ずく

言葉にできなかったこと、いつか忘れていく記憶をピンで止めておく、自分のための備忘録です。

ずく

言葉にできなかったこと、いつか忘れていく記憶をピンで止めておく、自分のための備忘録です。

マガジン

  • 雑感

    巣篭もり暮らしのつぶやき…誰かに届きますように🦉

  • Zukuの仕事

    バッグ、服、小物の小さな工房です。気の向くまま、自分にとって旬のものを作っています🦉

  • 飼育日記「めだかのきもち」 2021 初夏〜

    飼育初心者の観察記録は、2年目に入りました🦉

  • 映画・音楽・読書・美術館

    出不精になった自分のために🦉

  • 薬を断つ!食事療法'24.3〜5

    すぐに薬を飲ませたがる主治医に対抗する為、コレステロールと血圧のコントロールを本気ですることを決意。3ヶ月後の血液検査までにある程度の結果を残して、主治医をガッカリさせたい🏃🏼‍♀️

最近の記事

備える⛑️②太陽がいっぱい☀️

停電対策にソーラーランプを注文。吊るす、置く、懐中電灯として使える上に、モバイルバッテリーの機能もある。📱の充電は平時で使えば電気代が浮く。 ルーフやベランダの強烈な太陽光エネルギーが勿体無い、使わない手は無い、といつも思っている。水を満たしておくだけで、一時間もあれば温めの風呂が沸かせる熱量なのだ。 屋根の上に巨大パネルを置くのは、設置費用が掛かるし、見た目も美しくない。被災時の火災や撤去等、いろいろ問題がありそうだ。 真夏の停電に備えて、折り畳み式の太陽光パネルを、

    • 買い出し🛒浅草橋〜蔵前

      久々に素材の買い出しに行く。浅草橋〜蔵前〜日暮里…この辺りを歩けば、大体の素材は揃う。また、ここまで来ないと入手できない物が多い。 金属パーツは角田商店、ファスナーはYKK、包装・配送用品はシモジマ…etc.。業界の信頼を受け、昔ながらの堅実な商売を続ける店が多いが、コロナ禍で足が遠のいていた間に閉店した店もある。 風合いの良い帆布やテープを扱っていた東京ビニールは、実店舗を閉めて今はネット販売のみになっていた。色や手触りをみて選ぶのが楽しみだったのに本当に残念。 ここ

      • 飼育日記「めだかのきもち」'24白露🐚カイボリ🤣コントですか?

        昨年までに生まれた成魚と今春生まれの若魚達が同居するトロ舟の底砂が、大分汚れてきたのと、増えてきた招かれざる生き物🐚🪱の駆除のために、カイボリをすることにした。 池や沼などの生き物を掬い出して、ゴミや藻などを撤去するカイボリに比べたら規模は小さいけれど、60Lのトロ舟ともなると、ちょっと気が重い。 メダカとミナミヌマエビを全て救い出すのに、1時間はかかる。メダカはすばしこく逃げるし、ヌマエビは生まれたばかりの極小サイズもいる。 全て掬い出したら、底砂と器を洗って陽に当て

        • JAの4種の玄米のうち3種のケースが空っぽだった。スタッフに入荷の予定を尋ねると、来月には新米が入る、とのこと。まだ少しあるので、買わずに帰った。 令和の米不足などと煽られると、普段食べない人まで買い占めに走るのは困ったことだ。 今年の生育は概ね良好とか。冷静に新米を待とう🍙

        備える⛑️②太陽がいっぱい☀️

        • 買い出し🛒浅草橋〜蔵前

        • 飼育日記「めだかのきもち」'24白露🐚カイボリ🤣コントですか?

        • JAの4種の玄米のうち3種のケースが空っぽだった。スタッフに入荷の予定を尋ねると、来月には新米が入る、とのこと。まだ少しあるので、買わずに帰った。 令和の米不足などと煽られると、普段食べない人まで買い占めに走るのは困ったことだ。 今年の生育は概ね良好とか。冷静に新米を待とう🍙

        マガジン

        • 雑感
          49本
        • Zukuの仕事
          14本
        • 飼育日記「めだかのきもち」 2021 初夏〜
          90本
        • 映画・音楽・読書・美術館
          32本
        • 薬を断つ!食事療法'24.3〜5
          62本
        • 16本

