人気の記事一覧

上野千鶴子の『当事者主権 増補新版』を解体してみる

¥250〜
割引あり

自己紹介|ASDのワーママさくら🌸です。【2024年12月】

【本の紹介】『世界は私たちのために作られていない』(ピート・ワームビー著)

3週間前

【悪性リンパ腫・闘病記㉙】恋人目線の闘病記<後編>

心の傷を目視出来たとしたら「夫婦関係が良好になったきっかけ④」《4コマ漫画+エッセイ》

3か月前

ADHD当事者会に参加してきた件

大学4年生、冬

3週間前

その立場にならないとわからない事。人それぞれ抱えているどうにもならない何か。個人的な事。社会的な事。上手く表現出来ないけど。 一度でも他者に思い切りぶつけられたら。 表現や発信の配慮は難しい。 私の何かはぶつけたり出来ない。 ひとりごと。

ひきこもりの講演会。

人と人が関わるための条件

発達障害と合理的配慮

上野千鶴子の提唱する「当事者主権」のルーツは朝田理論であり「当事者研究」もその系譜上にあるという話

¥200

”当事者”じゃないから語らないのはもうやめる 阪神淡路大震災とわたし

自分に諦めていた私の#想像していなかった未来

3か月前

発達障害の当事者が「変わらない」と指摘される理由とは?

1か月前

【悪性リンパ腫・闘病記㉔】個室に閉じ込められた人間 -「伝える」ことについて-

障害って何だろう?

【強迫性障害】強迫観念が出てきたら僕は踊っている

「精神病への偏見」統合失調症との付き合い方 当事者100人の経験 を読んで

同性婚とタイのこと_雑記

3週間前

決めつけは、よくない あの話題 潮目が変わるのでは? 投稿を削除や訂正している人も 増えてきてますね プライベートの男女の問題だとね 真実は、当事者しか わ か ら な い https://note.com/kiplussta2011/n/n97149a858865

【noteで語る】真実は当事者しか→わ・か・ら・な・い

今更自己紹介

1か月前

発達障害かな?とわかった日~診断を受けたよりみちが感じたこと~

1か月前

凸凹ある会?のこと

実生活ではカミングアウトをしていません

1か月前

部外者かどうか

2か月前

帰国子女の当事者として思うこと

5か月前

わたし、働けますか?

「乗り越えられない統合失調症を乗り越えるために必要だった2つのこと」明読斎著 を読んで

発達障害をもっていても成長出来ると、本当の意味で信じること

自己紹介 

1か月前

いろんなことの当事者

ADHDと社交不安症を持つ私がタイミーバイトをしてみた その2

1か月前

ASD受動型の特性の大変さについて、当事者が語る

2か月前

そのときにならなきゃわからないことばかりだな。

2か月前

トランプ大統領

4週間前

第94回こんぼ亭「当事者が精神科医療の常識をかえる」に参加して

本を読み、言葉の力について考える

リプレゼンテーションとは?私たちの「見え方」が未来を変える

来たる年もどうぞよろしくお願いします。

貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」

1か月前

虐待サバイバー当事者として大学のゼミでお話しをしたはなし+α

2か月前

障がい者グループホームで働く私が語る、カウンセリングの真実とは?!

2週間前

活動報告(吃音などをもつ親の交流会)

1か月前

「自分病気黙示録」

3週間前

多様性をアピールするほど、冷める社員。「エイジダイバーシティ」が当事者意識を育むカギ

あなたの知らない 某所のクリスマス秘話

レデラジ#29|多くの人に自分事として捉えてほしい「APD当事者会APS」きじまさんに聞く、広がる当事者の輪とAPDのこれから