老後の生き方はプログラマ🎈

1970よりIT技術者として就職、仕事でITとバイオと中国の激変を経験。IT企業に再就職するも最前線を体験したく、現役に留まっている。去年から後期高齢者。経験したIT技術、バイオ、中国と老後についてブログを書きます。ビットコインシリーズ充実中。

老後の生き方はプログラマ🎈

1970よりIT技術者として就職、仕事でITとバイオと中国の激変を経験。IT企業に再就職するも最前線を体験したく、現役に留まっている。去年から後期高齢者。経験したIT技術、バイオ、中国と老後についてブログを書きます。ビットコインシリーズ充実中。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 86,529本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 45,653本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • とらねこ村<トランスミッション2>

    • 27,332本

    トランスミッションのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者200名、フォロワ数400名、25,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね。

  • <共同運営マガジン>ここまろの交流部!

    • 21,926本

    ここでは、自分の記事や「いいね!」と思った記事を自由に追加することができます!! 詳しくは下の固定記事で!! (基本的に記事数制限なし!) ※画像・マガジンタイトル・公開設定は変更しないでください※

  • はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】

    • 13,451本

    子どもたちが未来に夢と希望が持てるように、ワクワクと子どもたちを繋げる。 日常の話→社会のこと→政治のこと→安心して対話ができる場所 得意なことを少しだけ、無理をしなくてもできること、そんなやさしい輪を広げる。 ワクワクのアイディアを持っている人 新しいこと、AI、メタバース、ロボット等のこと ネットワークを持っている人 子どもに伝えたい知識 日常の中の改善できること ワクワクする未来への展望を語る人 子どものこと、母親のこと、家族のことetc. 応援してくれる人 支援してくれる人 お待ちしています。 心がけてほしいこと 思いやりを持ってコメントする。 相手の気持ちを考え発言する。 否定しないで聴くこと 攻撃的な言葉を使用しない。 できるだけ、優しい文章で記事を書く。 みなさまが、楽しくnoteを続けられるように配慮して頂けると嬉しく思います。

最近の記事

  • 固定された記事

【サイトマップ】老後の生き方はプログラマの自己紹介とサイトマップ

老いた。気力が続かない。次に何かやってもやり続ける自信がない。 これが最後だと思った時、人生最後のプロジェクトをやることにしました。 自己紹介後期高齢者になりました。喜寿です。 平均寿命に近づいています。 しかし、まだプログラマをやっています。  1970年入社時は超高性能電子計算機の研究開発プロジェクト配属でした。 開発対象はパソコン、ガラケー、スマホと変わり、開発現場に同期生はパソコンの頃から順次減り続け、今では誰もいなくなりました。 2004年の再就職で今の会社に雇

¥200〜
    • 大量の画像処理で困ったらとりあえずAIに聞いてみたらいいんじゃない?

      初めにスマホに友人からの不在着信が入っていた。 私も「スマホに通知があってもすぐには取れなくても平気な老人」です。 掛け直しても出ない。 1時間後に電話がかかってきた。 終活1:回線の統合我が家ではネット、電話、TVを統合した。 母が亡くなって、電話は使う人がいなくなり、Line電話(回線は電話回線を使わず、ネットを使う)に集約できた。 TVはどんな番組が見れるかがポイントだ。 かなり前だがauからNTTに変えたことがある。 当時、auでは地上波に対応していなかったためだ

      • noteMap 三連休最終日に鎌倉登山⑭-3

        初めに前回の投稿では、地図をクリックすると地点情報が表示される画面でした。 次に複数地点を登録する方法を考え始めたが、この方法はうまくない。 画面の端に各地点の情報を表示する方式も考えてみようと思い立ちました。 今回は複数地点登録機能の開発の試行錯誤の様子の紹介です。 機能開発の途中までしか書いてありません。 当該機能の最終形はこの記事を書き終わってから開発することになります。 私の開発方式は、完全な完成形の設計書を作り、それに基づいてシステムを作る方式ではありません。

