人気の記事一覧

パキスタンで観光客が焼き殺される理由

¥300
8か月前

春節に来る「流行り病」とは!?いよいよ本格的に気を付けて・・・

2週間前

偽善の「友好国」報道で命を落とすな

¥300
9か月前

俺達は風情ある京都を取り戻せるのか

“もったいない”日本

¥500

観光が創る新たな公共性の探求   〜東浩紀著『観光客の哲学』を読んで〜

日本三景はもはや時代遅れ? 〜再考を迫られる名所観光〜

洋服屋に入ったら店員さんに元気よく「Hello!」て声掛けられそのまま英語で接客されて、「あ、観光客だと思われてる」と思ったけど「日本語で大丈夫です」と言うタイミングを失いそのまま片言の英語で応対しながらお店を出ました。買い物のことすっかり忘れて何も買えず。

この間、札幌時計台の前に雪だるまちゃんがいました🥰 ビル群の中の札幌時計台。 建物の雰囲気がスキなんですよね~🤭 観光客にまぎれて、記念の1枚📷

2週間前

#139ハワイ観光の魅力とマーケティングの進化✈️日本との比較で見えてくるもの

『わ』ナンバーのデザイン《後編》

今日、2月6日は2と6でふろ、「風呂の日」。2016年(平成28年)一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録された。来日する観光客にも湯船につかってゆっくりする日本式のお風呂は、最高にリラックスできると好評だ。極寒の2月、今夜はじっくり温まって昔ながらの風情を味わいたい。

2週間前

ご当地自慢:福島県編

¥100
12日前

昔に戻れないなら強くなるしかない、かな。

1か月前

姫路城;久々に感動、プチ姫路訪問、日本の誇り:白鷺城

2か月前

サウジアラビアの観光政策の現状

3週間前

沖縄の海が中国ゴミでクソ汚染されてる件

北陸随一の観光駅~金沢駅

とにかく最近思うのだが 観光客が京都に集まりすぎて 何とかならないのか.. 普通に用事で出かけるときも 電車が昼間にも関わらず こんでいて、荷物も大きく 普通に住民にとっては 移動が大変なのである。 神社やお寺に参りに行くのさえ 諦めて家の近くの神社くらいしか 行けない😞

私が茶道をする目的が明確になった

2週間前

地方創生がいいのか? 静かな町を守った方がいいのか? 軽井沢どうする。

京のど真ん中に、駄菓子屋があった!

2週間前

旧盆行事アンガマ

2か月前

ご当地自慢:青森県編

¥100
1か月前

明けましておめでとうございます。

1か月前

インバウンドと日本観光の未来~オーバーツーリズム・観光公害(国内・海外事例)~

#06 沖縄県:海と未来をつなぐ「ネオ・○○○○○ OKINAWA 2050」|妄想考察

郷に入っては郷に従え

380【函館市が描く持続可能な地域づくり】

4週間前

その大らかさ、嫌いじゃない。

「たすけて!」と言う勇気

ゴミ捨てのジレンマ:ゴミ箱はどこへ?

4か月前

地方ツーリズムをサステナブルに

共存するには

Broken English life(Only in my room )

外国人観光客になりきってみて感じた 「日本人の意外な反応」

【速報】「春節2025」訪日中国人は増えているのか? 各地の来訪者数を調べてみた!

北海道の旅 後編

2か月前

思っているだけじゃ変わらない

2か月前

田んぼテーマパーク、3年目の挑戦!地域活性化の新たな一歩

不信感

2か月前

裏町も楽し

1か月前

ジモピーだから書ける論文「登別温泉について」

日本とは違うんですけどね💦

2週間前

奥能登事業者復興支援 副業人材インタビュー Vo.1

2か月前

気球に乗りたがる

ズーズーEnglish💧🐢

北海道の人気No.1温泉地「登別温泉」プリン、ベーカリー…進化する温泉郷で、最新スポット・新名物探し