえ、子ども時代のすべてを今の施設環境で過ごさせるべきとは思えない。紹介されていたドイツの家庭的な施設養護も詳しく知りたいな。 #子どもを守る仕事 #佐藤優 #遠藤久江 #池上和子

        • 固定された記事

        生きててよかった

        • 育休明け31週目のつぶやき

        • 多くの当事者のエピソードが盛り込まれていて、里親制度・特別養子縁組制度が立体的にイメージできる。読みやすいのにボリュームたっぷり。 #里親と特別養子縁組 #林浩康

        • 里親養育中心の家庭養護へ舵を切ることに批判的な意見だった。とはいえ、子ども時代のすべてを今の施設環境で過ごさせるべきとは思えない。紹介されていたドイツの家庭的な施設養護も詳しく知りたいな。 #子どもを守る仕事 #佐藤優 #遠藤久江 #池上和子

        マガジン

        • 2024読書記録
          129本
        • ベビーとわたし2024
          96本
        • わたしたちの絵本
          9本
        • 観察日記🪴
          22本
        • 2023読書記録
          131本
        • 2023妊産婦記録
          67本

        記事

          ベビー、テンション爆上がりで歩き回って全然布団に入ってこない。ベッドだとこんなふうにならないので、気が大きくなっているんだろう。思いっきり鼻を引っ掻かれてヒリヒリする。

          ベビー、テンション爆上がりで歩き回って全然布団に入ってこない。ベッドだとこんなふうにならないので、気が大きくなっているんだろう。思いっきり鼻を引っ掻かれてヒリヒリする。

          今週の読書リスト

          ちょっとペースを取り戻してきたかな? ①『日本の児童相談所』川松亮・久保樹里・菅野道英・田﨑みどり・田中哲・長田淳子・中村みどり・浜田真樹 編著 わが家の本棚が整備されたので、久々に本棚からの選書を。 どの章も面白そうだけど、わたしの最近の興味関心は「地域支援」と「協働」。このあたりの章を重点的に読んでおきたい。 ②『里親と特別養子縁組』林浩康 著 新刊! Amazonの説明文が未だかつて見たことがないほどあっさりしているのでちょっと不安だが、最新データが載ってい

          今週の読書リスト

          さっそく買って、届いた。改訂版だった!

          さっそく買って、届いた。改訂版だった!

          これは教科書にしよう。とても網羅的に書かれていて使いやすそうだ。 図書館で借りたけど、買う。 #里親になりませんか #吉田奈穂子

          これは教科書にしよう。とても網羅的に書かれていて使いやすそうだ。 図書館で借りたけど、買う。 #里親になりませんか #吉田奈穂子

          育休明け30週目のつぶやき

          財布をなくした。いや、家にあると信じている。絶対見つける。 霜月、限界を知る今、「あ、ここが限界だな」という地点に到達している。仕事のほうもジワジワと締切が近づいているのを感じていて、プライベートはもうこれ以上抱えられない。 粗大ゴミの回収日は退去日の2日後しか予約できなかったし(管理会社から処分費用を請求されてしまう)、クレカと免許証とマイナンバーを入れた財布が見当たらないし、給湯器は修理の目処が立たないし、ベビーはもう何度目かの手足口病だし、スニーカーの靴紐が毎日ほどけ

          育休明け30週目のつぶやき

          今週の読書リスト

          あっという間に火曜日になってしまった。プライベートがドタバタすぎて、noteの更新が全然追いついていない……。 ①『子どものいない夫婦のための里親ガイド 家族を必要とする子どもの親になる』吉田奈穂子 著 これ、もう読んだことにした(写真を撮って「つぶやき」に上げた)んだけど、もうちょっとちゃんと読みたい。明日には返却する本だけど、通勤時間でもうひと足掻きするんだ。 ②『里親になりませんか 子どもを救う制度と周辺知識』吉田奈穂子 著 ①の本の著者の最近の著書(2020年

          今週の読書リスト

          「お目目もママ? お鼻もママ? 全部ママ?」 体験談の里親子の出会いの場面にジーン。こういうのがもっと知られたらいいと思う。 #子どものいない夫婦のための里親ガイド #吉田奈穂子

          「お目目もママ? お鼻もママ? 全部ママ?」 体験談の里親子の出会いの場面にジーン。こういうのがもっと知られたらいいと思う。 #子どものいない夫婦のための里親ガイド #吉田奈穂子

          育休明け29週目のつぶやき

          無印で冬用のパジャマを買った。温かい。温かいって幸せだな〜。 プライベートに余裕が皆無保育園が決まらないので引っ越しをしきれない状況で、わが家は二拠点生活を余儀なくされている。今までストレスなくほぼ無思考でできていた洗濯が、洗濯機のない生活になって複雑なやりくり(洗濯機のある新居に運ぶ、必要な枚数を持って帰るなど)を必要とする作業になった。保活をはじめとしたいろいろな手続きで毎日あちこちに電話をかけ、必要書類を揃える(転出届、ファミサポの入退会、一時保育の登録、給湯器の修理

          育休明け29週目のつぶやき

          家族になろうとする営みである家庭養護にパーマネンシーが保証されていない(委託解除と隣り合わせ)というのは、たしかに矛盾しているんだよなあ。 #福祉分野に生かす個と家族を支える心理臨床 #日本家族心理学会

          家族になろうとする営みである家庭養護にパーマネンシーが保証されていない(委託解除と隣り合わせ)というのは、たしかに矛盾しているんだよなあ。 #福祉分野に生かす個と家族を支える心理臨床 #日本家族心理学会

          今週の読書リスト

          先週は、せっかく用意した本を持ってくるのを忘れて全然読めなかった。ここのところかなりバタついているな… ①『家族心理学年報36 福祉分野に生かす個と家族を支える心理臨床』日本家族心理学会 編 先週読んだ41号もいい感じだった。自分の仕事領域の情報を定期的に取り込む習慣を持つことは、とても大事だ。斜め読みでもなんでもいいからしっかりアンテナを立てておきたいな。 ②『子どものいない夫婦のための里親ガイド 家族を必要とする子どもの親になる』吉田奈穂子 著

          今週の読書リスト

          ベビーのパジャマ姿がかわいすぎる。ズボンと腹巻きが一体化しているやつ。めっちゃハイウエストになる。 今日も履かせておいたら、布団の上で大はしゃぎしているうちに脱げていてびっくりした。自分で脱いだのか? ちょっと裾が長いから踏んづけて脱げたのか??

          ベビーのパジャマ姿がかわいすぎる。ズボンと腹巻きが一体化しているやつ。めっちゃハイウエストになる。 今日も履かせておいたら、布団の上で大はしゃぎしているうちに脱げていてびっくりした。自分で脱いだのか? ちょっと裾が長いから踏んづけて脱げたのか??

          久々にちょっと本を読めた、通勤電車。「試し行動」っていうネーミングは、たしかになんだか子ども側の意図を感じる。実際には葛藤とか混乱とかによる副産物なのだけど、と思う。 #子どもと家族への心理的支援 #日本家族心理学会

          久々にちょっと本を読めた、通勤電車。「試し行動」っていうネーミングは、たしかになんだか子ども側の意図を感じる。実際には葛藤とか混乱とかによる副産物なのだけど、と思う。 #子どもと家族への心理的支援 #日本家族心理学会