人気の記事一覧

【初心者向けミリタリー】砲兵の歴史あらかると/なぜ砲身をバレルと言うの?

萩観光 2日目 明倫学舎

2か月前

盛岡藩による江戸時代後半の外国船対策

残念ながらあまり音楽に興味ないこどもだけど、ミリオタなので「序曲1812年」の曲名と、その曲で本物の大砲が使われる場合の砲の種類は知っている。 音楽も聴いてほしい、音楽…とYouTubeで自衛隊の演奏を探して再生したら、しっかりと見てくれた。大砲を。 チャイコフスキー聴いてた…?

064 TONKOTSU RA-MEN

南河内郡太子町、早朝のカンナ。葦とカンナと鉄砲の関係についての逡巡。

火砲も激減している

1か月前

ヘルシンキのスオメンリンナ島でマニアックな遊びをする

4か月前

GHQを引き継いだCIAの『在日による大和民族分断プロジェクト』著/飛鳥昭雄氏

4か月前

鍋島直正公の軌跡③ 科学技術

5か月前

前澤勇作氏の月旅行計画中止と歴史的な宇宙SF作品へのオマージュ

5か月前

信長の鉄甲船は竜骨があった説

10日前

AIイラスト 着物+黄金の楽器

鍋島直正公の軌跡① 経営

5か月前

【ジャンクヤード】Twitter(X)海まとめ301-07:歴史・地理・技術

1か月前

大砲の数え方は何故「門」なのか?諸説あるが「門」には辛うじて出入り出来る小さな口と言う意味があり、弾が出る口を砲口又は砲門と呼び、そこから火薬と弾を入れていた為、「門」と呼ぶ様になった。もう一つは昔の軍艦等の大砲に付けた扉を砲門と呼び、大砲一つにつき砲門一つが対応していた所から。

8か月前

自炊生活461日目

3か月前

西洋が世界最強に躍り出たキッカケ、十字軍

9か月前

米軍事品は役立たずのガラクタでした。

『大砲からみた幕末・明治:近代化と鋳造技術』中江秀雄著、法政大学出版局、2016

¥100
6か月前

最終兵器大仏

6か月前

海賊に関するあらゆる真実

5か月前

「那珂湊反射炉」建設プロジェクトに迫る【茨城県立歴史館:特別展】

【技術史】星形要塞

カフェ4分33秒【毎週ショートショートnote】

1年前

昨日は月曜日

火器の歴史

1年前

陸上自衛隊別府駐屯地一般開放の日

ジャッキー・チェンが好きだ。そして、少林寺系の映画も好きだ。

マークの大冒険 百年戦争編 | シャルル7世との密会

1年前

【⚠️閲覧注意!⚠️】  『オオタニさん』

カール・マルクス1871年 第二章

地方ごとの歴史観 と 五稜郭

017.居留地48番館(旧モリソン商会)

1年前

36. その他ヨーロッパのお話の番外編(その4:ジュネーブで)

1年前

スマブラステージ【AD.1779.海戦】

新作放置ゲーム・フォートレスサガを紹介

1年前

広島カープは投手王国

本田

1年前

『TESTAMENT』

H末R子

ウィリー・モー・ペーニャという男

¥0〜
割引あり

シクスト・レスカーノという男

¥0〜
割引あり

#8 マルタの首都バレッタ(世界遺産)で吐く…

1年前

イギリス旅行記#3 スコットランド編第二弾!

1年前

弾丸:火薬の爆発力を利用して射出される物体で、多くの場合は金属で作られている。弾丸とも呼ばれ、昔は球形をしていた。球形の弾丸は射出された直後に空気抵抗で飛行距離が短く、的に中たる正確性が低かった。イメージは種子島に伝来した旧式の銃や海賊映画に見る船に搭載された大砲の類。

1年前

メダルゲーム その機種が置いている店舗とその感想 ~フォーチュントリニティ2~

8か月前