中村文@教師

仮説実験授業&たのしい授業で、子ども達と楽しく過ごしています。「どちらに転んでもシメタ…

中村文@教師

仮説実験授業&たのしい授業で、子ども達と楽しく過ごしています。「どちらに転んでもシメタ」は生き抜く知恵だと思う。仮説実験授業研究会会員です。 そして音楽を聴くのがすき。特にマカロニえんぴつ・ELLEGARDEN・レキシが好きです💛

マガジン

  • ●1.たのしい授業の記事をまとめてみました(公開)

    • 26本

    フォローしている方々の記事をまとめています。

  • ●8.イベント案内(公開)

    • 30本

    オンラインイベントやオフラインイベントの記事をこちらにまとめています。「フェスティバル」「研究会の大会」などもこちらに。主催者からの了承があれば、イベントでの資料や動画アーカイブを有料販売…なんてことも妄想していますが、それはまだ妄想で実現も不明な話…。

  • 〇9.【会員限定!】会員作成の本・道具・資料・動画など

    • 11本

    メンバーシップ「たのしい教師へのトビラ」に入会した会員限定で、会員が作った本・実験道具などについて紹介したり、入手するためにやりとりするマガジンです。会員の中には「自費出版で本を作っている人」「実験道具を自作で作っちゃう人」がたくさんいます。そういった人の出店的マガジンです。

  • ●6.ものづくり(公開)

    • 3本

    ものづくりは、普段の雰囲気をガラっと変えてくれる瞬間…という気がします。そんなものづくりを,雑誌『たのしい授業』に掲載した記事なども引用しながら紹介していきます。現役の先生たちが紹介するものづくりなので,材料や作り方,実施時間など,様々な観点から見てもきっとマネしやすいはずです。一方で,「ものづくりの道具や材料」をそろえるのがメンドクサイ…というケースが記事によってはあるかもしれません。もしかしたら材料の手配やセット一式をライター自身が販売してくれるかも…!?まずは記事をご覧くださいませ♪

  • 〇18.サークル紹介☆

    • 7本

    仮説実験授業研究会では,実践交流や研究発表のためのサークルを作っています。全国各地にたくさんのサークルがあります。サークルに参加すると、毎回元気をもらえます。そんな「笑顔になれる&明日への活力になる」サークルをご紹介♪ こちらのマガジンを読んで、サークルについて興味を持っていただけたら嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

先生になる方々へ まとめ

以前、大学生からこのような質問をもらいました。 学生のうち,また初任の年にやるべきことはなんだと思いますか? 教師も楽しみ続けたい!と考えるのはおこがましいことでしょうか? 即答で「遊ぼう。この時期しか遊べない💦」と応えました。 が、その質問について一緒に話していた みねやんが 「子どもと笑顔になれるネタ(教材)を,とりあえず30集めておくといいよね」 という話をしていました。 それを聞いて、 た、確かに…! と思ったんです。 また、 現場の若い先生に 「先生

    • 定番メニューを真似して外国語も楽しく!

      1.英語が本当に苦手!なんだけど…  私は昔から英語が苦手です。 学生時代からどんなに頑張って英語を勉強してもわからず でした。 ですから,英語に対してかなりコンプレックスを持っています。 それなのに高学年を担任していることが多いため, 小学校に外国語活動が入ってきたころからも含めるとほぼ毎年英語の授業をやっています。  しかし実際に授業をしていても…何を教えたらいいのかよくわからない。  もちろん外国語の指導書を読んでも「?」状態です。 「もう無理。こんな英語が苦手な

      • 唐津仮説サークル 10月の様子をご案内

        0.唐津仮説サークルについて月に一回、唐津・北波多公民館で行われているサークル(研究会)です。 ※唐津仮説サークルの詳細は、下記の記事に記載しています。ご覧ください。 というわけで、 この記事では、唐津仮説サークルの10月の様子をご紹介します♪ 1.今回のサークルは…今回のサークル参加者は、5名 でした。 少ない人数ですが、少ないなら少ないなりにメリットが。 それは、少人数だとたくさん話ができて、 一人一人の資料発表の時間がとれる ということ。 ですから、じっく

