人気の記事一覧

最近の関心事は「プログラミング」

11日前

【自己紹介】20代投資家 初めてのnote

3週間前

特別支援学校教員がnoteを始めました!

そらいろぱれっとリニューアルのお知らせ

【学級運営】テスト前の自習。代わりに...。

卒業間近の6年生は、たしかに輝いていた

Microsoft FormsとPower Automateで保健室の来室記録を担任に自動通知する仕組みを作ってみた!

2025年度中学校教科書改訂のポイントを徹底解説

1か月前

Gemini の画像生成機能と人物画像制限 / 教育関係者向け

2週間前

【高等学校】【ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール2024】優秀賞2名受賞

2025年4月スタート!新そらぱれ解説・詳細版

AIの音声認識で最高の文字起こし体験を! ~Ai Noteのススメ~

週末土日はいつも水泳🏊‍♀️ 先先週650mで先週末は700mと更に50m距離を伸ばしました!まだ行けそう。 来週は750mにチャレンジします。 「PR」  筆者のホームページ   ✅IT、   ✅ワードプレス/ブログ   ✅DTM  👉https://www.tetsu7017.com

2週間前

学校に3Dプリンターが来た

5日前

EDUBASE fes 24' 12/27

+29

写真で振り返る「東北六COM祭#2」

5日前

特別支援学校でパソコンとタブレット端末の使い分けは?

#71 低学年×Canva活用~動画でアウトプット~

1か月前

ICT支援員業務報告~声を掛けてくれる

授業も支援も事前確認で決まる

本校のICT教育について(スタディサプリ編)

AIと教育~課題、テストとの付き合い方

小学校での個別面談の重要性を再認識したハナシ

2か月前

不惑世代は最強⁈ICT教育と紙媒体ベースの教育のバランスについて。

3週間前

【社説】果たして生徒へのiPad配布は正しかったのか

やっぱり「振返りシート」よかったんだ!

1か月前

自己紹介と早速・・・

大学の講義をする(非常勤録①)

第74号【ミラコン通信】▽未来の学習コンテンツマガジン▲【 2025年2月11日発行 】 大学進学におけるジェンダーギャップ

子どもの学びの多様性②ICT学習の是非2

ARで理科の学びに新しい風を【適応指導教室】

学校DXの最前線の一冊

新たな教室で新たな未来を!|#069 小川 浩次さん

尽きない悩み

[実践報告]英語×ICT レストランごっこ(小5 Blue SKY Unit6)

1か月前

図書の世界もICTの壁は大きい

Canvaでアクアリウム🐟

百聞は一見にしかず!? 「目で見てできるようになった」の声。キッズ向けスポーツクラブにICTの革新を【PULSEZ】

冬のICT自主勉強会

我が家の「ネタが尽きない」家族紹介!

手書きの感想文を一瞬で文字起こし!

DXハイスクールの特別支援学校での取り組みについて調べてみた

1か月前

未来の国語教育はどうなっているのか?Geminiと対話してまとめてみました。

自己紹介など

5か月前

私の初めての研究授業

1か月前

生成AIを活用する素地をつくる

3か月前

ICTで広がる小学校における学び 〜 Google for Education と生成AIの活用でステップアップ! 〜 / 2024.11.9(土)講座参加レポート

4日前

【妄想】教育も転換してくれよ

今となってもICTと授業について…

#65 心の中に近藤真彦を宿す〜ICT推進はギンギラギンにさりげなく〜

1か月前