人気の記事一覧

蟻地獄日記

4週間前

No.1494 ファイト!

3週間前

本田の『古典文法奥義』

3週間前

詩 | 星空の雨のもとで

似非古文日記なるものを、してみむと思ふ

徒然草 音読記録会(2巡目)(第76回)参加費無料!

2か月前

共通テスト2025国語・古文全訳『在明の別(山の座主~)』『源氏物語・若菜下(院も、ただ~)』本文と現代語訳・解説と分析をわかりやすく!

4週間前

『君が代』ほか、有名和歌が書かれている国宝『和歌体十種』…東京国立博物館

随筆を読んでみることにした

古文漢文時代の到来(入門教材の紹介)

短歌#140

徒然草 音読記録会(2巡目)(第69回)参加費無料!

3か月前

徒然草 音読記録会(2巡目)(第72回)参加費無料!

2か月前

青空に解けつつ浮かぶ昼の月 その光にて古文教へん

2か月前

富士山の話

 ほの暖かな冬の朝、寒いには寒い、冷たいと言えば冷たい。でも、キリッとした厳しさがある。仕事へ迎う人、学校へ通う学生・生徒、少し違った私のような隠居、それぞれの朝を迎えた。新たな一週間、明日のクリスマスイブ、キリスト教徒ではないが、ひとつのイベント、あと9日で恣意年、がんばろう。

1か月前

古語の「らむ」原因推量 ラム旨し 静心なく腹の減るらむ 静心(しづごころ):落ち着いた心

1か月前

徒然草 音読記録会(2巡目)(第68回)参加費無料!

3か月前

5分後にエモい古典文学

1か月前

徒然草 音読記録会(2巡目)(第73回)参加費無料!

2か月前

十代に古文を教ふ この「なむ」は係り助詞だよ 南無阿弥空也忌 今日旧暦十一月十三日は空也忌 画像は冬桜

2か月前

徒然草 音読記録会(2巡目)(第75回)参加費無料!

2か月前

徒然草 音読記録会(2巡目)(第62回)参加費無料!

3か月前

徒然草 音読記録会(2巡目)(第66回)参加費無料!

3か月前

徒然草 音読記録会(2巡目)(第71回)参加費無料!

2か月前

【あまりにも必見】使わない方がいい参考書3選

2024年、今年中にやっておきたいこと #webライターラボ

初日の出見てたら古文に目覚めた話

1か月前

『夢中問答集』【神奈川大学給費生試験2025大問1】解答速報+全訳(傍線部番号付き)

¥300

徒然草 音読記録会(2巡目)(第64回)参加費無料!

3か月前

徒然草 音読記録会(第59回)参加費無料!

4か月前

徒然草 音読記録会(2巡目)(第63回)参加費無料!

3か月前

徒然草 音読記録会(2巡目)(第67回)参加費無料!

3か月前

【TikTokで学ぶ国語教室!】第3回 古文文法の自立語・付属語について知ろう

¥500
1か月前

徒然草 音読記録会(2巡目)(第61回)参加費無料!

3か月前

自分に全く無縁な英語や古文の話をされても、関心は深まらない

徒然草 音読記録会(2巡目)(第70回)参加費無料!

3か月前

休日に学びなおしたい国語(250111)

1か月前

おばちゃんの英文音読記録 2024/11/30

2か月前

徒然草 音読記録会(2巡目)(第65回)参加費無料!

3か月前

おばちゃんの英文音読記録 2024/12/1

2か月前

徒然草 音読記録会(第57回)参加費無料!

4か月前

徒然草 音読記録会(2巡目)(第74回)参加費無料!

2か月前

徒然草 音読記録会(第58回)参加費無料!

4か月前

おばちゃんの英文音読記録 2024/12/4

2か月前

おばちゃんの英文音読記録 2024/12/6

2か月前

1.名詞・副詞『古典文法奥義』

¥100
2週間前

おばちゃんの英文音読記録 2024/11/25

2か月前

おばちゃんの英文音読記録 2024/11/27

2か月前

【光る君へLINEスタンプ】光る君へ&べらぼうオープニングについて語る