人気の記事一覧

忘れない…… 【あれから30年!!】

1か月前

幾多の命へ捧ぐる曲|雨風夕日

1か月前

防災を 消防,NPO,自治会で 実践体感!

2か月前

火の国熊本旅行記②九州の中心で愛を叫ぶ

5か月前

4日目(前震)

「Destiny beyond destiny #Ep6 あの日を忘れない」

1か月前

5日目「本震」

熊本地震直後に水を提供してくれた人物

18時間前

防災の第一歩。余震という言葉は使われなくなったのを知ること

久しぶりに、ゆらゆらと数十秒揺れた。

被災者になってから

【40万円】熊本県天草市 港まで5分、生活も便利なコンパクト2DK平屋物件!

熊本市の新市庁舎平屋型長屋構想

97 わたしがミニマリズムに目覚めたきっかけ

しぜんのかがくep.65 ep.66(12/13,12/20)災害伝承施設No.2 熊本地震震災ミュージアム、球磨川復興の酒(天然酵母)

#21『地震を知って震災に備える』

1か月前

阪神・淡路大震災から、30年。

解体工事に入った熊本城「宇土櫓」へ

ChatGPTとスマホカメラを使った実験 II

想い出深き、竜門ダム(熊本県菊池市)。

日常気まま旅回想記 四国編 香川

1か月前

麦わらの一味像サイクリングは200km獲得標高3000m(プロローグ)

3週間前

2024.8.31 物作りにつきまとうリスクとアンチ

¥123

2025年1月17日阪神淡路大震災30年

1か月前

これでいいの?日本の防災!

5か月前

能登液状化、震度5弱以下も多発 過去の地震に比べ突出

日本最大級の防災イベント「ぼうさいこくたい」熊本で開催!

用心せな、いかんな。。

熊本地震の恐ろしさが分かるところにきました。田んぼのあぜ道がずれてます。

すぐに読まれなくなってしまう災害報道をどう伝え続ければいいのか『災害前線報道ハンドブック』第5章 伝承フェイズ①

【150万円】熊本県宇城市 松合土蔵白壁群の街並みが楽しめる5K戸建て物件

麦わらの一味像サイクリングは200km獲得標高3000m(前編1)

3週間前

睨みつける、見ず知らずの人。

【案内】ぼうさいこくたい2024熊本(2024/10/19土,20日)

『おむすび』が震災朝ドラの集大成になりそうな件

4か月前

台風10号への対策でやったことリスト

災害とデジタルの30年

4週間前

熊本地震から8年目ですね。交流のあるnoterさまにも九州の方が幾人もおられ、祖母も熊本市出身で(祖父は佐賀)親しみを覚えます。遠くから祈っております。

10か月前

村上春樹さんに会いに行った話(2016年)

麦わらの一味像サイクリングは200km獲得標高3000m(前編2)

3週間前

1月13日21時ごろの九州の地震

1か月前

防災。 わたしたち、地域は、どう動くのか―周南から能登へ、災害ボランティアを経て。

【0円物件】熊本県の空き家、280坪の土地と山林394坪を無料で!

#15 映画『西原村』

【現代詩】海の痛み 山の叫び

子どもを守るために知っておきたい家庭内防災のポイント!熊本地震からの学び

地震とマイホーム

3か月前

レゲエでつながりたすけあうこんな困難でHowToトーク

【80万円】熊本県宇城市三角町波多 2階建て5DKで広々使える木造戸建て住宅

わたしをバラバラにするもの

9か月前