人気の記事一覧

家【エッセイ】六〇〇字

蝉時雨の読書 ―『八月の御所グラウンド』によせて

6か月前

『藍を継ぐ海』伊与原 新(著)

レティシア書房店長日誌

【読書感想】八月の御所グラウンド

2か月前

【祝・直木賞受賞!】 今日のホットトピックは、潮騒スキ700回達成!だけでなく、こちらも!! 先週末はどの大型書店でも在庫切れだったこちらの本。立派な帯付きも欲しくなって2冊目購入。 伊与原新先生だからこそ描ける物語は、私自身の成長の糧となっています。本当におめでとうございます!

3週間前

第172回芥川賞と直木賞受賞作決定! 『DTOPIA』『ゲーテはすべてを言った』『藍を継ぐ海』

蜩ノ記

一穂ミチさんの描く世界

4か月前

一穂ミチ先生の直木賞受賞によせて。

半村良の防御的虚構

4か月前

25.1.16(木) 第172回(2024・下半期)直木賞は伊与原 新さんのこの短編集!  5編のうちの「星隕(お)つ駅逓(えきてい)」はなじみある北海道の遠軽(えんがる)町が舞台らしく、がぜん読みたくも八王子図書館の予約すでに204件! まだまだふえそうです。

第172回 芥川賞・直木賞 決定! 受賞作品を徹底解説

最大多数の最大感動【読書感想文】川越宗一『熱源』

4か月前

『テスカトリポカ(佐藤究/角川文庫)』、読了。

みたされずくし

読み始めて4日目の朝です。 キーワードは『感謝』と『執着を手放すこと』 雨上がりの空を想わせるような爽やかな気持ちとなりました… 残り30pのところで 今週最後のマウンドに上がります⚾️ あなたも佳い一日をお過ごし下さい。

2か月前

ちょっと変わった読み方で 『ツミデミック』一穂ミチ / 著 を読みました。

6か月前

【作品情報まとめ】佐藤 究『テスカトリポカ』

【作品情報まとめ】米澤穂信『黒牢城』

【読書】人はいくつになっても成長できる~『極楽征夷大将軍』(垣根涼介)~

八月の御所グランドを読んでみた

奇縁堂だより 32【本の紹介 : 直木賞③】

ともぐい/感想

1年前

「八月の御所グラウンド」書評

読んだ本(2024年1月下旬)

11か月前

佐藤究の『テスカトリポカ』は、現代文学の金字塔となる傑作!

映画「赤目四十八瀧心中未遂」~生きるべきか、死ぬべきか~

11か月前

熊(今日の1問)。

1年前

『夜に星を放つ』 著者 : 窪 美澄 (くぼ みすみ)

1年前

伐りたての材木のような湿った匂いがした。

あだ討ちと人生の教訓【木挽町のあだ討ち】永井紗耶子著

読んだ本(2023年9月前半)

1年前

今週の読書録

1年前

小川哲「地図と拳」

1年前

与えられた環境でできること【極楽征夷大将軍】垣根涼介著

大島真寿美トークショー【文学×音のチカラ】

長男と『サラバ!』とわたし

似てるなあ(笑) 社員旅行で上機嫌になって行方不明事件になりかけたのは私です。 全く記憶にございません! 「しろがねの葉」  買ってみるかな。 舞台になった場所はプロフに書いてるけど近いのよ。 https://hb.homesha.co.jp/n/n52eb82c35714

19日 第168回直木賞発表!自称小川哲ファンとしては『地図と拳』がノミネートが発表された年末からソワソワが止まらない。ずっと祈っていました。さぁこい直木賞!!! (追記)受賞きたぁああー(=゚ω゚)ノ おめでとうございます✨✨✨ ぼやっとした読書感想文は書き直そうかな・・・。

『木挽町のあだ討ち』

「ともぐい」に描かれる誠にその通りな女性像

【夜宵★日記97】『木挽町のあだ討ち』(永井紗耶子)

1年前

1人では生きていけない【夜に星を放つ】窪美澄著

今週の読書録

1年前

読書感想文 『夜に星を放つ』

【夜宵★日記62】千早茜さんのこと。

2年前

『地図と拳』読書感想文

ゆめのなか

2年前

今週の読書録

2年前