        • 『たのしい授業』10月号読みましたー🎵

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

        • 固定された記事

        先生になる方々へ まとめ

        マガジン

        • ●1.たのしい授業の記事をまとめてみました(公開)
          26本
        • ●8.イベント案内(公開)
          30本
        • 〇9.【会員限定!】会員作成の本・道具・資料・動画など
          11本
        • ●6.ものづくり(公開)
          3本
        • 〇18.サークル紹介☆
          7本
        • 〇3.雑誌『たのしい授業』note部!
          3本

        記事

          『マイナスからプラスに』書評より~「弱い自分を受け入れる」ということ~

          0.はじめに 以前、一年間様々な出来事をまとめた記録を 『マイナスからプラスに』という題名にして私家版にしました。 こちらの資料を読んだ峯岸昌弘さん(群馬・小学校)から、 書評をいただいたので、この書評をもとに、 私のつぶやきも交えながら紹介をさせていただきます。 (書評を書いてくださった峯岸さんには掲載許可をもらっています。また今回noteに掲載するにあたり、中村が一部編集を行っています) 1.峯岸さんの書評より ●今までの本とは違ったおもむき この本は,一年

          『マイナスからプラスに』書評より~「弱い自分を受け入れる」ということ~

          自分だけの化石を発掘!~図工で「化石発掘」をやってみました~

          0.「やってみたい!」 有岡輝明さんの資料「化石発掘」(『たのしい授業』・No.518 2021年5月号)を読みました。  『たのしい授業』を開いたとき、化石発掘の作品の写がどーん!と掲載されていました。 それを見たとき「何これ!やってみたいー」とわくわくしながら資料を読みました。  とはいえチャンスをうかがっていましたが…なかなかできずにいました。  しかし高学年(5年生)担任の時、 図工の教科書単元に「でこぼこの絵」というのがあったため、 「この恐竜もでこぼこしてい

          自分だけの化石を発掘!~図工で「化石発掘」をやってみました~

          油にまつわるエトセトラ番外編~鯨油の歴史を探るin平戸~

          0.油にまつわるエトセトラ仮説実験授業《あかりと文明》での出来事をまとめた記事はこちらから読むことができます。 今回はその番外編を書いてみました! 1.油の歴史はまだまだつづくよどこまでも!授業書《あかりと文明》を作られた阿部徳昭さん(宮城・小学校)は、 様々な油の歴史について研究されています。 油の1つとして、鯨油についてもまとめた資料もあります。 また、こちらにも… クジラ油も灯りの油として使われていた… そしてそれがなんと 北部九州でクジラが取れていた!?な

          油にまつわるエトセトラ番外編~鯨油の歴史を探るin平戸~

          生きていることが素晴らしい~『モモちゃんとアカネちゃん』シリーズ紹介~

          *記事の中で本の紹介をしています。  ● 懐かしい。読みたい! 子ども達に読み聞かせできる児童書や絵本を買いたいなと思い ジュンク堂に行きました。 しかし,絵本コーナーには日吉仁さん(佐賀・小学校)や 扇野剛さん(兵庫・小学校)が紹介している絵本が おいてありませんでした。 「うーん。別の本屋さんに行こうかな?どうしようかなぁ…。」と 思いながら児童書の棚を覗いてみたら, 私が小さいころ読んでいた松谷みよ子さんの『モモちゃんとアカネちゃん』シリーズ(講談社)がおいてあった

          生きていることが素晴らしい~『モモちゃんとアカネちゃん』シリーズ紹介~

          唐津仮説サークル★9月の様子をご紹介

          (注)写真・資料掲載については、参加者・プラン作成者に許可をもらっています。 0.唐津仮説サークルとは?月に一回、唐津・北波多公民館で行われているサークル(研究会)です。 ※唐津仮説サークルの詳細は、下記の記事に記載しています。ご覧ください。 というわけで、 この記事では、唐津仮説サークルの9月の様子をご紹介します♪ 1.ものづくり♪9月のサークルでは、最初にものづくりをしました。 今回私がものづくりをサークルメンバーに紹介したい!と サークル主催者の日吉さんに連絡

          唐津仮説サークル★9月の様子をご紹介

          ♪第16回 仮説学年会トークライブ終了♪

          0.仮説学年会トークライブ8月24日にオンラインで、 仮説学年会トークライブが行われました! ※ 仮説学年会トークライブについて書いた記事を、 こちらのマガジンにまとめています。下記をご覧下ださい♪ 1.第16回の様子第16回のテーマはこちらです こちらのテーマについて、5人が話しまくりました。 ●職場の関係 こちらのお題の中にでた内容をざっくりまとめると… こんな感じです。個人的には、 『ルドルフとイッパイアッテナ』から学ぶ「教養のある人」の話はとても好きでし

