「夏本格始動」 8月に入り、海へ山へと出掛ける方々が増えると思います。 海は自分の体調などを考え、無茶することは少ないと考えます。 山はと言うと、「昔取った杵柄」が邪魔をするのか、壮年層の事故が毎年目立ちます。 結果、山岳救助隊などに、多大な迷惑を掛けてしまうのが残念です。
絵でも、アナログで描いたのをデジタルに取り込んだや雰囲気が全然ちがったり、デジタル絵を表示させゆモニターによって色合い変わったりとか、いよいよ悩ませれたもんだわね〜 ってのをレコーディングして思ふ(´・ω・`)めんでー でも、ユぃモノわそんなんに左右されないもんね…ぴぇ
昔の営業経験が今、ビジネスジャンルの 執筆に役立っている… 対人恐怖症克服のための営業就職 & 会社の経営悪化で殆んど営業にならなかった時代 そんな経験でも、活かせる時って 来るものなんだね♪ #Webライター #ライターは天職 #無形商材営業
ニュース、松本伊代さん57歳の「落とし穴落下のテレビ演出で腰椎圧迫骨折」を聞き、思ったこと。 昔20代のころ山間部に勤務をきっかけとして冬になるとスキーとスノボが大好きだった。絶対太郎を連れていつか行こう!なんて思っていたけど、高齢久々スキーというのは危なそうだ。現実時間がない?
高校生のときに編み物にはまってました。 作るのは専らマフラーばかり。 11日に、小5の長女に「棒編みを教えて」と言われ、教えてます。 今や教える私のほうがマフラー作りに夢中です。 20年ぶりに編み物するけど、手がちゃんと覚えてるものなんだな。 無心になれて楽しいです。