人気の記事一覧

大河ドラマ「光る君へ」第41回~和歌考察と清少納言評

大河ドラマ「光る君へ」第40回~一条天皇の辞世の句を考察する

大河ドラマ「光る君へ」第30回~和泉式部について和歌から考察する

平安時代の日記の特徴とは?【古典Vtuber】

無料で観られる「源氏物語と平安文学」展は、行かなきゃ損!…かもね…@國學院大學博物館

6か月前

「春の特別列品 恋とさすらいの系譜-源氏物語と平安文学」展 in 國學院大學博物館

5か月前

大河ドラマ「光る君へ」第32話~赤染衛門と和歌について

大河ドラマ「光る君へ」第29回~『枕草子』と文学観について考える

古典に愛を込めて。

5か月前

【美術展】夢みる光源氏@国立公文書館

5か月前

2024年12月22日(日)14:00~15:30テーマ:「源氏物語」「枕草子」と漢文学 「文学で世界を旅しよう!」第18回

1か月前

光る君へ 白楽天 左遷されても真実を語る、と論語

國學院大學博物館 春の特別列品「恋とさすらいの系譜―源氏物語と平安文学」―國學院大學図書館の名品―をもっと楽しめる!おすすめ本5選

6か月前

大河ドラマ「光る君へ」第16話~香炉峰の雪を振り返る

【読書】シナ(チャイナ)とは何か (第4巻) (岡田英弘著作集(全8巻)) その1−2

国立公文書館’24春①

【漫画】『源氏物語』ってどんな話? ー 空蝉の物語にひそむ催馬楽の意味 ー

8か月前

心のなかの見えない愛の証

【漫画】『源氏物語』ってどんな話? — 不思議な予言に導かれ —

10か月前

「頭韻法」の例 『たきのおとは たえてひさしく なりぬれど なこそながれて なほきこえけれ』 現代語訳:「滝の流れ落ちる音が聞こえなくなってずいぶん経つけれど、滝の評判だけは流れて伝わり、今もなお人々に聞こえているんだなぁ」 作者:藤原公任(966-1041)

桐壺登場 その十四 死後も職場復帰して、滔々と語る

大河ドラマ「光る君へ」第2話感想ー和歌と女性と

講師のご紹介

真・光る君へ

【光る君へ】第12回「思いの果て」を見て〜まひろと妾〜

令和源氏物語 宇治の恋華 第五十七話

10か月前

今週の読書録(2024.1.6)

10か月前

【藤原定家の功績】古今和歌集 土佐日記 更級日記 源氏物語..現存最古写本 国宝多数 平安書物残す

8か月前

ご挨拶に代えて

『日本大百科全書(ニッポニカ)』の中にある『古今和歌集』についての項目です(出典:「小学館 辞書編集室」のSNS)。 延喜5年(905)4月15日(もしくは同年18日)、紀貫之により『古今和歌集』が奏上されたとのことです。

やはり彼女は天才だった。『紫式部日記』

内大臣の今姫君について

1年前

紫がたり 「真木柱」創作部分解説 玉鬘編

1年前

『玉鬘十帖』

1年前

【嗜み古典】結局は、鎌足の遺伝子。平安朝の政治家たちの凄さよ、、、

1年前

11月8日の皆既日食観測

2年前

はじめまして

本日は『重陽の節句』ですね

2年前

闇の世界へご案内。諸行無常島ツアー:あつ森

みやびな世界を味わう、諸行無常島ツアー:あつ森

源氏物語をはじめます

2年前

幻滅源氏物語…玉鬘十帖の「引かれる源氏」

aikoの歌詞が文学すぎる

2年前

蜉蝣日記は、鶯だった?

青春の後ろ姿#17 〜20代は、清志郎と、バイクと、文学以外に何もありませんでした〜源氏物語大成 全14冊①

青春の後ろ姿#18 〜20代は、清志郎と、バイクと、文学以外に何もありませんでした〜源氏物語大成 全14冊②本文について

タイトルの難題 「昔 あけぼの シンデレラ」 について 落窪物語

2年前

「後朝」ってなんて読む?平安時代の恋と衣 〜本当はこんなにえっちな平安文学〜

昔 あけぼの シンデレラ 令和落窪物語 第七話 第三章(2)

2年前

⑥まとめ 「YOASOBI」の魅力は「スキマ」にあり !| 令和の歌物語の担い手・YOASOBIの魅力 〜YOASOBI×古典文学〜