人気の記事一覧

イグアナの娘 〜母の呪縛と赦しの物語〜

オグデン『生を取り戻す』から

アナログ派の愉しみ/音楽◎ベートーヴェン作曲『交響曲第8番』

2か月前

夢と心理学 ー無意識の声

2週間前

ガチの精神分析をやってみちゃおう

4週間前

スナップ撮影の瞬間は無意識ですが、後からセレクトするのは顕在意識です。どこまでを「理性」とするかは曖昧ですが。 つまり撮影→キュレーションは精神分析そのもので、そのための枠組みとして、この本はとても良かった。

2週間前

哲学格闘伝説2R 6-2 フロイト vs マキャベリ

アタッチメントの身体的、社会的側面

プロローグ心の迷宮へようこそ ~心理学の歴史を巡る冒険~

2か月前

【冗句】ユングが河合隼雄に尋ねた。「フロイト君はどこへ行ったのかね?」。河合「風呂いっとお」。(神戸弁がわからない人には虚無)

『カラマーゾフの兄弟』は本当に父殺しの小説なのだろうか本気で考えてみた

哲学格闘伝説2R 6-1 フロイト vs マキャベリ

欲望は他者の欲望である〜ラカン・スピノザ・ミラーニューロン〜

フロイトは意識の奥底を「es:それ」と呼んで深入りしませんでしたが、仏教はケジメをつけた。 それが「阿頼耶識」です。 我々は宇宙のセントラル・クラウドサーバー:阿頼耶識に開設されたアカウント、つまり情報の構成体にすぎません。現実は「写像」。 2次元で可視化すれば曼荼羅です。

4日前

哲学格闘伝説7 フロイトvsエピクロス

1か月前

帚木蓬生 『ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力』

19時間前

コラム:ひな祭りの時に女の子の家で雛人形を見た話

ラカンから考える命

念じることは力になる、は本当か 「念力」を哲学する その2

家族的なものを素朴に話すこと

1か月前

「セラピスト」という自己紹介再考

「左翼のフロント」が嫌われている

生きづらさの人類学 │ スキゾ分析の仕方

再生

脱輪氏✕野晒髑髏氏✕火野佑亮①ネット社会における抑圧と空気の支配

第28走者 岩永洋一:パーマン変身セットの思い出

2か月前

心理療法とイデオロギー(こども・思春期メンタルクリニック心理士:山崎孝明) #心理学と倫理

エモい写真とは何か

6か月前

第4話: 多様な心の形 ~ユングと分析心理学~

1か月前

人が鬱になるのは当たり前!?〜アンデシュ・ハンセンに学ぶ心と脳〜

なぜあなたは「不安定」なのか 対象関係のフラクチュエーション 

2か月前

『ラカン入門』向井雅明の感想

(1/9)フェリックス・ガタリ入門講座レポート|第1回「ガタリの活動の軌跡をたどる」@ソトのガクエン

恋愛における苦しみとは何か。

デジャブはどうして起こるのか。人間の予知能力説。心理学的な見解

精神分析(精神分析的心理療法)とは?

父と母

5か月前

【連載企画】関係と個体のゆくえ 二、個体化の原理のリミットとしての相関主義と心理主義および神経主義

2週間前

なぜフロイトは「無意識」を見つけたのか 〜精神分析を学んでみて〜

¥300

【学会出展のお知らせ】日本精神分析学会 第70回大会

2か月前

心理学の巨匠「フロイト」について

5か月前

【乳がん体験記#15】内海式精神構造分析法について(3) 〜表と裏の意識を可視化する後編〜

フランスの高校生が、本当にこれを学んでいるとしたら、相当タフではなかろうか。

3か月前

映画「シックス・センス」の児童精神科医の言葉掛けに臨床心理士がダメ出ししてみた。

人は模倣する生き物 スピノザの感情の哲学をヒントに

「心とはなにか」を領域横断の心理学で理解する。【認知心理学・精神分析・発達心理学・人間性心理学】(完全版)

『退行を扱うということ』を読んだ

シン・ゴジラの形態で分かるゴジラ映画入門!【ネタバレレビュー】

前編・感想『疾風怒濤精神分析入門――ジャック・ラカン的生き方のススメ』片岡一竹を読んで

「力が湧くこと」が幸せ【アドラー心理学の全体論とミルトン・エリクソン】

門に入る

3週間前