斉藤氏の選挙戦略は「一切弁解しない。ただ政策を語るのみ。そして、地域の問題に対する具体的な解決策を提示する。」を演説とSNSで訴えることだったかと思います。 折田楓氏が関与したのはSNS部分だけのような気がします。あのような表現は、特に女性の反感を買いやすいのではないでしょうか?
斎藤さんが当選したがいまいち嬉しくない。 多分、追い詰められた人間が卑怯な手段に出るのを散々見てきたからだろう。 22人の市長さんの会見も「全力で県政妨害しますよ」って宣言してるようなもの。 これからが本当の戦いのような気がする。 兵庫県民の皆様の全力サポートをお願いします。
折田楓なる選挙プランナーと斎藤知事には共通点がある。 学歴があり仕事もできるが、圧倒的に思慮深さが足りない。 その為人の反感をかってしまう。 知事も「法への抵触の有無にかかわらず、(折田さんの)発信は宜しくない」ことを言うべき。 県政の成功は、副知事の人選次第だと思いますね。
「斉藤元彦は愚直で誠実な漢でございます」慈母のようにしっかり者の姉のように、美しい声で知事再選を支えた鶯嬢が恋に落ちた💕婚約のお相手は街宣の全てを連日配信した人気YouTuber 。民意を得た後も斉藤氏への既得権益側の誹謗や偏向報道が続く兵庫県の、殺伐とした空気を吹き飛ばす慶事🎉
11/16に大きな変化が起きて この後11/20に向かって動いていきます 11/16は誰でも自分の思った事が 現実になる特別な日でした これから一人ひとりの思いが 大きな変化を起こしていきます 良くなるか?悪いなるか? 私達次第です その為に必要なのは見るもの変える事です
財政改革に切り込むも、"パワハラおねだり"知事として失脚した元兵庫県知事が再出馬中。鶯嬢の言葉が素晴らしい。「愚直で誠実な漢です」アンチの妨害に色めき立つ聴衆に「大丈夫です。斉藤元彦はメンタルが強い漢です。皆様ご自身のお体にお気をつけ下さい」 龍馬の姉乙女のように強くて温かい。
11月29日に「ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰式」というのが開催され、おねだりパワハラ問題で渦中のmerchuの女社長さんが出席の予定だったが欠席したとの報道。うーん、「斎藤さんは利権につぶされた」、と主張していた斎藤擁護陣営であるが、こういうのは「斎藤利権」に入らないの?