konoha

読書、公園、美術館、編み物が好き。 ゆっくり更新しています。コメントありがとうございます。

konoha

読書、公園、美術館、編み物が好き。 ゆっくり更新しています。コメントありがとうございます。

マガジン

  • 小さな旅の記録

    国内旅行、お出掛けの記録です。楽しく、心地よい場所に出掛けました。

最近の記事

  • 固定された記事

浜松市美術館の切り絵展と瓦のカフェ

浜松市美術館の特別展「7人のミューズ展〜日本の切り絵〜」がもうすぐ閉幕と知り、行くことにした。7月に行ったばかりの浜松。前回はお茶できなかったカフェに寄り、会えなかった友人に会うのも楽しみだ。 浜松駅からバスで美術館に向かう。前々回、前回の訪問で知ったカフェや古本屋を車窓から見つける。住んだことのない街に見覚えのある風景ができてうれしい。 初めて訪れた浜松市美術館は緑の木々に覆われていて良い雰囲気。チラシにも使われている福井利佐さんの作品「浜松」はインパクトがある。切り絵

    • 柔らかく履きやすい革靴の秘密 ファクハクで革靴の工場を見学する

      静岡市のオープンファクトリーイベント「ファクハク」で前田工業の靴の製造工場を見学した。以前の仕事で色々な工場を見たが、靴は初めて。職人さんの技術を間近で見られて、自分が使っている商品がどのように作られているか知ることができるのはうれしい。 予定の時刻より早く着いたので、会社に併設された自社ブランド「Recipe」の直営店で靴を試着してみる。普段履くのはスニーカーが多いが、ヒールの低いパンプスならこれからの季節にも良さそう。 参加者が揃い、さっそく前田社長の案内で工場見学へ

      • 電動自転車で秋の焼津サイクリング旅

        9月の終わり、昨年から参加しているボランティア活動の有志でサイクリングに出掛けた。昨年は雨予報で中止になったので、今年も前日の夜までヒヤヒヤ。当日は焼津駅前の観光協会に集合、電動自転車をレンタルして出発する。 電動自転車はたまに15分レンタルして乗る程度。曇りの天気とはいえ、少し暑いので無理のないように走りたい。主催者が先導し、一列になってついていく。彼岸花を眺めながら「秋だなぁ」と感じる。いつもは遠くにある線路や田んぼを近くに見て走るのが新鮮だ。 今回知ったのが、自転車

        • 2回目のもくもく読書部

          焼津PORTERSの読書部に参加してきた。8月に初めて行ったので、今回が2回目。焼津駅から会場まで約10分歩くとかなり暑い。 すでに参加者が談笑している。お米屋さんがお味噌教室のチラシをくださったり、別の方がフラワーアレンジのワークショップを紹介していたり、興味の幅が広がるのがうれしい。 恒例のもくもく読書時間。自家製ヤマモモシロップのソーダ割りを飲みながら、柚月裕子さんの「朽ちないサクラ」を読む。柚月さんが書く女性が主人公の社会派ミステリーは読みやすい。テーブルで読書に

        • 固定された記事

        浜松市美術館の切り絵展と瓦のカフェ

        マガジン

        • 小さな旅の記録
          19本

        記事

          カフェでかかっている音楽が気になって

          素敵なカフェでかかっている音楽は素敵だ。温かみがあって、お茶の時間を邪魔せず心地良い。こういう音楽を自分で探そうとすると本当に難しい。 ジョニ・ミッチェルの「Blue」というアルバムを聴いていた頃はカフェに行く度に「ここでもかかってる!」と思った記憶がある。美味しいコーヒーと温かくも切ない歌声が染みる。好きな音楽が好きなカフェを引き寄せていたのかも。 静岡市のコーヒースタンドでかかっていたのは、ヒップホップのNujabes(ヌジャベス)。カフェでは珍しい選曲。若い男性の店

