スノーフレイク・コンサルティング合同会社

マーケティング支援や新事業開発支援を行っています。 https://snowflake-consulting.net

スノーフレイク・コンサルティング合同会社

マーケティング支援や新事業開発支援を行っています。 https://snowflake-consulting.net

マガジン

最近の記事

研究レポート『消費者の多様性志向』に学ぶマーケティングの裏技

1. 消費者の心理に隠された「裏技」を探るいつも同じコーヒーを飲んでいるのに、ふと「今日は違う味を試してみようかな」と思ったことはありませんか?お気に入りのレストランがあるのに「たまには新しいお店も開拓したい」と感じることも。スーパーで、普段買わないブランドの商品が気になって手に取ってしまうことも。これらはすべて「消費者の多様性志向」という心理が働いている瞬間です。 最新の研究によると、この「変化を求める気持ち」は、ビジネスチャンスの宝庫だということがわかってきました。

    • 【挑戦のハードルを下げるには?】

      11/27(水)のエフェ会@オンラインのテーマは 「許容可能な損失を掘り下げる」。 何か新しいことをやろうとするとき、 「やらない理由・できない理由」を 列挙する人がいます。 そんな人に対して、 「やらなきゃ何も始まりませんよ!」 と真っ向から立ち向かうのもいいですが、 「じゃあ、やってみてもダメージを負わない程度に 小さく試してみるのはどうですか?」 という提案もできます。 つまり、やらない・できない理由を否定せず、 「この程度の小さなことなら、 やってみてもいいんじ

      • 【5000円では安すぎます!】第2回AI活用ワークショップ開催レポート

        第2回となりましたAI活用ワークショップですが、 質問に丁寧に答えられるように 少人数制でやっています。 生成AIに関する基礎知識や今後の未来、 基本としてのChatGPTの使い方をお話ししたのち、 参加者の方々がAIを使ってやってみたいことを 中島がその場で即興実演。 「えー、こんな簡単にできるんですか!?」 「え、今何やりました? 一瞬でスライドができた気がする・・・」 「これは神ツールだ、今までの資料作りが 劇的に楽になります・・・」 驚きの声が上がりっぱなしの

        • 12/11(水) 第3回AI活用ワークショップ(実践編)

          趣旨生成AIツールを実践的に学び、実際の操作を通してスキルを習得するためのワークショップです。参加者同士の交流も大切にしながら、学んだ内容をその場で実践し、講師のサポートを受けつつ成果を共有します。AIを活用した業務効率化や新しいアイデアの実現に興味がある方におすすめのイベントです! イベントの流れ参加者自己紹介 & 目標発表(10分) 参加者同士で簡単な自己紹介をし、「今日は何ができるようになりたいか」を共有します。 講師のアドバイスと実演(10分) もくもく作業

        マガジン

        • マーケティング
          82本
        • エフェ会(エフェクチュエーション勉強会)
          27本
        • イベント
          15本
        • Digi-mates(AI&DX活用コミュニティ)
          39本
        • コラム
          101本
        • Marketing New Wave(マーケトレンド研究)
          38本

        記事

          【社員のソーシャルセンスを上げるには?】

          最近いろんな経営者さんとお話をしたり、 いろんなセミナーやイベントに出向いたりしながら、 これからの中小企業の課題って なんだろうなと探っています。 多分、新規事業も作らないといけないし、 生産性も上げないといけないし、 待遇も改善しないといけないし、 上げればキリがないんですが、 それを経営者一人でなんとかするって 結構大変ですよね。 では社員と力を合わせて 上記のようなことを実現していく上で、 何が根本的なボトルネックなのかを 色々考えているんですが、 今ちょっと考え

          【社員のソーシャルセンスを上げるには?】

          【社会の問題を俯瞰できていますか?】

          昨日は、中島が所属する中小企業家同友会の 「名古屋市条例推進協議会」という分科会で、 「中小企業を取り巻く市場の変化と その社会的な背景」というテーマで、 NPO法人・ボラみみより情報局の 織田元樹さんのお話を伺いました。 その内容は、 ・貧困 ・孤立化 ・少子化 ・晩婚化、未婚化 ・老齢雇用 ・地域コミュニティの弱体化 ・外国人労働者の受容 ・平均寿命と健康寿命 ・日本の財政 などなど、メチャクチャ網羅的。 それぞれの社会問題がどのように 相関しているのかということも含

          【社会の問題を俯瞰できていますか?】

          【日本は「DeepTech大国」になりうるか?】

          ステーションAiのオープニングイベントで 観覧した3つのトークセッションの最後は、 「日本は「DeepTech大国」になりうるか?」 というタイトル。 自動運転のOSをオープンソース提供している 株式会社ティアフォー代表・加藤さんの 話が聞いて見たくて参加しましたが、 とても有意義な時間でした。 まずディープテックの定義ですが、 これは最近中島が ディープテックかぶれ的に呟いていますが、 「特定の自然科学分野での研究を通じて得られた 科学的な発見に基づく技術であり、 そ

          【日本は「DeepTech大国」になりうるか?】

          【ダブルウイング・パーチェスファネル】

          昨年からPR(パブリックリレーションズ)を学び、 今年はコミュニティマーケティングを学び、 今まで考えていたマーケティングとは違う、 リレーションを生かしたマーケティングを 最近は意識しています。 僕はいつもマーケティングプランを作る時、 いわゆるファネル図を書きます。 認知されてから購入されるまでの プロセスを見える化して、 何を使ってどんな情報を与えると ターゲットを購入まで導けるかを 考えるわけです。 今までは、広告とかLPとかセミナーとか、 プロモーションとして