        • noteMap 三連休最終日に鎌倉登山⑭-2

          初めに先日の三連休最終日、鎌倉へ散歩登山について投稿しました。 その後、投稿記事をnoteMapアイコンで地図と連携しました。 そのときの操作で以下の不具合に気が付きましたので、手直しします。 ・ 終了画面のデザインが悪い ・ 登録後に表示される地図画面が寂しい 地図の連携操作note記事と地図との連携は、記事の登録を完了した後に行います。 🖱 noteMapアイコンをクリックします。 → 最初の登録時は横浜駅周辺の地図が表示されます。 🖱 左上の検索エリアに地図を位

        • 固定された記事

        【サイトマップ】老後の生き方はプログラマの自己紹介とサイトマップ

        マガジン

        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          45,653本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          86,529本
        • とらねこ村<トランスミッション2>
          27,332本
        • <共同運営マガジン>ここまろの交流部!
          21,926本
        • はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】
          13,451本
        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          38,957本

        記事

          noteMap 三連休最終日に鎌倉登山⑭-1

          はしめに三連休最終日、思い立って鎌倉へ散歩の登山。 鎌倉へは時々散歩に行っています。 自宅の最寄り駅の次の次の駅が北鎌倉駅。 明月院入り口から登り切ったところが登山口です。 天園ハイキングコース北鎌倉駅で降りて鎌倉方面へ左側道路を歩いていくとすぐに明月院入り口。 川沿いの明月院通りを登っていくと登り切ったところが登山口です。 登山口は住宅地の角にあります。 路は森の中にあって舗装されてないので登山道のようです。 しかし、高度が高くないので散歩道のようです。 住宅街の間にわ

          noteMap 三連休最終日に鎌倉登山⑭-1

          引くべき時期について考えています。友人が人生最後と称して欧州旅行に行きました。先輩がテニスを止めました。私に新しいITコンサルの仕事のオファーがありますが、受けるかどうか迷っています。問題解決意欲の持続力が落ちていると思うからです。二階さん、バイデンさんも同じ気持ちだった?

          引くべき時期について考えています。友人が人生最後と称して欧州旅行に行きました。先輩がテニスを止めました。私に新しいITコンサルの仕事のオファーがありますが、受けるかどうか迷っています。問題解決意欲の持続力が落ちていると思うからです。二階さん、バイデンさんも同じ気持ちだった?

          とらねこさんの言う『自分にしかできないこと』について考えてみました。 他にはない特技がある、特別な立場にいる・・・などなくても『誰もやらないことをやると宣言』して始めれば、きっとあなたのnoteは伸びる。 多くの人はやると言わないのだから、言った人のnoteは気になるはずだから。

          とらねこさんの言う『自分にしかできないこと』について考えてみました。 他にはない特技がある、特別な立場にいる・・・などなくても『誰もやらないことをやると宣言』して始めれば、きっとあなたのnoteは伸びる。 多くの人はやると言わないのだから、言った人のnoteは気になるはずだから。

          赤の女王仮説 走り続けないと絶滅する

          初めに進化するものには競争原理があります。 競争原理の一つに「赤の女王仮説」があります。 生物学の分野では、進化実験にこの原理を適用して成功しました。 コンピュータウィルスについてはどうでしょうか? 国の防衛力についてはどうでしょうか? 生物の世界では走り続けないと絶滅する。 この生物学の競争原理は「赤の女王仮説」と言います。 ルイスキャロルの「鏡の世界のアリス」に出てくる「その場にとどまるためには全力で走り続けなければならない(It takes all the runn

          赤の女王仮説 走り続けないと絶滅する

          高評価された自分の記事を読み返す②

          初めにトラネコさんの記事一覧には高評価マーク🔥の記事があります。 これを真似して、自分の記事の一覧を高評価順に表示してみました。 前回は①から⑥について書いたので、今回は⑦からです。 このような視点で自分の記事を見たことは初めてです。 読んでもらいたいと思っていた記事とは少し違います。 読み返してみようと思います。 いいねの多い順に自分の記事を読み返す記事のカテゴリがばらついてしまい、読みにくいかもしれません。 主題をわかってもらうため、記事の趣旨から見出しを付けてみま

