見出し画像

我が家の「ネタが尽きない」家族紹介!

はじめまして!初めてこのNoteに投稿することになりました、TSUNE(妻)です。まずは、我が家の愉快な仲間を紹介したいと思います!「ネタが尽きない」個性豊かなメンバーが揃っているので、どうぞお楽しみください^^

1. 「なるようになる」が口癖の特別支援学級担任、私

まずは、私から。私は小学校の特別支援学級の担任をしています。日々、少しでも子どもたちが自信を持てるようサポートしながら、自分もいろいろなことを学ばせてもらっている毎日です。性格は…悩みすぎるタイプ。何でも深く考えすぎてしまうので、そんな自分に言い聞かせる言葉が「なるようになる」!まあ、結局はなるようになるんですけどね(笑)。そうやって肩の力を抜いて日々を楽しんでいます。

私の人生のモットーは「自分も周りの人も笑顔に」。私が笑顔でいると、周りの人も元気になる!そんな思いで、家族も大切にしつつ、少しでも多くのパパママが笑顔になれるような投稿をしていきたいと思っています。

2. ガジェット好きでくまモン愛が止まらない夫TSUNE(パパ)

次は、私の夫であるTSUNE(パパ)を紹介します。彼は小学校の教諭で、関西弁がペラペラな九州男児。関西に魂を売った!?って言っても過言じゃないくらい、関西の文化に浸かりまくっています。でも根っからの九州男児なので、そこは譲れない部分があるらしい(笑)。

また、ガジェット好きで新しいテクノロジーを追い求めているかと思えば、アラフォーなのにくまモンの大ファン!家にはくまモングッズが並び、私も最初はびっくりしました。でも、彼の愛すべき一面で、家族をいつも笑顔にしてくれるんですよ。

3. 夢に向かって走る4人の個性豊かな子どもたち

そして、私たちの4人の子どもたち。それぞれ個性が強すぎて、毎日がジェットコースターのようです(笑)。

長男のたろーは、電車が大好きな小学4年生。将来の夢は「新幹線の運転手!」小さいころから電車一筋です。よく言えばおっとり穏やか。悪く言えばぼーーーっとしていて、よく本の世界に旅立っています。(もどってこーい!!)

次男のじろーは、発達凸凹っ子。ADHD/ASDがあり、エネルギーが満ち溢れた小学2年生。毎日の服薬も頑張ってます。小麦Lover♡で、彼の将来の夢は「パン職人」!でも、その前に、まずは家中を駆け回るエネルギーをどうにかしてほしい…(笑)。

三男のさぶろーは、四月から1年生でマイペースな男の子。優しくて、博愛精神を持つ彼の将来の夢は「アイドル」!相棒の羊のぬいぐるみと、周りの大人たちをキュンとさせる笑顔で、いつも私たちを癒してくれます。

四男のしろーは、まだ2歳の天真爛漫な男の子。彼は「自分もできる!」と信じて疑わず、兄たちの後を追って日々成長中。牛乳とトマトが大好物。

最後に…

家族全員がそれぞれにユニークな個性を持ち、毎日がとっても賑やかです。TSUNEのICTスキルと、私の特別支援のスキルを駆使してサバイブしている日々の記録を残していきます。記事を見て、少しでも笑顔になれるパパさんママさんが増えますように。

これからも、我が家の日常をお楽しみいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集