          カフェでかかっている音楽が気になって

          文庫本を書店で買うという楽しみ

          読書する本は基本的に図書館で借りているが、移動する時は文庫本を持ち歩くようにしている。いまや文庫本も千円近くするので、どの本にしようか悩むのはちょっとした贅沢。文庫本を買うと決めたら、書店に行くという楽しみもある。 新刊コーナー、ランキングをチェックして作家別の棚に行く。手書きのPOPを見るとこの本を売りたいんだなという意図が明確に分かるので参考になる。 近くのTSUTAYAでは杉咲花さん主演で映画化された柚月裕子「朽ちないサクラ」がランダムに積まれている。映画の予告編、

          文庫本を書店で買うという楽しみ

          台風の日の過ごし方

          台風の進み方がゆっくりで、思うように出掛けられない日が続く。この機会に「いつかやらなきゃ」と思っていた書類の整理をすることにした。 晴れ間にセリアまでファイルとラベルを買いに行く。最近気に入っているのはドキュメントファイルと言われるもの。書類をカテゴリーごとに分けて、ラベルに項目を書いていく。 ドキュメントファイル3冊に書類が収納できた。重い腰を上げるまで時間がかかったが、好きな音楽を聴きながらだと作業もはかどる。 達成感があり、デスク周りもすっきり。今まで分類できずに

          台風の日の過ごし方

          理想のナッツとドライフルーツを求めて

          東京に住んでいた時、上井草の井草ワニ園さんのグラノーラが好きでよく買いに出掛けていた。グラノーラとドライフルーツの組み合わせが絶妙で、たまに食べたくなる。商品名もユーモアがあって楽しい。 そのまま食べても美味しいが、プレーンヨーグルトに入れるのが好き。朝からうれしい気持ちになる。 今はなかなか買いに行けないので、ヨーグルトにナッツやドライフルーツを入れ蜂蜜をかけて食べている。ナッツの香ばしさとドライフルーツの甘酸っぱさが合わさってデザートのような風味になる。 スーパーや

          理想のナッツとドライフルーツを求めて

          久しぶりの読書会が楽しい

          久しぶりに読書会に参加した。読書好きな友人とLINEのビデオ通話で読書会という名のおしゃべり会は定期的にやっているが、リアルでしかも初対面の人ばかり。不安だったが、勇気を出して行ってみた。 会場は焼津PORTERS。焼津港近くにあり、漁具倉庫をリノベーションした複合施設だ。読書会を行うカフェには既に参加者が揃っていた。自己紹介の後、各自持ってきた本を30分黙々と読む。始まる前に注文したびわ塩ソーダが美味しい。 読みかけの本は何冊かあったが、読書会には宮部みゆきさんの「小暮

          久しぶりの読書会が楽しい

          「Love Letter」は全く色褪せない名作だった

          久しぶりに岩井俊二監督の映画「Love Letter」を観た。大まかなあらすじは覚えていたが、細かいシーンを忘れていて新鮮な気持ちで楽しめた。約30年前の作品なのに、ほとんど古さを感じないことに驚いた。時代を感じるのは手紙のやりとりやタバコが普通なことくらい。 Love Letterを観ようと思ったきっかけは、「地面師たち」のハリソン山中役が記憶に新しい豊川悦司さん。豊川さんと言えば、ドラマ「愛していると言ってくれ」や「青い鳥」の静かで美しい青年役のイメージが強い。昔の作品

          「Love Letter」は全く色褪せない名作だった

          「地面師たち」への愛が止まらない

          Netflixのドラマ「地面師たち」を見終えてしまった。この数日、時間のある時はずっと見ていたので寂しい。「闇社会の話は今の気分じゃないな」とあまり気乗りせずに見始めたら、第3話くらいですっかりハマってしまった。 地面師たちのどこが魅力なのか考えてみた。 ①全ての俳優がハマっている。個人的には地面師たちはもちろん、他の映画、ドラマでも好きな駿河太郎さん、松尾諭さん、マキタスポーツさんがとても良かった。ホストの楓役、尼さん役の方も素晴らしく、どなたが演じているのか調べてしま