          【ダブルウイング・パーチェスファネル】

          【なんの変哲もない人脈の広げ方】

          最近僕は結構リアルなイベントに 参加しまくっていまして、 そこでいろんなつながりを広げてますが、 そのアクションが自分の中では とても普通だったんですけど、 どうやら知らない人も結構いるみたいなので、 お役に立てると思ってシェアします。 セミナーなどのリアルイベントに参加するのは 情報・知識と人脈を広げるためです。 イベントに参加して人脈を広げるための 基本的な動きは3つだけです。 ・なるべく最前列、真正面に座る ・終わったら一番に名刺交換に行く ・その日のうちに連絡し

          【なんの変哲もない人脈の広げ方】

          【でぃーぷてっく・しりあるいのべ…?】

          ステーションAiのオープニングイベントで 観覧した二つ目のトークセッションは、 「名古屋大学Dセンターの挑戦と展望」 というテーマでした。 Dセンターというのは、 ディープテック・シリアルイノベーションセンター の略称でして、僕はみた瞬間 「イノベーションしかわからん」 とおもいました(笑) 経産省の資料によるとディープテックとは 「特定の自然科学分野での研究を通じて得られた 科学的な発見に基づく技術であり、 その事業化・社会実装を実現できれば、 国や世界全体で解決すべ

          【でぃーぷてっく・しりあるいのべ…?】

          【途中経過】第6回エフェ会はこんな感じ 〜「許容可能な損失の原則」を深掘りする〜

          1. 概要日時:2024年11月27日(水)20:00-21:00 場所:オンライン開催(zoom) 参加費:無料 定員:なし 2. 「エフェクチュエーションってなに?」エフェクチュエーションは、サラス・サラスバシーという経営学の教授が、熟達した経営者(個人・チームを問わず、1社以上を起業し、創業者としてフルタイムで10年以上働き、最低でも1社以上を株式公開した人物)に対してリサーチを行い、そこから導き出した「経験ある起業家が好んで活用する論理」をまとめたものです。 も

          【途中経過】第6回エフェ会はこんな感じ 〜「許容可能な損失の原則」を深掘りする〜

          【社会を変える企業に投資する未来】

          ステーションAiオープニングイベントでは 3つのトークセッションを観覧しました。 それぞれに大きな学びがあったので、 せっかくですのでシェアしたいと思います。 一つ目は 【なぜ今、インパクトファイナンスが 社会的に求められているのか?】 というテーマ。 インパクトファイナンス、 もしくはインパクト投資を簡単に言うと、 「投資に対するリターンとして 財務的リターン=利子や利息などだけでなく、 事業や活動の結果として生まれる 社会や環境の変化や効果までを含む」 という考え方

          【社会を変える企業に投資する未来】

          【告知】第6回エフェ会(エフェクチュエーション勉強会)を開催します!

          1. 概要日時:2024年11月27日(水)20:00-21:00 場所:オンライン開催(zoom) 参加費:無料 定員:なし 2. 「エフェクチュエーションってなに?」エフェクチュエーションは、サラス・サラスバシーという経営学の教授が、熟達した経営者(個人・チームを問わず、1社以上を起業し、創業者としてフルタイムで10年以上働き、最低でも1社以上を株式公開した人物)に対してリサーチを行い、そこから導き出した「経験ある起業家が好んで活用する論理」をまとめたものです。 も

          【告知】第6回エフェ会(エフェクチュエーション勉強会)を開催します!

          ChatGPTにHubSpotの使い方を聞いてみた

          以下がプロンプトと回答です。 HubSpotの使い方についてですね!まず、HubSpotは主に以下の4つの機能に分かれています。それぞれの機能と使い方の基本を解説します。 1. CRM(顧客関係管理) 顧客データの管理:HubSpotのCRM機能では、見込み顧客や既存顧客の情報を一元管理できます。名前や連絡先、会社情報、商談の進捗などを登録し、顧客との関係を可視化できます。 コンタクト管理:見込み客(リード)や既存顧客にタグを付けたり、過去のやり取りを記録したりするこ

          【開催レポート】第5回エフェ会〜手中の鳥を深掘りする〜

          10月30日(水)、第5回エフェ会を開催しました。今回のテーマは「手中の鳥を深掘りする」。エフェクチュエーションの5つの原則である「手中の鳥の原則」をもとに、自身が持っているスキルや才能やネットワークや資源などを棚卸ししていきました。参加者の平均満足度は10点満点中9.6点でした。プログラム内容は以下のとおりです。 タイムスケジュール18:45 オープニングスピーチ(5分) 18:50 セミナータイム 「エフェクチュエーションと『手中の鳥』について」 18:55 セルフワ

          【開催レポート】第5回エフェ会〜手中の鳥を深掘りする〜

          【小学校で生成AI講座やります】

          僕が所属している中小企業家同友会と 名古屋市の教育委員会の合同企画(?)で ちょっとしたお仕事体験をしてもらう 小学校への出張授業みたいなのがありまして、 そこで「生成AIを使ってチラシを作ろう」 という講座をやらせていただくことになりました。 「土曜学習」という企画名で、 僕は12月7日の名古屋市中村区の 牧野小学校の担当です。 牧野小学校にお子さんが通っている方、 ぜひ土曜学習に参加してくださいね! #行政案件でも集客 #ボランティアなのに集客 #とりあえず集客 #子