        記事

          飼育日記「めだかのきもち」'24処暑👒直して使う🪡🧵

          流石の猛暑も少しばかり落ち着いてきた。39度などを経験すると、30度を少し超えたくらいは、涼しいくらいに思える。 3度目の夏越えは、温度管理👍水草繁茂のコントロール👍水質管理👍手を掛けない孵化🌱と飼育者の経験値が上がって、針子生存率が高い🙌 6月までに孵化した針子が稚魚になり、大きいものは2センチを超えるようになったので、そろそろ2倍の容量のトロ舟に引越しをしなければ。 引越しは少しばかり段取りが必要。飼育水の急激な変化は稚魚にもミナミヌマエビにもダメージになるので、順

          飼育日記「めだかのきもち」'24処暑👒直して使う🪡🧵

          備える⛑️喉元過ぎる前の覚え書き

          猛暑にライフラインが寸断 🌱部屋の断熱:二重サッシに遮熱ネットを貼って、熱と紫外線を遮断(SEKISUI 遮熱クールアップ) 🌱乾電池式ミニ扇風機(西松屋) 🌱冷感寝具(ニトリNクールWSPシリーズ) 🌱瞬間冷却パック(保冷剤に再利用出来るもの) 🌱クールスカーフ(濡らして振って冷却) 🌱ネッククーラー(PCM/28°以下の冷水に浸す) 🌱メントール系清涼剤:①小林製薬シャツクール(衣類に吹きかける)②新タック化成冷却シートstrong(冷やしたい部分に貼る) 🌱ペットボ

          備える⛑️喉元過ぎる前の覚え書き

          映画「ボレロ 永遠の旋律」

          ラヴェルのボレロを聴く時はいつも、映像が浮かぶ。 1984年、サラエボ冬季オリンピックアイスダンスで、イギリスのトービル&ディーンが選んだ曲がボレロだった。あの時初めて、この曲を作曲したモーリス・ラヴェルの名を知った。 モーリス・ベジャール振り付け、ジョルジュ・ドンやシルヴィ・ギエムのボレロも記憶から離れることはない。何度見ても心が揺さぶられる。 ジョルジュ・ドンは映画「愛と哀しみのボレロ」(1981)で、旧ソビエトからフランスに亡命した、ヌレエフがモデルとされる天才ダ

          映画「ボレロ 永遠の旋律」

          南海トラフ🌏

          昨日夕方、雷雨予報に気付いて、洗濯物を取り込むためにベランダに出てギョッとした。黒い雲の下方ぐるりの空が、時刻にしては妙に青々としている。 雨雲に覆われているのに、家々が上から灯りを灯したように明るい。何かの予兆のような、不穏な景色を思わずスマホに納めた。 20:00  ドンと突き上げるような揺れと同時にスマホの警告音。神奈川県で震度5弱の地震発生。東京多摩西部震度3〜4。10秒位だったけれど、食卓のコップの飲み物が溢れるほどの揺れだった。 注意報の出ている南海トラフ

          南海トラフ🌏

          飼育日記「めだかのきもち」’24立秋🍉猛暑を凌ぐ🐶ベランダのナノテク

          真夏の飼育水の温度管理に、今年新たに助っ人が参入。 直射日光を跳ね返して、サッシの外側ガラス面温度をマイナス11度!にし、室内に入る熱と紫外線を大幅カットするという、SEKISUIの遮熱ネット。買っておいたのを設置しようと広げてみたら、かなりサイズの余裕がある。 ルーフ側サッシは腰板の分だけ縦が余るので、カットしたら、丁度メダカのトロ舟に、たっぷり被せられる遮熱ネットが2枚出来た。 2日間気温と水温を測ってみると… 8:00 水温31度  ルーフ気温37度

          飼育日記「めだかのきもち」’24立秋🍉猛暑を凌ぐ🐶ベランダのナノテク

          長谷川潔「瓶に挿した野花」

          自分の為にブーケを買うなどまず無いのだけれど、今日通りかかった花屋さんで一目惚れ。グリーンで纏められた、この店では珍しいシックな花束。家に帰って活けてみて、ハッと気付いた。 20代の頃、横浜美術館で開催された長谷川潔銅版画展で、特に惹かれた1950〜51年制作の「コップに挿した野花」シリーズがずっと頭にあった。 1891年生まれの長谷川潔は、1918年に銅版画の様々な技法を学ぶ為フランスに渡り、彼の地で生涯を過ごした。19世紀の写真の登場で廃れていたマニエール・ノワール(