          「地面師たち」への愛が止まらない

          静岡のお茶染めから生まれる循環の輪

          静岡市のカフェ、GOOD TIMING TEAにお茶染め「Washizu.」さんの展示を見に行った。冷たい緑茶とパウンドケーキをいただきながら、風に揺れるのれんや天井に飾られたテキスタイルを眺める。和風っぽい店内のインテリアとお茶染めの渋い色合いがよく合う。 展示を見ていたら、カフェの店員さんがお茶染めについて説明してくれた。自分たちのお店で排出した茶葉がどのように使われているかを実際に見せられる場所があるのは良いことだと思う。 お茶染めを知ったのは、今年1月に開かれたW

          静岡のお茶染めから生まれる循環の輪

          涼しげな「夏の仕立て屋さん」 綿織物の遠州産地、浜松を訪ねて

          気になっていたオリジナルガーゼ生地の展示販売会「夏の仕立て屋さん」を見るため、浜松に行った。静岡からは電車で約1時間。本を読むのを楽しみにしていたのに、ボックス席が心地良く眠ってしまった。 浜松駅からバスで尾張町に向かう。展示会場はみかわやコトバコさん。今まで浜松に行く機会はあっても、ずっと寄る時間が作れなかった。外観から味のある雰囲気でうれしくなる。 もともと雑貨屋だった建物を再生し、今は食堂、製本所、オンライン英会話事業などが入っている。交差点の角にあり、スタッフ、お

          涼しげな「夏の仕立て屋さん」 綿織物の遠州産地、浜松を訪ねて

          夏はお豆腐屋さんに行こう

          久しぶりにお豆腐屋さんに行った。暑い日は茗荷やネギを載せた冷奴が食べたくなる。スーパーの豆腐より高いが、手作りの豆腐は味が濃くて美味しい。 松永豆腐店は豆腐をはじめ充実したラインナップ。「まろやか」という豆腐、野菜や鶏の軟骨入りのがんも、豆乳アイス、豆乳ドーナツなどつい買いすぎてしまう。今回は買わなかったが、厚揚げや油揚げ、おからも捨てがたい。 松永豆腐店を知ったのは清水にある「かん吉」ででひつまぶしを食べた際、「冷奴が美味しい」とSNSに書いたら女将さんが「松永豆腐店の

          夏はお豆腐屋さんに行こう

          頑張るペーパードライバー

          夏の早朝、車の運転を練習している。東京に住んでいた時は電車移動が中心で車が全く必要なかったが、静岡は車社会。猛暑で外を歩くのも大変で、車の必要性を痛感する日々だ。 昨年の夏、自動車教習所のペーパードライバー講習に行ってみた。久しぶりの運転は不安でいっぱい。約1時間の講習が終わると疲れてぐったりとしてしまう。先生は優しかったが、学生がたくさん来る繁忙期になると講習の予約が取りづらく足が遠のいてしまった。 資格取得の勉強、転職活動などと同様、ペーパードライバーの練習って孤独だ

          頑張るペーパードライバー

          わたしの推しは大相撲

          大相撲名古屋場所が始まった。この1、2年で大相撲が好きになり、場所が始まるととてもうれしい。取り組み結果を気にしながら過ごす日々だ。 ひと場所は15日間。これが長いようであっという間。無敗の力士が減ってきて優勝争いが本格化するとドキドキ感が増す。調子の良かった力士が怪我で休場したり、休場していた力士が復帰したりとドラマも多い。 地元、静岡県出身の翠富士(焼津市出身)、熱海富士(熱海市出身)のことを毎晩ニュースで放送するので、その影響も大きい。熱海富士が連勝を伸ばし優勝争い

          わたしの推しは大相撲