          ♪第16回 仮説学年会トークライブ終了♪

          夏休み明けには…

          夏休みが終わっちゃいました(私の都道府県では)💦 私が、夏休み終わって初日に必ず行っていることといえば… です。 ①読み聞かせ 夏休み明けに必ず読み聞かせをしているのは…この本!! 『おたすけじぞう』 宿題終わってないみっちゃんが、おじぞうさんにお願いするお話です。 ストーリーもいいし、絵もかわいい(私、田中六大さんファンです💛) どの学年でも、毎年必ず読みます。 個人的には「毛生え薬を持っていく」というところが かなり好き笑 毎年欠かさず読んでいます。本当にお

          夏休み明けには…

          体験講座の雰囲気を伝えたい!~私の「フェスティバルの楽しみ方」~

          0.体験講座が開催されてます。仮説実験授業の入門講座・体験講座が各地で行われています。 体験講座の雰囲気を伝えたいな♪と思い、今回は、 愛知県刈谷市で行われている「仮説実験授業フェスティバル」をもとに、 体験講座の様子をマンガで紹介します。 ※ちなみに、私が参加した時は こんな風に楽しんでますよーというのを伝える記事です笑。 ※このマンガは以前、刈谷・仮説実験授業フェスティバルのパンフレットに掲載されたものをリメイクし、今回noteに公開しています。 1.私の楽しみ

          体験講座の雰囲気を伝えたい!~私の「フェスティバルの楽しみ方」~

          油にまつわるエトセトラ まとめ

          ♪まとめ♪全10回にわたって「油にまつわるエトセトラ」をまとめてみました。 マガジン「〇4.仮説実験授業の《授業書》を語る!」に全編入れていましたが、下記のマガジンにまとめたので、 そちらを見てもらえると嬉しいです💛 ↓↓全ての記事はこちらから読むことができます↓↓ ↑このマガジンは、仮説社YouTube「ゴマ油しぼり動画」の概要にも入れていただきました! 私が仮説実験授業の1つである《あかりと文明》が 大好きなこと、 そして、実験での失敗やそれについて考えたことなどを

          油にまつわるエトセトラ まとめ

          油にまつわるエトセトラその10 ~授業書《あかりと文明》でのアナザーストーリー~

          仮説実験授業を簡単に(私の言葉で)まとめると・・・ ということが実現できる、本格的な科学の授業です。 仮説実験授業の進め方はこちらの動画をご覧ください。 《あかりと文明》をやっていた時のマンガ資料を 「油にまつわるエトセトラ」としてまとめています。その9はこちらより↓↓ 12.授業が終わって…さてさて、子ども達の感想は、というと… 子ども達の感想を読むとほんと元気になります💛 こうやって、子ども達と一緒に授業を楽しめたり、 子ども達からの感想で元気になったりしていま

          油にまつわるエトセトラその10 ~授業書《あかりと文明》でのアナザーストーリー~

          油にまつわるエトセトラその9 ~授業書《あかりと文明》でのアナザーストーリー~

          仮説実験授業を簡単に(私の言葉で)まとめると・・・ ということが実現できる、本格的な科学の授業です。 仮説実験授業の進め方はこちらの動画をご覧ください。 《あかりと文明》をやっていた時のマンガ資料を 「油にまつわるエトセトラ」としてまとめています。その8はこちらより↓↓ 11.分子模型が好きなので… 《あかりと文明》第二部では、油の分子について学習します。 この…第一部から第二部の流れが大好きな私。 第一部では油の歴史も学んできたけれども、 第二部では油の分子について

          油にまつわるエトセトラその9 ~授業書《あかりと文明》でのアナザーストーリー~

          台風が来ちゃったよ!

          台風が近づいてきている地域の方々、 大丈夫でしょうか? 私が住んでいる九州もよく台風が通るため、 毎年毎年台風対策をしています。 (ここ最近は、線状降水帯が発生して水害も多い…。とにかく自然災害は怖いです) 今回の記事は、 「台風が来た時の記録」です。 あまり参考にならないと思いますが、 台風の時にこういう風に過ごしている人もいるのだなと…思ってもらえれば幸いです💦

          台風が来ちゃったよ!