![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96356593/rectangle_large_type_2_54a8bbd7419069632eb84e88912b52c0.png?width=1200)
Photo by
chidorinote
【言葉】昔取った杵柄とは?
最近友人が何気なく、「いやいや、昔取った杵柄で…」と話して「そうなんですね!」と僕が返してる場面がありました。
ふと思い浮かべて、いや、なんで杵柄出てきたんだ?と不思議に思ったので調べてみました。
昔取った杵柄
しばらく遠ざかっているが、かつて修練して自信を持っている事柄のたとえ。年月を経ても腕に覚えのある技能などをたとえていう。
なるほど、昔覚えた技能だが、今でも現役ですよという意味なんですね。
かっこいい!
マンガでもヨボヨボのおじいちゃんが本気出して悪者を倒している爽快なあれ!
年をとっても負けないぞという自負がある人生ってとてもいいですよね。
「昔取った杵柄ですが…」といいながらさらっとできる大人になっていきます。
それではまた。