人気の記事一覧

アナログ派の愉しみ/本◎『夢中問答集』

3週間前

晩秋の吉野山3(終章) 吉野神宮

3か月前

【感想】NHK 歴史探偵「足利尊氏 南北朝兄弟げんか」を視聴しました

3週間前

今さらですが、垣根涼介『極楽征夷大将軍』読了。 ~大純はるのメンバーシップ【白鳩会】「今さら図書館 小説書き方掲示板」より

6か月前

『この世は夢のごとくに候』…足利尊氏が清水寺にお願いしたこと……@東京国立博物館

3か月前
再生

足利尊氏・直冬親子の対決の場となった東寺

🔶私の好きな奈良:吉野神宮 南朝正統論が高まり明治に創建された官幣大社

5か月前

『太平記』にまつわる謎と魅力

南北朝時代の不遇を打破した『逃げ上手の若君』についてのエッセイ

2か月前

0280 恋人の聖地・絶景室戸岬まで50mのお遍路「最御崎寺」(高知県)

逃げ上手の若君

1か月前

【『逃げ上手の若君』全力応援!】(187)現世のことはすべて弟に丸投げ!? 尊氏側の婆娑羅大名たちの想像を絶する狼藉でむしろ直義のメンタルが心配……

【『逃げ上手の若君』全力応援!】(190)足利尊氏を滅亡に導くのは弟・直義の正義かそれとも自身の田楽狂いか、はたまた……当時から〝やらせ〟のうわさがあったという「御所巻」で尊氏が師直を選んだ〝不思議〟!?

【中学受験】建武の新政と室町幕府

鎌倉散歩 覚園寺~今泉不動「今度は今度、今は今」

【『逃げ上手の若君』全力応援!】(188)「一夫一婦」で永遠の愛を誓うなんて幻想に過ぎないのか?……「平等のままで」魅摩・雫・亜也子の「三人全員正室に」問題は現代のパートナーシップのあり方に一石を投じている!? 

【京都の駒札⑬】等持院(とうじいん)

2か月前

古典100選(97)竹むきが記

読了#202503 悪党(上)

【歴史】観応の擾乱:勃発から終息まで

「逃げ上手の若君」、最新刊まで読みました。 史実をふまえた作者の創作、歴史の中でも訳が分からなかった南北朝の動乱がとても面白く思える! 「いやありえないだろw」と思ったクレイジーな武将たち、だいたいが史実をもとにしているようで、アツい! 北条推しから、最近は北畠顕家が最推しです!

3か月前

婆娑羅

2週間前

【歴史】佐々木道誉の経歴と人物

第十七節 戦争の天才、来たる 【大罪人の娘・前編(無料歴史小説) 第弐章 戦国乱世、お金の章】

昨日の歴史探偵見たんだけど、足利尊氏ってなんか子供っぽい人ていうか、信じたいものを守りたいけどその信じたいものと戦わざるおえなくなってああなったという印象。 いつの間にか上に立ってしまったけど政治をやりたくない、どうしようと早く世間から離れたい駄々っ子?って感じ。

さっきから言ってますけど、あと2連勝すればいい!

4か月前

エッセイ教室に通ってみた

4か月前

【歴史】京極氏の歴史まとめ

歴史ブラザーズ大活躍vol.1趙&足利兄弟

1か月前

【京都の駒札⑳】御所八幡宮(ごしょはちまんぐう)

1か月前

第十九節 正しいか間違いかの区別ができない者たち 【大罪人の娘・前編(無料歴史小説) 第弐章 戦国乱世、お金の章】

逃げ上手の若君と魂の属性:足利尊氏の場合

逃げ若アニメ1話の感想と京都の尊氏関連史跡紹介

7か月前

ゆうさんの気まぐれ旅 #14

4か月前

【歴史】中先代の乱の概要と佐々木道誉

第十六節 あらゆる悪い事柄の根 【大罪人の娘・前編(無料歴史小説) 第弐章 戦国乱世、お金の章】

足利尊氏:花押

2か月前

超南北朝時代ー二千年後の君へ7

¥199

26.坐禅の功徳ー素直になる

1か月前

【備忘録】漫画「逃げ上手の若君」まとめ32-02:特に歴史探偵

2週間前

【ゲーム分析】【数学の話】太平記の最終問題?をついに解く

¥300

【旅日記】3/16 初めての吉野行き

¥150
11か月前

北条時行(ほうじょう ときゆき/ときつら)1329年頃~1353年

【連載小説】秘するが花 12

歴史アニメとは・・・???

¥300
3か月前

『逃げ上手の若君』物語の背景についてのトリビア

7か月前
+6

0009死を呼ぶ暗黒の里たらん