          高評価された自分の記事を読み返す②

          noteMap 登録した場所を表示する⑬

          初めに地図系サービスの仕組みを知りたい、あるいは開発したい人を対象に、noteMapがどのような発想で、どのように作るかを紹介しています。 前回は、記事に関連した場所の地図の登録を行いました。 この種の地図を地点タイプ(タイプ1)と呼ぶことにします。 今回はこのタイプの地図の表示機能を完成させます。 地図が登録された記事でnoteMapアイコンをクリックした場合の処理です。 さらに、今後は地点タイプの地図の他に、どのようなタイプの地図を提供するかを考えます。 地図の表

          noteMap 登録した場所を表示する⑬

          高評価された自分の記事を読み返す①

          初めにトラネコさんの記事一覧に🔥マークから始まっている記事があります。 高評価記事だそうです。 真似してみようと、自分の記事の一覧を表示してみました。 トラネコさんの🔥はいいねが300以上という基準。 私のは自己紹介の1件だけ1000件超えですが、残りは全て300未満。 でも100以上は40件ほどもあります。 高評価順に並べ替えてみました。 このような視点で自分の記事を見たことは初めてです。 読んでもらいたいと思っていた記事とは少し違います。 読み返してみようと思います

          高評価された自分の記事を読み返す①

          noteMap 場所検索機能を追加する⑫

          初めに地図系サービスの仕組みを知りたい、あるいは開発したい人を対象に、noteMapがどのような発想で、どのように作ったかを紹介しています。 これまでの通り、開発環境が揃いました。 最初に追加する機能は、noteMap初期画面(noteMapアイコンをクリックした時に表示される画面)の問題の解決のためのものです。 note記事の上でnoteMapアイコンをクリックした時に表示される画面にはGoogle Mapsで見慣れた検索バーがないのです。 記事の場所を地図で探す場合、

          noteMap 場所検索機能を追加する⑫

          10月の勉強会の案内です。 この記事の説明になります。 https://note.com/gifted_panda752/n/nf14036438f61

          10月の勉強会の案内です。 この記事の説明になります。 https://note.com/gifted_panda752/n/nf14036438f61

          進化 生命誕生前のこのステップが重要だ

          初めに生命が誕生するまでには多くのステップがあります。 全てを明らかにするには、項目が多すぎ、長い時間がかかりそうです。 研究者で泣ければ、知るのは重要事項だけで構いません。 では、どのステップが知りたいですか? 現時点で、私が1番知りたい事は以下の2つです。 1.進化が偶然のできごとではなく、自律的なものに変わる瞬間 2.進化が直線的ではなく、生命らしい競争的な進化に変わる瞬間 これらが分かったからと言って生命誕生の謎が解けたわけではありませんが、生命の本質的機能の獲

          進化 生命誕生前のこのステップが重要だ

          noteMap 開発を始める前にGoogleアプリやサービス全体の理解⑪

          初めにGoogleからは様々なアプリが提供されています。 今や、Googleなしで生活できないほどお使いの方は多いかと思います。 Googleを使いこなすには、サービス全体像の理解が必要です。 開発を本格化する前に、Google Mapsの位置づけと開発環境を理解し、設定事項を把握します。 Googleアプリ・プロダクト一覧一般向けには次のアプリが提供されています。 ビジネス用には以下です。 開発者向けにはこれらが提供されています。 Google Cloud(とGo

          noteMap 開発を始める前にGoogleアプリやサービス全体の理解⑪

          note始めて10か月目の成長記録2024.10 決意表明して1ヵ月

          初めに毎月定例の振り返り日です。 書いておかなければ忘れてしまいそうな気付きを残して置きたい。 「やはりそうだったか」「思い過ごしだったか」と反省できます。 誰もが辿る道です。「彼もそうだったか」と参考になるかもしれない。 今月は10/1~10/3は大学部活同窓会の旅行です。 毎月の振り返りは4日になりました。 1ヵ月前に始めたプロジェクトの決意表明から1か月です。 noteへの投稿よりプロジェクトの進行を優先しました。 やはり投稿は滞りました。 開発と記事投稿の2足の

          ¥200

          note始めて10か月目の成長記録2024.10 決意表明して1ヵ月