固定された記事
もっとシンプルに! もっと平易に! 漢字は開いて! SEOライターとして、自分の言葉を削ぎ落として書き続けてきたように思う。 AI台頭の今だからこそ、自分の言葉を取り戻さないといけない気がしてきた… にしても、だいぶ忘れたなぁ母国語。 今、漢検2級受かる気がしない💦
介護とライターどっちが大変とも言えない、 苦労や大変さの種類が違う 人に振り回される仕事は自分の裁量の入る余地なく、成り行きに従うしかない 他方、ライターは体調不良やブレインフォグとも独りで戦わなければならない ただ今、介護に戻れと言われても無理 介護の体力こそ偉大な才能!
老親のデジタル化DX化を推進するとき 先にWeb会議ツール教えたらどうかな? 身体の不自由な方ほどオンラインで手続きできる恩恵を受けるべきと思うけど、 多分ドツボったとき自己解決できなさそう… だからWeb会議ツールで画面共有して教えてあげたい💡 (普段はTV電話として使用)
以前読んだQiitaのWebエンジニア向け記事。 数ヶ月前は何が書かれているか さっぱりわからなかったのが、 今読み返したら7〜8割方理解できる。 …不動産と同じくらい、 ガッツリ勉強📖したからなぁ〜💻 継続は力 (同じ用語5回くらい検索したのはナイショ😜) #元IT音痴
先日、サクサク仕事して キラキラ✨️存在を発信する 幻想フリーランスについて メンションしたけど、 生成AI台頭とかで浮足立って 基礎もそこそこに 流行りの「生き残り」スキームだけ 学ぼうとしてないかい? 何かしていないと不安だから 無駄に多動になってるかも と、目下自省中😇