人気の記事一覧

手作りの会:①「タイダイ染めでエコバッグ作り」をしよう

麻雀講師イーシャンテン

徒然雲 色と形と粋と技 『芹沢銈介の世界』@日本民藝館

3か月前

織物しよう!糸を精錬…精錬ってなに?

1か月前

2025年にやりたいこと~『その2 自分で染めた糸で布を織る!』

2週間前

【障がい者支援施設FAN】ものづくりでひらく一人ひとりの可能性(前編)

+3

京都西宮御影ギャラリー巡り

【食レポ】奥州平泉温泉 そば庵 しづか亭(平泉町・ベジタリアン対応可)

2か月前

私はガーゼを草木染めで染めています🌱規定のサイズになるよう端を切り落としてから販売しています✂️その端っこを使って何か新しい物を作り出せないかな〜と長年悩んでましたが、今回購入した【ポケおり】で解決しました✨今作っているのはポケおり本体を持ち運ぶ用のポーチ♡頑張るぞー💪

昭和きもの愛好会インタビュー8.染色作家河野雅之さん 美しい木の葉染の世界

夕暮れに 花を見んとて メロスは走る?―今日のお花たち その41

3か月前

楽しみに身をひたして|型染め・江戸更紗体験

4か月前

【週末投稿】つれづれ有用植物#273(アカネ科アカネ属アカネ)

1か月前

「手芸の本」3選 FIKAのブックトーク#25

黄八丈という織物

抜染した byKANAGAWA GPT−1

コーヒー染め

人気商品「こず糸」✨これまで60cmほどにカットしたものだけ製作してたけど、カットしてない糸は持ち運び便利で収納も◎ですね✨多色用意したら可愛いだろうな〜🩷教室用に欲しくて作りましたが、これも需要ありそうですね!

煮たり洗ったり染めたり

万年筆インクで毛糸を染める【北斎錆色】

5か月前

宮古島に引っ越した草木染め作家

2か月前

「生誕100年記念 人間国宝 志村ふくみ展 色と言葉のつむぎおり」滋賀県立美術館で開催中。

沈殿藍(泥藍)と蒅

静岡のお茶染めから生まれる循環の輪

6か月前

上越の水、草木から生まれる色を届ける二人 - 藍染工房「つばめのうた」代表 宇賀田 真佐臣さん、パートナーさちこさん

#45 「ラピス・ラズリ 12月の誕生石」に思うこと

2か月前

万年筆インクで毛糸を染める【LAMYブルー】

5か月前

hemp fabric-organicの生地たち

趣味がレザークラフトになりました#4

7か月前

【ロイヤルパープル】3000年前から色あせない布の秘密

日本の色彩は自然と人の力で産まれた

染色家・柚木沙弥郎の企画展レポ[パターンの面白さ]

2か月前

京友禅の手描き工房を見学

2か月前

万年筆インクで毛糸を染める【カ.クリエRED】

3か月前

minigaraがふるさと納税の返礼品に採用されました!

ショルダーバック&ノートブックカバー

3か月前

タデアイの生葉で遊ぶなら今!

ものぐさの遊び④/藍の紫染め2024

商売繁盛を目指して皮革染色工程の研究を黙々と進める【趣味の副業6週目】

¥300

『アンバランスの心地よさvol.2』始まります

3か月前

SS【冬の桜】#シロクマ文芸部

10か月前

3行日記(革手帳カバー染色失敗…?)

万年筆インクで毛糸を染める【顔料・蒼墨】

5か月前

6/7「小倉織を学び、織ってみよう!②」開催しました!

風が運んできたものは #シロクマ文芸部

10か月前

まぎらわしい藍 ー天然か合成かー

試験対策問題20 グラム染色

¥100
3か月前