人気の記事一覧

現場の主体性を引き出す。地域を信じ、委ねる学習指導要領は、どうでしょうか【学習指導要領改訂2025①】

イギリスのAIティーチングアシスタント"Aila"を使ってみた

11日前

迷うことから逃げる教員は要らない

総合的な学習の時間について

「自由進度学習」はダメなのか?

「学ぶ側」に立った学習指導要領

2か月前

ノンキャリ外交官ヒロじいの英語の話(その10:日本の教育、このままでいいのですか?)

1か月前

「荒井注のカラオケボックス」のような状況

1か月前

次期学習指導要領改定は決定打となるか

【拡散希望・みんなで考えたい】学校って本当に行く必要があるの?今こそ声を届けるチャンス。

学習指導要領や教科書を疑わない教員は要らない

【読書】『学力喪失ー認知科学による回復への道筋』

どうなる?次期学習指導要領*1

これからの学習指導要領のカタチ

4か月前

公教育を変えた広島県のチャレンジと、いろいろ勘違いしていたかもしれない話

¥300

[教育]この国は何を目指すのか?

学習指導要領について思うこと

「国語」と「日本語」 ~国語教育と日本語教育②~

1か月前

授業が楽しみでならない

4週間前

新学習指導要領の検討いよいよスタート

2040年に向けての第一歩

1か月前

教科書から消えた偉人と歴史

令和6年度互見授業の振り返りとまとめ~アンケート結果より~

次期学習指導要領に向けての議論が始まりました【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】

「探究」は特別なことか?

最新 学習指導要領_中学校 数学・理科

8日前

なぜ?わかった!が止まらない算数授業|辺は何本?

自由進度学習と教育課程

4か月前

【自己紹介】マナビがスパークする🎇

生徒会役員立会演説会~未来の新潟東高校を語る~

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e64fd86c6ebc298f27a6221341aea68e4ef891b 「こどもが将来を見通すことができるのか」「結局聞くだけになるのではないか」色々とご意見があるが、こうやって実際にアクションを起こしていることが素晴らしい! 学校でも生徒と教職員が同じ目線で対話し合うことが増えるといいな〜

1か月前

マット運動の技の練習方法聞きました~練習動画あり~

授業の本質

4か月前

中学英語が難しくなる理由は性善説由来だから悩ましい

2か月前

20世紀の歴史と文学(1998年)

「教材との出会いと生活に活かす学び」に参加して

学習指導要領を英語で読む(2)

学習指導要領改訂、新しい学びの共創へ

学習指導要領を相対化する = 学習指導要領に従わなくてよい ??

次期学習指導要領への提言

小林秀雄に学ぶ一学習指導要領改訂(歴史的分野の目標)の問題点

#16ことばの躍動感_古事記(下)

東奥義塾高校2024英語

2か月前

分析が甘すぎて、かつて言われた「ジャーナリスティック」な記事でしかない。

3週間前

教育フォーラム2024「令和時代の教育をリードする」が開催されました

NotebookLMに学習指導要領を突っ込んでいろいろきいてみた

単元ベースの授業づくり

4か月前

ご挨拶とご案内

3か月前

#419 「オンライン学習3.0」到来。デジタル教育とは、「発信中心のリモート&非同期学習」である

¥500

【小学生の保護者向け】学習指導要領に見る「学び」の変化