          長谷川潔「瓶に挿した野花」

          飼育日記「めだかのきもち」’24大暑👒深大寺「陣屋」

          ガガブタ(鏡蓋)の花が咲いた。名前通り大きな手鏡の蓋のような浮き葉の裂け目から、早朝、白い蕾が立ち上がったと思うと、間もなく小さな5弁を広げる。そして夕方には萎んでしまう。 水草の花はどれも慎ましく儚いところが好ましい。メダカがやって来るまで縁がなかった花たちが、猛暑のベランダに少しだけ清涼な空気を運んでくる。 次世代に命を繋げるのに、これまでの、卵を採取して室内のガラス鉢で孵化を待つ、というやり方を変えることにした。 昨秋求めたヒメホタテアオイの根が、産卵床として実に

          飼育日記「めだかのきもち」’24大暑👒深大寺「陣屋」

          メディア不信🎭

          都知事選が終わって、日毎に不穏な空気が濃くなってきた。ひとつの言葉が発せられると、次の瞬間には歪曲され、拡散されて、まるで経験したことのように人々の口に上る。 寝た子(有権者)を起こしてしまい、170万に届く票を獲得して政権の脅威となった候補者を、挙って叩き潰そうとする大手メディアの忖度。 選挙期間中、現知事の数多の問題には全く触れず、他候補の動きも殆ど報じられなかった。メディアはただ、そーっと有権者を寝かしておこうとした。 開票直後から、俄かに始まったメディアの石丸氏

          メディア不信🎭

          飼育日記「めだかのきもち」'24小暑🌻朝顔市🎋都民の選択

          今春生まれの稚魚の中に、銀色が美しい一匹がいる。ひときわ体も大きい。ガラス鉢の中では皆透明にカモフラージュしていたので目立たなかったが、黒のトロ舟の中で成長するにつれ、他の仲間との差が際立ってきている。 昨年は、美しいネイビーの稚魚が沢山出現した。特に数が増えることはなく、元々のクロメダカと混在している。 改良メダカが発出するのは、最初はこのような突然変異から始まり、掛け合わせを重ねていくのだろう。 遠い祖先のDNAが気まぐれにひょいと現れるのか、個体の組み合わせによる

          飼育日記「めだかのきもち」'24小暑🌻朝顔市🎋都民の選択

          飼育日記「めだかのきもち」'24夏至🍉🧑‍🎓哀しい人✏︎メディアは語らない

          去年孵化した若魚のボディが大きくなったので、親メダカと一緒に1.5倍のトロ舟に引っ越すことにした。 猛暑の夏、集合住宅のルーフはメダカにとって過酷な環境になる。少ない飼育水は直ぐにお湯になってしまうので、出来るだけ大きな器が必要なのだ。 日陰を作る水草を物色に、吉田観賞魚店へ。 発生を繰り返す藻を根絶したく、引っ越し先には購入した水草と、今ある水草から念入りに藻を取り除いて少しだけ配する。 藻の発生についてスタッフに相談。太陽光線と飼育水の富栄養化が原因なのだという。

          飼育日記「めだかのきもち」'24夏至🍉🧑‍🎓哀しい人✏︎メディアは語らない

          奥会津の旅'24初夏

          一年振りの只見線。会津若松7:41発の3両編成の列車は高校生で満員。午前中は6時台の始発と合わせて2便しかないが、平日のこの時間は、通学列車になるようだ。 会津坂下で学生達は全て降りて行き、いつもの観光客だけの車内にもどった。 蛇行して流れる只見川に架かる橋は、終点小出までいくつかあって、撮り鉄や乗り鉄たちを呼び寄せるが、目的地の会津西方駅までは鉄橋はひとつ。 橋にかかると列車は速度を落とし、乗客が景観を眺め、写真を撮る時間を与えてくれる。 荷物が届くまで時間があった

          奥会津の旅'24初夏

          飼育日記「めだかのきもち」'24芒種👒夏支度⚾️ダルビッシュ

          昨春頃から、それまで無かった髪の毛のように細く長い藻が繰り返し発生するようになり、難儀している。 メダカの産卵床に具合の良いウィローモスは、藻が隙間なく絡んで孵化した針子が抜け出せなくなるくらいモジャモジャになるので、すべて処分してしまった。 代わりに、昨秋二つ購入したミニホテイアオイの子株が10数個に増えて、いい塩梅に卵が付いている。根に弾力があるので、絡んだ藻も容易に引っ張り出せる。好みの水草ではなかったけれど、産卵床としてメダカが使いやすければそれで良し。 別名ウ

          飼育日記「めだかのきもち」'24芒種👒夏支度⚾️ダルビッシュ