![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168964344/rectangle_large_type_2_5252e1625f7c775bd2052eb877671a5c.png?width=1200)
Canvaでアクアリウム🐟
Canvaと手作り3Dホログラム装置でアクアリウムを作ってみたよ🎵
じゃじゃ〜ん
![](https://assets.st-note.com/img/1736155901-Mwn9ROa3SF8YrGxbv4PsgIcX.png?width=1200)
とってもキレイ😍✨
では早速作り方を紹介します
☘️動画の作り方☘️
①CanvaのHome画面で動画を選択
②背景を黒に設定
②素材の検索窓に魚や海藻、泡などアクアリウムの素材を入力
③好きな素材をタップして選び、画面の好きなところに配置
④素材をアニメートで動かす
※動画や3Dの素材もおすすめです。教育版と有料版なら動画も背景除去できちゃいます。
⑤再生の設定でリピート再生をONにするか、好きな長さ分動画を複製する
⑥好みの音楽や効果音を挿入
☘️手作り3Dホログラム装置の作り方☘️
こちらの動画を参考にさせていただきました。
私はスマートフォンではなくiPadを投影させたかったので、iPad用に合わせて装置の大きさを変えました。
こ〜んな感じで出来上がり
すこし・・・かなり雑ですが・・・
上にiPadをおいて動画を再生すればOK
![](https://assets.st-note.com/img/1736160903-pznlsagFDkYZPC2RHyj3br1Q.jpg)
実際の映像はこんな感じ
授業で子どもたちと一緒に動画を作成し、鑑賞会を開きました。
Canvaで花火の映像をみんなで作って、天井にプロジェクターで投影したときも、みんな集中して観ていたけど、手作りアクアリウムもとっても集中して観ることができました。
手を伸ばして触っている子もいました。不思議だよね。
普段は元気な子どもたちも、神秘的なアクアリウムの世界にみんなリラ〜ックスしていました。
次はも〜っとたくさん作って水族館を作っちゃお〜🐟🐟🐟